fc2ブログ

shirts No. 7 / Atelier de vêtements 『regular collar dress shirt』

こんにちは。

以前、お客さんの結婚式用に作った”究極にシンプルな白シャツ”の評判が良く
店でも何着かオーダー頂きました。
冠婚葬祭関係なく、普通に着たいって方もおられました。
嬉しいかぎりです。
で、今回、店まで来れない方用にオーダーを集めます。
よかったらどうぞ~。

『フルオーダーのドレスシャツ専門の小さなシャツ工房で製作しています。』

コットン100%の白のブロード生地(100双)。
パシッと程よく張りの有る、しっかりとしたの国産コットン生地です。
18.500+税+オプション(釦)

レギュラーカラーで、襟、カフスにソフトな接着芯を使用。
(洗濯後、軽いアイロンだけですむ様に)
前立て無し(裏前立て、フレンチフロント)。
第二ボタン位置を7cm(通常5.5cm)と少し下げています。
それ以降は9cm間隔です。
カフス幅は6.5cmで"中丸型"と言う型です。
またカフス部分はコンバーチブルカフスになっています。
カフリンクスが付けられる用にボタンが付いてる方にもボタンホールが開いています。
元々付いてるボタンを外して頂いてお持ちのカフリンクスが付けられます。

完成時はこんな感じ。


付いてた釦を外して手持ちのカフリンクスに変更可能です。


胸ポケは無し。
一番下のボタンホールのみ横向き。
縫製の糸は全て白糸。
襟、カフス、フロント部分は袋縫い(無双縫い)にしてますのでステッチが見えません。
バックヨーク(背面肩部分)はスプリットヨーク。
本当にシンプルです。











着丈はS71cm、M73cm、L75cm
タックインする用に着丈を少し長めに設定しています。(変更可能)
また、裾サイドの切れ込み(ガゼットの部分)を通常より少し浅めに設定しています。
シャツインした時に出にくくする為です。

カフス部分のヒダ(タック)を排除している為、腕周りがすっきりとしています。
173cm、66kgでMサイズです。(写真参考)
程よく余裕を持たせてますので、ピチピチにはなりません。
『semi custom-made shirtの基本サイズ』

釦は『semi custom-made shirtの釦』からお選びください。
サンプルは5番、3mm厚の釦を使ってます。

お渡しは約2週間~3週間後です。
ご入金が確認出来次第の作成ですので、ご注意ください。
配送は無料でさせて頂きます。

”ええやんけ!”ってなってくれた方は下記のオーダーフォームよりどうぞ。

order form

商品名の所に『Atelier de vêtements / regular collar dress shirt』
・ご自身のサイズ
・ボタンを代えたい方は"その他問い合わせ"の所に
を入力してもらったらOKっす。
釦はそのままでいいって方は何も書かなくて結構です。
4つ穴釦は鳥足止めにしています。

Mサイズやけど着丈短い方が良いなって方は変更可能ですので
"その他問い合わせ"の所に”着丈の長さ”を書いて下さい。

追記、コンバーチブルカフス用のゴムカフス
800円+税


上から時計回りに
ネイビー×サックス
ネイビー×ホワイト
ネイビー×グリーン
サックス×ピンク
ネイビー×エンジ。
必要な方は"その他問い合わせ"の所に上記のカラーを書いて下さい。
また、単品では販売していません。

行き違いで完売の場合はご了承ください。

orslow (オアスロウ) 『IVY FIT JEANS』

こんばんは。

本格的に冷えてきましたね。
アウターを羽織ってるお客さんもかなり増えました。
さすがの私も今日は軽いアウターを着てましたわ。

さて、しれっと再入荷しております。
うちの隠れた定番商品っす。

orslow (オアスロウ) 『IVY FIT JEANS』


13.5ozのオリジナルセルヴィッチデニムを使用。
ゴワっとした感じではなく、とても穿き易い生地感で細めのすっきりとしたジーンズです。

この製品に使用している素材は、古布の様な独特の雰囲気を表現する事を目指し
60年以上前の製法と同じ機械、同じ手法で織っています。
その為、現在の素材には無いネップ(白い節)やネジレがあります。

ヴィンテージの501XXを分解し、生地感
縦糸のムラの形状まで顕微鏡を使ってまで細かく分析。

リベットも工場で長く作られているかのように見せるために刻印をあえて浅くしたり
ヴィンテージの501XXのリベットと同じ間隔で刻印を押したり
青さびを浮かせたりとかなり力を入れたモデルになってます。

テーパードのかかったシルエットでフロントはジッパーフライ。
ジャケットにも合うスッキリと細身のデザインです。




orslow
IVY FIT JEANS


今日来たお客さんがこのパンツの2年ものを穿いてました。
もちろんワンウォッシュから穿いて自分色に染めてました。
しょっちゅう穿いてるらしく、え~色になっていました。

色々な話で盛り上がって写真撮り忘れましたが。。

フルオーダーシャツ用のええ生地見つけました。

こんにちは。

昨日は休みを利用し家族で京都水族館へ。
前回のリベンジです。(前回、天王寺動物園に行くと臨時休業やった)

水族館に入る前に幼稚園児や小学生の大群に遭遇。
昼からは混むと思い、朝一番に行ったのが裏目に。。
大群を見て思った事、先生ってすげ~。

水族館をぐる~と見て周り、イルカのショーも良い感じに見て思った事。
1歳4ヶ月のわが娘、魚に全く興味なし。

さて、播州織(兵庫県西脇市の生地)の良い生地を探し出しましたのでご紹介。

探して探してやっと見つけた良い感じのギンガムチェックはネイビー。
ブロードとオックスの中間ぐらいの通年着れる生地感。
この写真は洗った後に撮ったのでシワが入っています。


ベージュ、ブラウン、ボルドー、ネイビーのチェック生地。
柔らかいツイル生地でうっすら起毛。優しい雰囲気の生地。

全て、コットン100%、播州織の生地。
全て18.900円+税

中央のSaxは完売しました。


あと、無くなってたコーヒー豆入りました。
詳しくは下記をクリック。
カントリーブレンドコーヒー

明日は定休日。

こんばんは。

明日、10/27(火)は定休日になります。
お間違えの無い様ご注意下さい。


今週は関東からのお客さんが多かったです。
遠い所ありがとうございます。

で、気になったことが。
”それ良いですよ”って言うのを、関西弁で”それええっすよ”って言います。
”良いモノ”が”ええモン”みたいな。

話の流れで”~~それええっすよ~~”って言ってたら
何人かのお客さんに”んっ??”って顔されたので。。
分りにくい事言ってすんません。。

”それSですよ”じゃなくて”それ良いですよ”って事を伝えてました。
一応報告。

頂いた鳩サブレー、ちくわ、限定ジャガリコ、おいしく頂きました。
またよろしくです。

Honor gathering (オナーギャザリング) 『fine cotton herringbone flannel 1tuck pants』

こんばんは。

最近、遠方から来られる方が多いですね。
で、試しにシャツのフルオーダーもやってみるみたいな。
まぁ、作ってみたら結構ハマります。
とりあえず、こんな辺鄙な所までありがとうございます。

さて、そんな中、期中限定商品として入ってきました。
今期えらい人気やった細身のパンツです。

Honor gathering (オナーギャザリング) 『fine cotton herringbone flannel 1tuck pants』


ヘリンボーン織のコットンフランネル生地を使用した
新定番のすっきりとした1タックパンツ。
フランネル生地ですが、ほとんど起毛してませんのでオールシーズン着用可能です。

定番である2タックパンツと違い、1タックでインタック仕様となり、太もも周りも少し細めです。
フロントは本水牛のボタンフライで、裾は3.5cmのダブル仕上げになってます。

Cigar Gray(ベージュとグレーが混ざったような色目)



Ink Black(黒に限りなく近い濃紺(デザイナーに確認済み))


すっきりと穿いて頂けるスラックスになっております。

私自身、Mサイズでウエストは入りますが、太もも、ふくらはぎが太めな為、しんどいです。
しゃがめません。。
下半身が普通体系~細めの方にオススメです。
今期展開してる1tuck pantsと同じシルエットです。
このパンツ、実は20本づつの限定生産です。

Honor gathering
fine cotton herringbone flannel 1tuck pants

新田辺、喫茶店Countryのオリジナルブレンドのコーヒー豆販売について

京都、新田辺の喫茶店『COUNTRY』は2015/5/31に43年の歴史に幕を下ろしました。
私の妻のお母さんがオーナーでやってたんですが
なかなかな大病を煩ってしまい、仕方なく閉店しました。

カントリーオリジナルブレンドコーヒーは特に人気があり
『COUNTRY』の顧客さんが”それだけでもどうにかして続けられないか?”
という事で、IMPERIALSに卸してもらって、妻経由で豆を挽いてお渡ししようと。
業務用の何かすごいミルもありますので。

さて、IMPERIALS実店舗でも少し前からひっそりと販売しております。


- カントリーオリジナルブレンドコーヒー販売について -

購入希望の方は来店日、時間をメールして下さい。
imperials@tg8.so-net.ne.jp
私に直接LINEして頂いても結構です。
ホールビーン、挽き(細挽き、粗挽き)もお知らせ下さい。
それに合わせて嫁がコーヒー豆を用意します。

下記、嫁よりコーヒーの説明です。
-----------------------------
ホールビーン(豆のまま) or 挽き 100g(約7~8杯)
550円+税

マンデリン、キリマンジャロ、モカ、ブルーマウンテンをバランス良くブレンド
フレンチロースト (やや深煎り)
酸味が少なく、丸みのあるコクで後味が優しいコーヒー

細挽き→カフェオレ、エスプレッソ、アイスコーヒー◎
粗挽き→ブラックで飲む方◎

イベントごとなどで大量に必要な方は早めにお知らせください。
-----------------------------

妻と付き合った当初、ブラックが全く飲めなかった私が『COUNTRY』に行き
初めてブラックで飲めて、さらに美味いって思ったコーヒーです。
一度お試しください。

オーダースーツのサンプル。

こんにちは。

オーダースーツを作りに来てくれたお客さん達に
もう少し第1ボタン位置下げたり~、ステッチが~とか云々色々と提案してたら
結構色々出来るんですね~と。

”何が出来るのか、もう少しHPに載せたら良いんじゃないですか??”
って突っ込まれました。
そうですね。めんどくさがってはダメだと気付かされました。

という事で少しディティールを。
全てスリーピーススーツです。
シャツはフルオーダーのクレリックラウンドカラーシャツです。

これはよく出てくる私物、2つボタンです。
ボタンはベージュの本水牛です。


コバに焦げ茶のステッチを入れてます。
ボタンホールの糸色も同じく焦げ茶にしています。


ポケットはパッチポケットにしています。


襟無しの普通のデザイン。


これもコバに焦げ茶のステッチを入れてます。


ポケットは船型のデザイン。


これは店頭のサイズサンプル。
3つボタンの段返り、ボタンは茶系の本水牛です。


コバに同色のステッチ。
ボタンホールの糸色は茶色。


フラップポケット。


ノッチの襟を付けてます。


ステッチ無し。


ポケットは両玉縁。


これも店頭のサイズサンプル(大きめ)。
2つボタン、ボタンはマーブルのプラ(無料のボタン)です。


すっきりとステッチ無し。


襟をショールカラーに。



全てベスト背面にアジャストベルトが付いてますが無しも可能です。
ベストの襟付きは基本価格に+5.000+税がかかります。


・ステッチは入れる場所によって価格が変わります。
・ベストの背面(背表)はスーツ生地と共生地にする事が可能。
・基本袖口は、本切羽の額縁仕様に設定しています。
・もちろんパンツもサンプルがあり、穿いて頂けます。
・ジャケットだけ作るも良し、ベストだけ、パンツだけでも作れます。

まぁ、簡単に言うと色々と出来ます。
あと、スーツフェアーみたいな事はせず、いつでも作れます。
ですが、繁盛期は仕立て上がりまで日数がかかる事があります。
通常で1ヶ月前後、繁盛期で1ヵ月半程です。
たまに”すぐに欲しいねん”って来られますが、無理です。

ご利用は計画的に。

ZegnaやLoro Piana、CERRUTIなどの糸の番手の細いヤツ(150sや170s)は
滑らかな手触りで、大人びた光沢が何とも豪華ですが
仕事でしょっちゅうスーツを着る方には勧めていません。
糸が細い分、痛み易いからです。
物が悪いわけではなく、デリケートって事です。

Kei MACDONALDさんのアトリエへ打ち合わせに。

こんばんは。

昨日は、またまた東京へ。
そんなに件数は行かなかったのですが、丁度東京のお客さんから
スーツとシャツのオーダーを頼まれていたので意気揚々と行って来ました。

まず、東京着いて数件の新規メーカーさんの展示会に行く。
一件面白そうなメーカーがありましたが、他のメーカーはスルー。

で、夕方頃からKei MACDONALDさんのアトリエで打ち合わせ。
色々とコットンニット系を別注するつもりで行ったのですが
作りたいと思ってたのと同じ様なデザインが並んでる。
別注しなくて済みました。

で、飾ってた編み機。

これで一枚一枚編んではります。
もちろん、製作をお願いされてる外部のプロのニッターさん達も同じくです。
正直、大量生産には向いていません。
が、それが良いのよ。

で、約束の時間に近づいた為、お客さんのご自宅へ移動。
おっさん2人、犬一匹とで、作ってくれはった晩飯食いながらオーダー会開始。
今回もスリーピースで、イギリスの良い生地を使い
ベストにも襟を付け、渋~いスーツを製作します。
もちろんシルエットはすっきりと細身です。
カッコええのん出来るで~。


で、帰りの新幹線の中でオーダーを考えようとしてましたが、寝た。

プロフィール

IMPERIALS

Author:IMPERIALS
国内外のセレクト商品と共に
オーダースーツ
オーダージャケット
オーダートラウザーズ
オーダーコート
フルオーダーシャツなども展開。
一人で運営してますので
お気軽にどうぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・

〒619-0218
京都府木津川市城山台13丁目19-16
TEL/FAX 0774-85-4506
メールアドレス
imperials@tg8.so-net.ne.jp
メールは24時間受付。
返信は営業時間内になります。

営業時間 13時~19時
(19時~20時は予約制)
定休日 月曜日
(たまに急に休みます。
その場合Blogに記載します。)

友だち追加

LINEで下記IDを検索しても出てきます。
@imperials

Instagram

カテゴリ

カレンダー

09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR