2011/09/11
Munekawa(ムネカワ)
え~こんばんは。
おととしHAVERSACKの展示会で、いくつかのBagに目が行きました。
それがMunekawaとHAVERSACKの協業のBagでした。
HAVERSACKブランドでのBagの展開は初の試み。
HAVERSACKのデザイナーはかなり拘りがあり、モノにうるさい方。
そのデザイナーが協業に選んだMunekawaってどんなブランドか?
ずっと気になってて調べたらなんと関西。
しかも大阪の大国町。
近っ。
まぁその時は『Munekawa』というドレス寄りのBagや革小物しかなく
少しきれい目過ぎるな~と思っていました。
それから月日が流れ・・・
2011年春頃。
見るからにアパレルの人間やろって感じの人がお店にやってきました。
そう。
デザイナーの宗川(ムネカワ)さんでした。
どういう物作りをしているのか
少しカジュアルなライン『Old and Still』を創めた事など色々とお話して
一度作業場兼事務所に来てください。とお願いされたので
もちろん行ってきました。
大阪、大国町のとあるビルの二階。
最初ビルの二階って忘れてて迷子になりました。
歩いてたおっちゃんに聞くと
「兄ちゃんの目の前のビルの2階や。」
って
綺麗なショールームみたいなお店。
その奥が作業場と革など保管しておく場所。
実際に自分で革を目で見て購入しているらしいです。
あまりブランドなどは関係なく『良い物、気に入った物』を探すと言ってました。
でっかい実物の革(3M×1.5Mぐらい)や実際に使い込んだBagや財布など見せて頂きました。
めちゃくちゃ良い感じに経年変化してます!!
外注せず一個一個自分達の目の届く作業場で作っておられます。
ですので、大量には製作、販売できませんと。
かなりそそられました。
1999年からあるのに僕自身も全然知らんかったブランド。
元々は路上販売から創めたみたいです。
安っぽいものではなく本気の革の商品を。
少しずつでいいから認めて貰って今がある。
当店でも少しずつ、ゆっくりと販売していきます。
munekawa / Old and Still (ムネカワ / オールドアンドスティル)





コメント