2015/03/14
こんにちは。
東京の喫茶店で打ち合わせして、糸から選んで、サンプル作ったりして。
楽しみやったサマーニットが届いたのでご紹介。
Kei MACDONALD×taliare 『vonnel×hemp mix crew knit』
手編み・家庭機・自動機・仕上げまで、全ての商品の
全工程を日本国内で生産している希少なブランド。
この製品は家庭編み機によるジャガード編み、綴じは手作業で行われています。
編んだ物はアイロン蒸しし、乱寸防止の為1日養生します。
素材にはアクリル(ボンネル)70%・ヘンプ30%の物を使用。
真夏でも一枚で着用でき、それ以外のシーズンにシャツの上から着ても
おかしくない物を目指してKei MACDONALDさんに製作して頂きました。
アクリル繊維の一種、ボンネルはウールに似た風合いを持ち
制電・吸水・速乾・抗菌・防臭などを備えた高機能素材です。
そのボンネルとヘンプをミックスさせていますが、トロっとした柔らかい生地感でチクチクしません。
ネイビーとブラウンが混ざった様な色目で品の感じられるサマーニットになりました。
またアクセントとして、裾、袖口にはヴィンテージリブのような
”矢振り編み”、袖口にはブラウンの配色を施しています。
左胸に小さなポケットが付き、衿端やポケット端を
ロールさせたシンプルながらも存在感のあるモデルです。
家庭用の編み機に柄を入力し引き上げにして編んだ編み地で
途中で裏表を反転させて編む技法など、家庭機の技術の中でも
最上級の職人でなければ編めない技術の詰まった希少価値の高いニットです。



また違う雰囲気でも。


一枚で着たらほのかに透けますが、ギリギリビーチクは見えません。
頑張って凝視したら見えるかもしれませんが。
HENRIのタンクトップの着用がオススメ。
まだ、ショーツが入ってきてないので写真が撮れてませんが
サーファーがショーツの上にさらっと着るイメージです。
もちろんサーファーじゃなくてもOKです。
Kei MACDONALD×taliare
vonnel×hemp mix crew knit昨年のリネンコットンの物とは完全に別物です。
昨年の物はカサっとした生地感でしたが、今回作った物はトロっとしてます。
私自身、肌が弱めなので着ててチクチクする物はNG。
今回作った物はヘンプ混ですがチクチクせず
極端に言ったらシルクのような肌触り。(少し言い過ぎか。)
とりあえず力作です。
2015年A/Wも色々と作ります。
お楽しみに~~。