2018/12/03
HARLEY OF SCOTLAND / ”TODD&DUNCAN社” Geelong lambs wool タートルネックニット
こんばんは。
今週末ぐらいからえらい気温が下がる模様。
そこでおススメのタートルネックですよ。
ずっとナメてたここのニット。
ずっ~と、ただの安いニットやと思ってました。
結構なブランドのOEMしてるんですね。
あと、ちゃんと生地を選んで作ったら、軽くて最高なニットに仕上がる。

元々はカシミア100%で作る予定だったのですが価格が跳ね上がり断念。
(跳ね上がってもかなり安い方やと思う。)
代わりに、カシミアの肌触りに匹敵する”TODD & DUNCAN社”のウールを使おうと。
肌の弱い私でも着られるチクチクしないカシミアに匹敵する素材感です。
肌の弱い私でも着られるチクチクしないカシミアに匹敵する素材感です。
1929年スコットランド東海岸に設立された、ニットファクトリーのHARLEY OF SCOTLAND。
シームレスニッティング(サイドに縫い(編み)目の無い輪編み)で
シームレスニッティング(サイドに縫い(編み)目の無い輪編み)で
スムースな最高な着心地のウェアを作り続けています。
今回、素材には1867年創業のスコットランドのメーカーである
今回、素材には1867年創業のスコットランドのメーカーである
”TODD & DUNCAN社”の最高級Geelong lambs woolを使用。
200年以上の歴史があるイギリス発祥の紡績機 “ ミュール紡績機 ” で紡がれた糸は
高速の紡績機ではなく、手間と時間がかかる為、膨らみとソフトな風合いが表現されています。
Almond
Flannel Grey
Hazelnut
Lugano
騙されたと思ってお試しくだされ。
今流行の重たいニットよりはるかに着易いっす。
〆