fc2ブログ

2015A/Wのダウンベスト。

こんばんは。

来期(2015A/W)のダウンベストのオーダーで2日ぐらい悩んでます。
そう。CRESCENT DOWN WORKSです。

型は今年と同じNorth By Northwest Vestに決まってます。
内側の生地はstreakfree nylonで決定なんですが問題は表生地ですわ。
素材が今年と同じstreakfree nylonにするか、60/40clothにするかで悩んでます。
カラーは1色増やして、表Navy×内Brown、表Olive×内Rust(くすんだオレンジみたいな色)の2色。

・streakfree nylon
良い所。・めっちゃ軽くて柔らかく、発色が綺麗。
悪い所。・生地自体に光沢が有って雨に弱い。

・60/40cloth
良い所・光沢がほぼ無くカサっとした質感、経年変化する、雨に強い(撥水)
(ナイロン100%より摩擦に強く、かつコットンより通気性に優れ、また、コットンが水分を吸収すると
膨張して生地全体の密度を高めるので、水の浸入を防いでくれます。)
悪い所。streakfree nylonより少し重く、少し割高。

よし、来年の表地はクラシックな60/40(ロクヨンクロス)にするか。

Kei MACDONALD×taliare 2015年春夏のサマーニットサンプル。

こんばんは。

寒いですね~。
これから何回この言葉を口にするのでしょうか。。

さて、寒い中サマーニットのサンプルが到着しました。

2015S/SにKei MACDONALDさんに作ってもらおうと企んでるものです。
2014S/Sで展開(サックスとピンクのやつ)してたモデルを少しばかりバージョンアップ。
生地はコットンリネンではなく、柔らかい生地感のヘンプ混に変更(チクチクしません)。
ネイビーとブラウンが混ざった様な色目のものにしています。
着丈を少し長くしてサンプルを作ったのですが、糸自体柔らかい為、自重で下に落ちます。
長く感じたので元の長さに戻して本生産に入ります。



裾、袖口に矢振り編みを施してもらってます。
打ち合わせした時にヴィンテージリブみたいな感じにしたいと言ったらこんなん出来ますと。
すぐに気に入りそれでお願いしますと。
で、袖口にはブラウンの配色を。





海外のブランドって聞かれますが、Kei MACDONALDは1997年からスタートし
1998年にロンドンの40Dgreesで海外デビューした東京のニットブランドです。
製作は主に日本国内生産で、特に手編み、家庭機編みは
Keiさんの基準にパスした専属ニッターが編んでいます。
今回の物もそうです。

国内ブランドなどのニットも一部ここが作ってます。

とりあえずすごい良いです。
まぁ、お楽しみに~。

プロフィール

IMPERIALS

Author:IMPERIALS
国内外のセレクト商品と共に
オーダースーツ
オーダージャケット
オーダートラウザーズ
オーダーコート
フルオーダーシャツなども展開。
一人で運営してますので
お気軽にどうぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・

〒619-0218
京都府木津川市城山台13丁目19-16
TEL/FAX 0774-85-4506
メールアドレス
imperials@tg8.so-net.ne.jp
メールは24時間受付。
返信は営業時間内になります。

営業時間 13時~19時
(19時~20時は予約制)
定休日 月曜日
(たまに急に休みます。
その場合Blogに記載します。)

友だち追加

LINEで下記IDを検索しても出てきます。
@imperials

Instagram

カテゴリ

カレンダー

11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR