2022/05/10
月城ニットのアイスコットンについて。
こんにちは。
題名のままですが、月城ニットが使ってる”アイスコットン”についての説明です。
1866年創業のスイスの名門紡績メーカー「スポエリー社」が
長年の歳月をかけて独自開発した天然由来の高機能性素材”ICECOTTON”。
紡績技術のみで”天然素材”と”高機能”を両立させた唯一無二のコットン糸です。
-毛羽を限りなく抑制させて実現した接触冷感-
通常のコットン糸には”毛羽”が存在し、その毛羽によって生じる空気層で保温性をもたらします。
アイスコットンは化学繊維やケミカル加工を施すことなく
紡績技術のみでその毛羽を限りなく抑制し、最大の特 徴である接触冷感を実現させています。
毛羽の抑制により吸水性と放湿性が高まり、接触冷感効果をもたらしています。
-超強撚糸によるドライな肌触りとナチュラルな涼感 -
糸を作る上で欠かせない”撚る”という技術。
生糸の繊維は細く、その繊維の方向を揃え束ねてねじることで 1本の糸として完成します。
スポエリー社のアイスコットンは、厳選した長繊維綿をこの上なく強く撚って作り上げた”超強撚糸”です。
糸表面の細かい凹凸感によって独特のシャリ感が生まれ
肌に張り付かずドライでサラッとした着心地をもたらします。
天然素材と特殊な紡績技術を融合させてたどり着いた
ナチュラルな涼感がアイスコットンの最大の魅力です。


ニット版みたいな感じです。って言っても分かりにくいですね。
後ほど詳しい説明を書きます。
まぁ、簡単に言うと、どちらもシャリ感が有ります。
東大阪繊維研究所の方がTシャツなのでしっかり目の作りです。
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント