fc2ブログ

2014年、今年もありがとうございました!

こんばんは。

2014年、今年の営業が終わりました。
とりあえずありがとうございました!!

元旦は親戚の子らと凧揚げ、剣玉、こま回しと遊んできます!!

では1/3(土)に会いましょう。
良い事あるかも。

では、来年もよろしくです!!

CLOTHING RETAILER IMPERIALS

明日は定休日。

こんばんは。

明日、12/30(火)は定休日になります。
お間違えの無いよう、ご注意ください。


2014年最後の日、31日(水)は18時までのんびりとお店に居ますのでよろしく。

あと、HPで軽いシャツオーダーを受けるためのサンプルを作りました。
インディアンマドラスチェックの春らしい生地です。
ボタンはネコメのメタルボタン。

分かりやすく、かつ、色々と出来る様に試行錯誤しています。
あぁ~~目の奥が痛い。。

とりあえず、またあさって~。

PHDのダウンについて。

こんにちは。

最近、PH Designs / DELTA HOODED JACKETの入荷は無いですか?
っていう問い合わせをよく頂きます。

これね。

当店入荷分は全て完売しています。
また、生産数が少ない為、再入荷は出来ません。
2015年A/Wをお楽しみに。

あほみたいに値段が上がらない限り取り扱いますので。
では。

ARBRE (アルブル) 『wool flannel trousers』

こんばんは。

昨日、お客さんがやってるだるま整骨院の帰りに壮大に自転車でこけました。。
久々に地面に叩き付けられ両手首と両脛を軽く痛めました。
しかも一人だったので笑うしかありません。
肩こりを治しに行ったのに違う部分を痛めてました。

さて、寒いので冬らしいウールフランネルパンツをご紹介。

ARBRE (アルブル) 『wool flannel trousers』

綺麗なシルエットが特徴のARBREのトラウザーになります。

ウール、カシミア(表示はwool100%)、の柔らかく軽い、かつ保温性に優れ
秋冬に最適な生地を使用した上品なスラックスになります。
脱ぎ着し易いように、膝部分まで裏生地を貼ってます。

裾はタタキの状態で仕上がっていますが
お好み(シングル、ダブル)で裾直しをお願いいたします。
膝下まで裏地を貼っています。

クリーニング推奨ですが、ご家庭で洗う場合はウール用洗剤で弱く手洗いをお願いします。
またセンタープリーツは洗う事で取れますので必要な方はアイロンで型付けをお願いします。
あえてセンタープリーツを取りラフに穿いて頂くのもオススメです。

シルエットが抜群に綺麗で、オンでもオフでも
上品に穿いて頂けるパンツになっています。
ポリウレタンは入ってませんがウール素材独特の
自然なストレッチが効いていますので楽に穿いて頂けます。



ARBRE (アルブル)
wool flannel trousers


こういう色目のウールパンツは初めて展開しました。
思ってた以上に良いです。合わせ易いし。

膝下ストレートの定番のシルエットです。
もちろん、そのままでも普通にかっこいいですが
魔改造でテーパードかけてすっきりと穿いてる方が多いですね。
裾上げしたら裾幅が広くなるのでサイズ48で裾幅18.5cmに修理してます。
まぁ、参考程度にどうぞ。

明日は定休日。

こんばんは。

明日、12/23(火)は定休日になります。
お間違えの無いよう、ご注意ください。


最近見なくなりましたね~、男のショーツにレギンス。
アウトドアなんかやったらまだ分かりますが、街着では無いやろと。。
正直気持ち悪い。(個人的に)

まぁ、またあさって~。

遠方の方へのシャツオーダー。

こんにちは。

最近(前からですが。。)遠方の方からメールで
シャツを作りたい、けど遠い、どうにかならん?と言う声を頂きまくりました。
無視してた訳ではありませんよ。
どうやろうか悩んでたんです。

フルオーダーなんで正直色々出来過ぎるんです。
それをネット上で紹介、販売するのはかなり難しいなと。
ですので、色々出来る所を絞ってやってみようかと思います。
色々といじりたい人は店まで来てくれ。と言う事で。

基本的なサンプルボディ(S、M、L)は決めておいて、そこからいじる感じ。
パターンオーダーとイージーオーダーの間ぐらいな感じ。

たとえば
・着丈は何cmにしてくれ。
・首周りは何cmにしてくれ。
・襟の型は何々が良い。
・前立ては何々が良い。
・袖口の型は何々が良い。
・襟や袖口、前立てに入れる芯地。
・ボタンホールの糸色。
・釦の留め方。
・縫製の糸色。
・縫製はコバか、見えない様にするのか。
・ポケットの仕様。
・釦。
・ハンガーループの有無。

とりあえずこんな感じ。
上記のサンプル写真や生地、使用可能な釦などは分かりやすいようにHPに載せます。
何かしたい事があれば備考欄に書いてもらうみたいな。

工房はもちろん5人でやってるフルオーダーのドレスシャツ工房。
細幅の一本針折伏せ縫い(シングルニードルテーラリング)の細かい運針数で。
生地にもよりますが20.000円+税、前後で出来たら良いなと思います。

そう、あなたがデザイナー。



まぁ、また決まったら連絡します~。

MADE 4 U (メイドフォーユー)のマフラー。

こんにちは。

雨ですね~。
パッと晴れて欲しいものです。

さて、今日はMADE 4 U (メイドフォーユー)のマフラーを。
アイルランド産のマフラーです。
ざっくりと少~しカジュアル寄り。

Fringe Muffler
ザ・定番。どんな服装でも合います。




3 colors Fringe Muffler
別注で作ってもらったやつ。
派手に見えますが、ところがどっこい、何でも合います。


ダウンジャケットからチェスターコートまで幅広く合います。
きれい目な服装の時の少しのハズシとしても良いかも思います。

行き違いで売り切れたらすんません。
では、よろしく~。

明日は定休日。

こんばんは。

明日、12/16(火)は定休日になります。
お間違えの無いよう、ご注意ください。


では、またあさって~。

気に入ってるNavy Rootsの靴下、揃え直しました。

こんにちは。

さて、皆さん選挙行きましたか?
僕は店のオープン前に行って来ました。
しかしいつ行ってもあの雰囲気には慣れません。
挙動不審になってキョロキョロしますわ。。
果たして膨大な税金使って、選挙して、何かが変わるのか?

では本題。

気に入ってる靴下揃えなおしました。
メーカーに在庫無かったやつは入ってきませんでした。

Navy Roots / sox各種



そうです。今年の春のモデルです。
秋冬モデルは悪くは無いのですが、かなりポップなデザインが多かったので
最初からうちでは展開していません。
うちの店はあまりポップなものは受けませんので。

上記のデザインは同じ色、または色違いで買う人がかなり多い為の再入荷です。
よろしく~。

taliare(タリアーレ) 『two-face waistcoat cloth of William Morris』

こんにちは。

前回、さらっとしかご紹介してなかったのでもう一回。
William Morrisの”いちご泥棒”のカーテン生地を使ったスペシャルなベスト。
裏返すと無地のリバーシブルで、真夏以外やったら着れます。

両A面ベスト。釦の付け方変えたら4通りの着こなしが可能っす。
釦もリバーシブル使用です。
アンティーク加工した本水牛釦とレザーのバスケット釦のドッキング。

とりあえずどうぞ。

taliare(タリアーレ) 『two-face waistcoat cloth of William Morris』




生地が無くなり次第、終了します。

夏に作ったショーツの時、縫製してる人にアクシデントが。
量と納期の事で血便が出たと。
ですので、その一人の人間が縫製してるんで、その人に血便でたら受付終了です。

では。

プロフィール

IMPERIALS

Author:IMPERIALS
国内外のセレクト商品と共に
オーダースーツ
オーダージャケット
オーダートラウザーズ
オーダーコート
フルオーダーシャツなども展開。
一人で運営してますので
お気軽にどうぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・

〒619-0218
京都府木津川市城山台13丁目19-16
TEL/FAX 0774-85-4506
メールアドレス
imperials@tg8.so-net.ne.jp
メールは24時間受付。
返信は営業時間内になります。

営業時間 13時~19時
(19時~20時は予約制)
定休日 月曜日
(たまに急に休みます。
その場合Blogに記載します。)

友だち追加

LINEで下記IDを検索しても出てきます。
@imperials

Instagram

カテゴリ

カレンダー

11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR