fc2ブログ

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『corduroy dress pants』

え~
こんちは。

今日は一段と気温が下がり寒いです。
トイレ行くたび自分の股間見てびっくりしております。

さて、何件か質問頂いたのでご報告。

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『corduroy dress pants』

洗ったらどうなるのか?
裾はどういう感じにしてる?
以下参考程度にどうぞ~。

新品の状態。



私物で2回洗っています。
裾はダブルで巾は4cmにしています。
センタークリースは取れていますが、アイロンで付けることが可能。




では。

SAPHIR (サフィール) 『Standard Set』

え~
こんばんは。

昨日はかなり久しぶりに紅葉を見に行ってきました。
奈良に住んでて奈良公園の紅葉を見た事がなかったので。。
(小学生の時に親父とお寺巡りする時に一度連れて行かれまた時以来っす。)



京都も良いけども奈良も良いでっせ~。
一つオススメ。
西大寺から奈良方面に向かう時の電車の中から見える
一面ススキがなびいてる場所があります(平城宮跡)。
一瞬ですがびっくりするぐらいめっちゃくちゃ綺麗です!!!
もう天国みたいです。

さて、プレゼントに最適なものをご紹介。

SAPHIR (サフィール) 『Standard Set』


“靴磨き”は、ただ単に靴を光らせるだけのものではない。
靴を綺麗に整え、革に栄養を与え、キズや汚れから保護する
ことは大切な靴をいつまでも履き続けるために必要なことである。

Saphir(サフィール)は、フランス・AVEL(アベル)社より独自の製法で生み出された
シューケアブランドで、1925年のパリ万国博覧会での金賞受賞など
その品質の高さと品揃えの豊富さで世界のプレステージブランドへと成長しました。

その栄誉は、AVEL社と皮革のスペシャリスト達との今も続く共同研究によって成し得たものです。

現在、世界55カ国で販売されており、その品質の高さ、仕上がりの美しさについて
世界中の靴メーカー、靴職人から高く評価されています。

こちらは、ファインクリーム2色と、ユニバーサルレザーローション
ピュアホースヘアブラシ(ブラウン)、ミニコットンクロスをセットにしたシューケアのスタンダードセット。
汚れ落としから栄養、補色、ツヤ出しまでこのセットでお手入れできます。

日頃のお手入れはユニバーサルレザーローションで行い
ツヤ出しや補色としてファインクリームを定期的にお使いいただくことをお奨めいたします。

収納に便利な小型缶ですので出掛ける前に素早く靴磨きするのに活躍します。
靴磨きの説明書も付属していますので、すぐにお使い頂けます。

値段もお手頃で、見た目もかっこよく、自分へのプレゼントに
勿論、お祝いや友達へのプレゼントにも最適です。
まぁ~あったら便利ですわ。

SAPHIR (サフィール)
Standard Set
4.200円(税込)


ラッピングもしますんで。

ではまた明日~。

明日は定休日。

え~
こんばんは。

明日、11/26(火)は定休日になります。
お間違えの無い様ご注意下さいませ。


よろしくっす~~。
ではまた明後日。

BARBERIS CANONICO生地でオーダースーツ。

え~
こんにちは。

別注で作ったARBREのジャケットとコート、ええ感じに評価を頂けて嬉しい限りです。

さて、もともと昔ながらのメンズショップで働いてた経験を活かし
当店ではスーツのオーダーも行っています。
Ermenegildo Zegnaなどのインポート物から国産まで
コットンやウール、コーデュロイなど、多種多様の生地(約400種)を揃えています。

また裏生地(約250種)やボタンなど色々と選んで頂けます。
オプション含まず、標準出来上がり価格は64.000円からです。

下記は作って頂いたスーツです。

BARBERIS CANONICO生地(ブルーネイビーにオレンジ)でオーダー
着丈は短くし、サイドベンツの2つボタン。
カラークロス(衿裏)やボタンホールの色を変えています。
ボタンは標準の物ではなく、本水牛のこげ茶に変更。
裏生地はあえてシンプルに。(背裏と袖裏の生地を変えることも可能。)






ヒップ、腰周りはピタっとジャストサイズで
太もも周りは少し緩めに設定し、裾に向かってグッと細くしています。





上のオーダーでオプション込みで89.000円(税込)です。

taliare ORDER SUIT

CANDY DESIGN & WORKS 『ヴィンテージボタンのリング』

え~
こんばんは。

寒いですね。
昼間はそれほど寒いとは感じないのですが
日が落ちるとグッと気温が下がりますね。
ダウンベストやアウターが必要です。

で、今日は指輪の紹介。
去年か一昨年か忘れましたが当店で展開してたブランド。
僕も付けてる少しイカツメのリング。

CANDY DESIGN & WORKS

ヴィンテージもの好きな人の反応が良く売り切れてましたが
夏頃、とある展示会でばったりとデザイナーに会いお願いしたら
『今やったらいくつかボタンあるので作りますよ』との事。

という事で作ってもらいましたよ。


1920年代から1940年代位に実際に使用されていたカバーオール、オーバーオール等の
チェンジボタンを使用したハンドメイド感あふれるリングになります。


左 finck's detroit special overalls リングサイズM
右 BROOK FIELD リングサイズM


左 COWHIDE BRAND OVERALLS リングサイズL
右 CARTER'S LEBANON New Hampshire リングサイズL

付けたらこんな感じ。

CANDY DESIGN & WORKS
morgan
17.850円(税込)



次は前回は展開してなかった少し小さめのリング。

左 E&Co (1940年代のVINTAGEカバーオールに使用されたボタン) リングサイズM
右 OshKosh B'gosh リングサイズL


付けたらこんな感じ。


CANDY DESIGN & WORKS
henderson
15.750円(税込)


で、再入荷分。

架空の時計メーカー”Will Mason Watch Co.”のアドバタイジング用(広告用)のリング。

1930年代に多く見られた懐中時計のリュウズ部分をモチーフにした
pinke ring(小指用)になります。
シルバー/ブラス(真鍮)のコンビタイプ。
これは一から作ってはります。

CANDY DESIGN & WORKS
charles
9.450円(税込)


自分へのご褒美に、プレゼントに、さぁ、皆さんどうぞ。
ではまた明日~~。

明日は定休日。

え~
こんばんは。

明日、11/19(火)は定休日になります。
お間違えの無い様ご注意下さいませ。


来春のVoler dans le cielの展示会です。
多分これで来春の展示会はラストのはず。
ええもの見つけてきます!!

ではまた明後日~~。

ARBRE (アルブル) 別注Harris Tweedジャケット入荷。

え~
こんばんは。

お待たせしました!!
やっとこさARBRE (アルブル)に別注してたHarris Tweedのジャケットが入荷しましたよ。


入荷したのは18時頃。
匂いを嗅ぎつけてか、やって来たお客さんには大好評でした。
嬉しい限りです。ホンマ、作った甲斐、待った甲斐があった。

Navyのコートですがサンプルを見たら少し想像と違ったんで仕様を変更します。
ラグランスリーブがおっさん臭く見えたのでセットインに変更。
裏生地は上部をOliveのキュプラで下部はウール生地でしたが
これまたOliveがおっさん臭かったのでNavyに変更。
下部はウールが少し重たかったのか上部のキュプラ生地が負けそう(着ていくと縫製が外れる)だったので
Navyの軽いフリース生地に変更しています。(ですのでコート自体も軽くなってます。)
シルエットはスッキリと抜群でした!!

来週の半ばには上がってきます。
サンプルより一層シンプルなコートに仕上がるはずです。
飽きずに長く着て頂けますで。

お値段は今日入荷したジャケットが50.400円(税込)
Navyのコートは60.900円(税込)です。
よろしく~~。

あとこんなんも入ってきています。


ではまた明日!!

Honor gathering (オナーギャザリング) 『wool tweed×lamb skin down vest』

え~
こんばんは。

ホンマに冷えますな。
けどまだごついアウターは早いと思うので、洒落たダウンベストをご紹介。
ゴワゴワしないすっきりとしたダウンベストです。

Honor gathering (オナーギャザリング)
tasmania fine wool cashmere cotton ratine tweed
×semi vegetable tanning lamb skin reversible down vest

略して『wool tweed×lamb skin down vest』


拘りが詰まりすぎて略しても名前が長いです。

オーストラリア最高メリノ種タスマニアウールとコットン、カシミアの
三者混生地(オリジナルウールコットンツィード)を使用し
片面にはオリジナルのラムレザーを使用し
リバーシブルで着用して頂ける贅沢なダウンベストになります。
全く違う着こなしを楽しんで頂けます。

詰め物にはダウン80%、フェザー20%を使用。
もこもこしない、スッキリとしたダウンベストに仕上がっています。

また、ウール部分の生地は3色共通で縦糸にグレーを使用し
横糸で違うカラーを入れています。(クラシックな変則ドビー柄)
レザー面はヴィンテージのスイスアーミーなどに見られる
レザーベストの雰囲気を醸し出しています。

・Raddish Brown×Olive Brown
このカラーは赤茶色の横糸で片面はオリーブブラウンのラムスキン。



・Green×Brown
このカラーはグリーンの横糸で片面は下の写真のカラーと同じブラウンのラムスキン。


・Monk Brown×Brown
このカラーは明るめの茶色の横糸で片面はブラウンのラムスキン。



3色とも共通で手が触れる内側には、ブラウンのの太畝コーデュロイの生地を使用。
スナップボタンには腐食したような加工を施したものを使用。



こんな感じで少し厚手のニットの上からも着られる計算されたサイジングです。


古着では絶対に出てこない上質なファブリック感を持ちながら
牧歌的な野暮ったさも持ち合わせたダウンベストになっています。

Honor gathering (オナーギャザリング)
wool tweed×lamb skin down vest
69.300円(税込)


見た目からして他のダウンベストとかぶらないでしょう。
リバーシブルでラムレザーですからね~。

ではまた明日!!

再々・・入荷 Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『tailored 5pocket denim pants』

え~
こんばんは。

待ってたお客さん!!お待たせ!!
再入荷したんでご報告です。

アメリカっていうよりユーロワークを少しお上品にしたデニムです。

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『tailored 5pocket denim pants』

ここの定番素材(13oz selvedge denim)を使用。
1950年代、旧織機で織られていた頃のBlue jeansを再現する為
生地にがさつ感をあえて出すために落綿と原綿と合わせ使用し
毛焼き(ガス焼き)をあえて行わず、素材に毛羽感を残したままの風合いを再現しました。

そうする事により、より旧織機で織られていた時代の物に近づけ
また染色方法を濃いインディゴで染め上げるのでなく、濃度の薄い物で何度となく繰り返し染め上げ
履歴後がよりBlue色の残る素材、染色方法を取られ
50年代の風合いを再現させる為に作り上げた素材です。

横から見たライン、お尻の部分をいかに綺麗に見せるかという事を考え作り
程よい股上の浅さにDENIMならではのよれ感やラインを
シルエットにどう出すか考え作られたタイトストレートのデニムパンツ。

ディティールには、ZIPにデッドストックの42タロンを使用。
ポケット布もよくあるスレキでなくシャツ生地としても使える8オンスのシャンブレーを使用。
ポケットの内側の縫いもロック仕上げではなく、全て手間にかかる巻き縫いになっています。
また、腰の内側部分、バックポケットの内側下部にもシャンブレー生地を使用しています。

また、レザーパッチにも本来DENIMのパッチには使用しないイタリアタンナーのレザーを使用。

ほぼ分かりませんが、縫い糸には黒とインディゴカラーを使い分け
デニムスラックスの様な容姿に仕上がっています。
スタイリッシュに履いて頂く為に作られたデニムパンツです。







Voler dans le ciel (ボレードンレシェル)
tailored 5pocket denim pants
18.690円(税込)


今更ですが元々レプリカジーンズの先駆者STUDIO D’ARTISANに居た方のブランドです。
ですのでデニムはお手の物。
tailored chino cloth pantsのデニム版みたいな感じで履いて下さい。

穿く頻度、穿き方にもよりますが、1年ハードに穿いてこんな感じに色落ちします。
(展示会で携帯で撮ったんで少し画像が汚いです。)

良いでっせ~~。

明日は定休日。

え~
こんばんは。

明日、11/12(火)は定休日になります。
お間違えの無い様ご注意下さいませ。


ではまた明後日~~。

プロフィール

IMPERIALS

Author:IMPERIALS
国内外のセレクト商品と共に
オーダースーツ
オーダージャケット
オーダートラウザーズ
オーダーコート
フルオーダーシャツなども展開。
一人で運営してますので
お気軽にどうぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・

〒619-0218
京都府木津川市城山台13丁目19-16
TEL/FAX 0774-85-4506
メールアドレス
imperials@tg8.so-net.ne.jp
メールは24時間受付。
返信は営業時間内になります。

営業時間 13時~19時
(19時~20時は予約制)
定休日 月曜日
(たまに急に休みます。
その場合Blogに記載します。)

友だち追加

LINEで下記IDを検索しても出てきます。
@imperials

Instagram

カテゴリ

カレンダー

10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR