2014/04/16
え~
こんにちは。
9~10月に入ってくるレザーブルゾンの追記です。
-原皮-
COW SOFT (国内鞣し、染色)
今回使用する原皮はヌキ(去勢した雄牛)を使用します。
”ヌキ”は革質が柔らかい風合いが特徴の素材です。
その原皮に限界までオイルを入れ、しっとりとした質感に仕上げています。
染色は染料だけで染めており素上げ素材になり、顔料を使用していません。
その為、トップグレード(キズの少ない原皮)の原皮をセレクトしています。
また、前回使用したラムに比べ経年変化が起こりやすく
革本来の味を充分に味わって頂けます。
どんな革でも言えることですが色移りは少なからずともありますので注意しましょう。
-裏地-
深喜毛織
カシミア50% ウール50%のチェック素材
深喜毛織㈱は日本の毛織物メーカーとして唯一
カシミア製造業者の国際団体CCMI(カシミア及びキャメル製造業者協会)に加盟。
日本で唯一、原料の調合から糸を作り上げる、ミュール紡績、・織・染色整理までの一貫工場として
一貫メーカーならではの技術で最高級のカシミア製品を作り上げています。
製造の各段階において最も重要なのが染色の技術です。
一般的に低価格のカシミアは、低コストの「後染め」方式を採用していますが
深喜毛織㈱では、原則として「原料染め」、すなわち原毛の段階で染色しています。
「後染め」よりも色のムラが出来にくく光沢を殺さずに、より深みのある色と表情が生まれるからです。
今年のモデルですがデザインサンプルとして見てください。
PELLE×taliare LEATHER BLOUSONさぁ~、毎月2万ずつ貯めましょう。