fc2ブログ

Honor gathering (オナーギャザリング) 『french cotton moleskin short pants』

え~
こんばんは。

本日は営業時間を早めましてすみませんでした。
おかげさまで良い思い出ができました!!
黒人さんの歌声はやっぱええですわ~。

明日7/30(日)は通常営業ですのでよろしくです。

さて、ショーツのご紹介。
最近、僕のお気に入りです。

Honor gathering (オナーギャザリング) 『french cotton moleskin short pants』

Honor gatheringを代表する2タックテパードスラックスをショーツにしたデザインになります。

やや短めの丈感で都会的な印象のキリッとした印象のショーツになっており
生地はフランスのワークウエアなどに見られるフレンチコットンモールスキンを
スーピマコットンで織り上げ上品な光沢感のある生地を使用しています。
(最初は少し光沢が有り、キレイめな印象を感じますが、元々の生地としては
ワークウエアの生地ですので擦れてきてもスゴくいい表情が出てくる生地です。)

発色もこの生地ならではの深みのある色味が出ており、ウエスト部分の内側には
今シーズンを代表するディテールのレーヨンのグログランテープがアクセントになっています。

Camel




Olive



D/Navy



Honor gathering (オナーギャザリング)
french cotton moleskin short pants


新品の状態では少し光沢がありますが、着用を続けるとだんだんと薄れ
穿きジワが付き、ええ味が出てきますよ~~。
モールスキンといってもそんなにごつくない生地感です。

ではまた明日!!

明日は私用の為、17時30分閉店です。

え~
こんばんは。

明日は私用の為、17時30分閉店になります。
お客さんたちとBillboard Liveに行ってきます!!

Take 6


腹に響く黒人さんの歌声に盛り上がってきます!!

前回はJoe、今回はTake 6。
さて次は?

とりあえず明日は17時30分までお店に居ますのでぷらっとどうぞ~。

世間は狭いと実感。

え~
こんばんは。

いきなりですが秋冬からMOTHER HAND artisan(マザーハンドアルチザン)という
ベルギーのブランドを取り扱います。
日本人2人(永井さん)がベルギーのブリュッセルで昔ながらの「手横編み機」を使い
スタイリッシュなニットを手作業で制作されます。

今年の2/25(僕らの結婚式の翌日)に直接お店に来て下さり
直にお話を聞き、2人のニットへのこだわりが半端なく伝わりました。
で、2013A/Wから取引開始。

まぁ、それは置いといて。

昨日、お客さんとして日本の綺麗な女性とイタリアの渋い男性、お人形さんみたいな可愛いお子さん
家族一同でお店に来てくれました。(Oさんとします。)
第一声が「永井さんってご存知ですか??」と。
いきなりやったんで一瞬分かりませんでしたが、あ~MOTHER HAND artisanの!!

話を聞くと、そのご家族はベルギーのブリュッセルに住んでると。
永井さん達とは家族ぐるみで仲が良くホームパーティーなどするみたいです。
その中で永井さんが「奈良のあやめ池ってとこで取引が決まったで。」と伝えられたみたいです。

なんとOさん、うちの店から歩いて3分ぐらいのとこに実家があり
たまたま遊びに帰ってたらしく散歩がてらうちに来てくれました。

また、僕たちは7/15から10日間イタリアに行くのですが(新婚旅行です。)
丁度そのタイミングでOさん達は旦那さんの仕事の関係でイタリアに。
しかも同じ滞在場所「ベネチア」。

会える事を期待してお別れしました。

そんなお話。

NIGEL CABOURN (ナイジェルケーボン) 『BASQUE SH SS』

え~
こんばんは。

本日、店のオープン前にVoler dans le cielの秋冬物の展示会に行ってきました。
当店で人気の綺麗なシルエットのtailored chino cloth pants
コーデュロイバージョンがありました!!
コーデュロイしか作ってない日本の生地屋の生地を使用しています。
綺麗なすっきりとしたシルエットですが柔らかくて穿きやすい。
もちろん展開しますんでご期待を。

ARBREに別注で作ってもらってるNAVYのHARRIS TWEEDのハーフコートや
ダブルのジャケットをぜひ合わせて穿いて頂きたいっす。

さて秋冬の話は置いといて、半袖を。

NIGEL CABOURN (ナイジェルケーボン) 『BASQUE SH SS』

ヴィンテージのバスクシャツのディティールを踏襲し
ファブリックはオリジナルのスペシャルなものに置き換えた逸品です。

コットン80%、リネン20%の混紡生地を使用し
清涼感のあるザックリとした生地感のバスクシャツになっています。
肩には無地のショルダーパッチを配し爽やかさの中にミリタリーな男臭さも出しています。

一枚で着て頂いても存在感がありますし
もちろんシャツやアウターのインナーにも最適な一枚です。

よくあるバシバシの硬い生地感ではなく
ある程度の伸縮性のあるコットンニットの様な素材感です。

・Charcoal



・Navy


NIGEL CABOURN (ナイジェルケーボン)
BASQUE SH SS
14.700円(税込)


大人~な半袖ボーダーです。
ではまた明日!!

明日は定休日。

え~
こんばんは。

明日、6/25(火)は定休日になります。
お間違えの無い様ご注意下さいませ。


ではまた明後日~。

Honor gathering (オナーギャザリング) 『vintage red ear medium weiht slab denim pants』

え~
こんばんは。

『狂ったパン屋が顔めがけてパンを投げる』というスマホのゲームにはまっております。
まぁ詳しくは後ほど。

とりあえず暑くなっても穿けるオールシーズン対応のデニムをご紹介。

Honor gathering (オナーギャザリング) 『vintage red ear medium weiht slab denim pants』


高密度のヴィンテージタイプの赤耳付きデニムを使用した2タックパンツになります。
赤耳も非常に細いタイプを使用しており、ロールアップして頂くと
春夏シーズンに程よいアクセントになってくれると思います。
 
上記デニムの加工タイプもございます。
シンプルながらもかなり手をかけて染め加工、汚し加工がされているので
わざとらしくない自然な加工になっています。

厚過ぎず、薄過ぎない程よいオンスのデニム生地を使用。
ボタンは水牛ボタンを使用しています。

これらは定番の2タックパンツと比べて、ややO脚型のワークスタイルになっています。

One Wash Denim
着用を繰り返しお洗濯しますと、少しコシが抜けストンとしたシルエットになります。



Vintage Fade Denim


Honor gathering (オナーギャザリング)
vintage red ear medium weiht slab denim pants
23.100(税込) / 29.400円(税込)


One Wash Denimは新品の状態やと少し堅いイメージですが
洗うと見た目の硬さが取れスッキリと穿いて頂けます。

Vintage Fade Denimは加工してある為、柔らかいです。



さて本題。
『狂ったパン屋が顔めがけてパンを投げる』
それいけ!パン」(無料)
歯が一本しかないバタコさんみたいな人がアンパンではないパンを投げて
疲れたサラリーマンの顔を付け替え、元気にするゲームです。
チーズみたいな犬も出てきます。
途中、カオスな状態になったりしますが投げ出さず楽しみましょう。



一通りクリアすると、まさかの裏面が始まります。
頑張ったらカバオくんみたいなカバが出てきますよ。
お客さんがアンドロイドで試しましたがありませんでした。
多分iphoneだけかと思います。
出来たらサウンドONで楽しんでください。
中々良い効果音が楽しめます。

ハマリすぎ注意。
とりあえず愛のあるクソゲーです。

ではまた明日~。

HenderScheme(エンダースキーマ) 『kilt for key』

え~
こんばんは。

今年の秋冬から新しく取り扱うブランドのご紹介です。

- HenderScheme(エンダースキーマ) -

身体的、生物学的に性差を示すセックスに対して、ジェンダーとは、社会的、文化的な性差を意味する。

HenderScheme(エンダースキーマ)ではセックスによる性差を尊重しながらも
身なりにおいてジェンダーを介することなく人間の経験や環境によって構造かされた
ジェンダースキーマを超越した概念を提唱する。

ブランド名は、心理学用語の"GenderSchema(ジェンダースキーマ)"からの造語で
Genderの頭文字の"G"を、アルファベット順で一つ超えた"H"にすることで
ブランドコンセプトである『ジェンダーを超える』という意味を表現している。

デザイナーが居ますが、制作は下町の職人さんたちです。
職人さんたちの手が空いた時に、一つ一つ丁寧に生産しています。

まず、小物から入荷してきましたのでご紹介。

HenderScheme(エンダースキーマ) 『kilt for key』

靴のキルトタッセルとキーホルダーを合わせた今まで有りそうで無かったキーケースです。

裏にはHender Schemeの頭文字『H』の刻印が入ります。
カバンなどに付けてアクセントで楽しんでください。

Naturalは表革のヌメ(日焼け防止の為店頭には出ていません)
使用していくうちに革がアメ色に変化していきます。
Camel、Redはスウェードになります。



HenderScheme(エンダースキーマ) 
kilt for key
3.990円(税込)


ブランド名の通り性別関係なしです。
来月ぐらいには靴(これもまたおもろいモノ)も入ってきますのでお楽しみに。

ではまた明日~。

再入荷 orslow(オアスロウ) 『60S SATIN WESTERNER 5P』

え~
こんばんは。

再入荷してサイズ揃っとります!!って言いたいんですが
一瞬でSサイズのみになってしまってます。
すんません。

orslow(オアスロウ) 『60S SATIN WESTERNER 5P』

1960年代当時のLeeのウエスターナーをorslowのフィルターを通し再構築されたパンツです。
当時、このモデルはデニム素材が多く着用されてましたが
正装の時にだけ白のパンツを穿いていました。

コットンサテン生地を使用ししっかりと仕立ててありまが
それ程厚い生地ではないのでオールシーズン穿いて頂けます。

だぼつかずスッキリと穿いて頂けるシルエットです。







orslow(オアスロウ)
60S SATIN WESTERNER 5P
15.540円(税込)


限りなくホワイトに近いベージュです。
季節問わず、何にでも合わせられますんで持ってたら便利っすよ~~。

ではまた明日!!

明日は定休日。

え~
こんばんは。

明日、6/18(火)は定休日になります。
お間違えの無い様ご注意下さいませ。


ではまた明後日~。

Honor gathering (オナーギャザリング) 『dry cotton border knit cardigan』

え~
こんにちは。

久々に日中にBlogを書いてみます。
暑い日が続きますが、エアコンなどで肌寒い時に便利な薄手のカーディガンをご紹介。

Honor gathering (オナーギャザリング) 『dry cotton border knit cardigan』

シャリ感のあるドライタッチのコットン糸を使用して編み立てた、爽やかなカーディガンになります。

通常カジュアルになりがちなボーダーニットですがボーダーとピンボーダーの組み合わせと
特殊なコットン使いにより大人っぽいデザインになっています。

また、特殊なドライコットンを使用しているのでハイゲージですが
強度もあり、通常のコットンニットに見られる型崩れやピリングなどがおきづらく
シーズンを問わず長く着用してもらえるアイテムになります。

クオリティーを保ち、上代を下げる為、優れた中国の縫製工場で丁寧に制作されています。




サラッと羽織れて便利っすよ~。

Honor gathering (オナーギャザリング)
dry cotton border knit cardigan
27.300円(税込)

プロフィール

IMPERIALS

Author:IMPERIALS
国内外のセレクト商品と共に
オーダースーツ
オーダージャケット
オーダートラウザーズ
オーダーコート
フルオーダーシャツなども展開。
一人で運営してますので
お気軽にどうぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・

〒619-0218
京都府木津川市城山台13丁目19-16
TEL/FAX 0774-85-4506
メールアドレス
imperials@tg8.so-net.ne.jp
メールは24時間受付。
返信は営業時間内になります。

営業時間 13時~19時
(19時~20時は予約制)
定休日 月曜日
(たまに急に休みます。
その場合Blogに記載します。)

友だち追加

LINEで下記IDを検索しても出てきます。
@imperials

Instagram

カテゴリ

カレンダー

05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR