2013/04/28
RANCOURT (ランコート) 『BEEFROLL PENNY LOAFER』
え~こんばんは。
今日も楽しい一日を過ごせました~。
後半はお客さんとパズドラで盛り上がってましたが・・・
さて、今期のオススメ靴第二弾。(第一弾はdirndl+bua)
RANCOURT (ランコート) 『BEEFROLL PENNY LOAFER』

1964年、元々Cole Haanの職人であった創業者デイブ・ランコートが
アメリカ、メイン州ルイストンにてモカシンを専門とするシューズファクトリーとして創業。
50年を迎える現在も創業の地で、親子三代に渡り技術と伝統を守り続けています。
彼らのつくりだす製品の品質の高さから、Ralph LaurenやBrooks Brothersなど
多くのOEMを手掛けていましたが2011年より自社名を冠にしたオリジナルラインを発表し
アメリカ国内で販売を開始しました。
ランコート社が保有する最古のラスト(木型)を使用した800番モデルのビーフロールローファー。
800番ラストは60~70年代のアイビーリーグの代名詞である
ビーフロールにの多くに採用されていたラストでアメリカントラッドの原型ともいえるスタイルです。
アッパーのレザーは米国ホーウィーン社のクロムエクセルを使用し
マッケイ製法で仕上げられたハンドソーンモカシン。
ビーフロール部は近年製造効率で少なくなってしまった
伝統的な仕様である5本巻き(5オーバーキャスト)、かかと部分のバックスティステッチ仕様
アンラインド(裏地無し)等、アイビーリーグスタイルの原型的なローファーです。
靴の収納袋と靴べらと冊子が付属します。



馴染みやすい革ですの少し窮屈なぐらいで履いて下さい。
段々とご自分の足に馴染み丁度良くなります。
普段25.5cmの私で7hを履きピチピチ(少し痛いぐらい)です。
それぐらいで履かないと、後々脱げやすくなってしまいます。





RANCOURT (ランコート)
BEEFROLL PENNY LOAFER
39.900円(税込)
(お客さんに秋冬もするんですか?って聞かれますが、次はやりません。
為替の影響で今年の秋からお値段が上がる為・・・)
下の写真は私物のアメリカ製のSEBAGOのビーフロールローファーです。
気に入って10年ぐらい履いてます。
伸びるだろうと思い25.5の足に25で買いました。
が、硬い革ですのでそんなに伸びず・・・未だに痛い・・・
あとは気合ですね~。

RANCOURT (ランコート)は馴染みやすいんでご安心を。
ではまた明日~。
コメント