fc2ブログ

NIGEL CABOURN (ナイジェルケーボン) 『BASIC HENRY T-SHIRT』

え~
こんばんは。

土曜日ぐらいからえらい勢いで減っていってるTシャツがあります。
サイズ46(M)は積んでた分も完売しました・・・雑誌で紹介されたとかなんとか・・・
え~~こちら。

NIGEL CABOURN (ナイジェルケーボン) 『BASIC HENRY T-SHIRT』


NIGEL CABOURNが展開する全てのガーメントにマッチする
男臭い素材感が特徴的なシンプルなヘンリーネックTシャツ。

素材にオープンエンドコットンを使用しており
ボディは脇線に縫い目が無い丸胴の方法で作られています。
また、腕を上げやすいように脇下にはリブ編みのガゼットが
付いていますのでストレス無く着て頂けます。

撚糸方法によりオープンエンドコットンと呼ばれており
紡績機の名称からBD糸とも呼ばれています。
綿のわたを糸にする手法が通常の短繊維をねじり合わせる手法ではなく
空気と圧力によって発生した気流を使い糸を生成していきます。

この手法によって生み出された糸は、外側が硬いのですが、
中はわたが少なくスカスカな性質を持っています。
その為、この糸を使い生地を作ると、比較的しっかりとした生地が出来上がります。
一見Tシャツ等には不向きに思われるかもしれませんが
この生地をあえて使う理由があります。

着用期間、そして吸水性です。

この生地に使われている糸は外側が硬く中はスカスカな為水分を吸収し
発散させてくれる性質をもっており、汗をかいた時等にも快適に保ってくれます。

ボディはサイドがシームレス仕様、袖はセットインスリーブ。

しっかりとした生地ですので長く着て頂け経年変化を楽しんで頂けます。





NIGEL CABOURN (ナイジェルケーボン)
BASIC HENRY T-SHIRT
7.875円(税込)


サイズが44(S)だけになりましたが、小柄な方どうぞ~。
一枚で着てもサマになる男臭いTシャツです!!

明日は定休日。

え~
こんばんは。

明日、5/28(火)は定休日になります。
お間違えの無い様ご注意下さいませ。


前回に書いたんですが、イビキが半端なく凄くて
口をサージカルテープで入念に留め、鼻にブリーズライトで鼻腔をグッと開け就寝。
ものの見事、イビキをかきませんでした!!
って書いたんですが、4日目に鼻の奥からイビキをかき出しました・・・無念。
しかも口を止めてるからか、海で溺れる夢見て苦しむし。

無理はだめって気付きました。

ではまた明後日~。

WILDSWANS (ワイルドスワンズ)色々再入荷しとります。

え~
こんばんは。

昨日今日と、何故か大フィーバーでしたね~。
9坪程の小さい店内ですが冷房入れても暑かったです。。

あと、近所の農家のおっちゃんに大量(約60個)に玉ねぎを頂きました。
それを紐にくくる作業をして店においてたんで、店の一部分から大量の玉ねぎが生えてる状態でした。
少し新たまのええ匂いがしてましたが皆さんお許しを。

あと滋賀(岐阜?)から来て下さった
ピーマン?パーマン?って言いながら商品を探しに来たお客様、最終的にケーボンでしたね。
わざわざお礼のメールありがとうございました。

さて、遅れましたが追加分が再入荷してますんでご報告。(売り切れたものもあります。すいません。。)

なんで私がこんなにWILDSWANS (ワイルドスワンズ)をすすめるのか?
モノも良いんですが男心をくすぐる過去があるからです。(知ってる人も多いはず。)

LOUIS VUITTON JAPANが経営し、表参道のLOUIS VUITTONの最上階にあった
超高級会員制サロン「CELUX」(セリュックス)。
入会金21万円、年会費2万6250円もかかる、かなりえげつないセレブ向けの
セレクトショップが2008年?ぐらいまでありました。

このCELUXのコンセプトは、LOUIS VUITTONでさえも決して作れない
高品質な物を会員に紹介するという物です。

そこで唯一扱われてた日本の革ブランドがWILDSWANS (ワイルドスワンズ)です。
そんな感じです。

ではまた明日~。

orslow (オアスロウ) 『IVY FIT JEANS』

え~
こんばんは。

5月らしからぬ気温が続いていますね~。
朝のウォーキングを始めたのでええ感じに焼けてきました。
汚くならない程度に焼いていきます。

さて、在庫が減っていたので再入荷させました。
スッキリと細身の綺麗なデニムです。
良い意味でorslowらしくない上品なデニムです。

orslow (オアスロウ) 『IVY FIT JEANS』



13.5ozのオリジナルセルヴィッチデニムを使用。
ゴワっとした感じではなくとても穿き易い生地感になってます。
細めのすっきりとしたジーンズです。

この製品に使用している素材は、古布の様な独特の雰囲気を表現する事を目指し
60年以上前の製法と同じ機械、同じ手法で織っています。
その為、現在の素材には無いネップ(白い節)やネジレがあります。

ヴィンテージの501XXを分解し、生地感、縦糸のムラの形状まで顕微鏡を使ってまで細かく分析。

95番色(used)は色落ちや加工もそれ程激しくせず
本当のヴィンテージデニムにあるような色合いに近づけてます。

リベットも工場で長く作られているかのように見せるために刻印をあえて浅くしたり
ヴィンテージの501XXのリベットと同じ間隔で刻印を押したり
青さびを浮かせたりと、かなり力を入れたモデルになってます。

テーパードのかかったシルエットでフロントはジッパーフライ。
ジャケットにも合うスッキリと細身のデザインです。





orslow (オアスロウ)
IVY FIT JEANS
One Wash 17.640円(税込)
Real Used 23.940円(税込)


平井堅の『桔梗が丘』って曲がいつ販売なのか気になってます。
誰か知りませんか~??

ではまた明日~。

明日は定休日。

え~
こんばんは。

明日、5/21(火)は定休日になります。
お間違えの無い様ご注意下さいませ。


話は変わりますが、私、イビキが半端なく凄くてかなり悩んでます。
轟音らしいです。

で、色々調べたら口呼吸があかんと分かりまして
昨日の晩は口をサージカルテープで5箇所、入念に留め(簡単に開かないぐらいに)
で、鼻が詰まってしまったら死ぬのでブリーズライトで鼻腔をグッと開け就寝。

ものの見事、イビキをかきませんでした!!
少し感動。。
果たして癖がついて治ってくれるのか??

多分オススメできない方法やと思いますが悩んでる方、一度お試しを。
事故が起きても保証はしません。

ではまた明後日~。

orslow (オアスロウ) 『WORKER'S B,D SHIRTS』

え~
こんばんは。

今日は店内でお客さんたちが靴磨き大会を開催していました。
ついでに僕のカントリーマンを磨いて貰いました。
ええ感じに輝いております。

ビフォー(ほとんど手入れしてません。。3年ほど着用。)


アフター

次はソールの修理ですな。

さて、人気だったチェックシャツが再入荷しとります。
orslow (オアスロウ) 『WORKER'S B,D SHIRTS』

サラっと着て頂ける柔らかいコットン生地のシャツになります。

カッチリとしたボタンダウン仕様ですが縫製をワーク仕様
(襟の剣先や空環)にする事でカジュアル感を出しています。
また、生地のパッカリングも見事に現れております。
左胸に大きめのポケットが一つ付属しています。

夏場にショーツの上から着て頂いてもカッコイイでしょう。


orslow (オアスロウ)
WORKER'S B,D SHIRTS
16.590円(税込)


柄違いのストライプもよろしく~。
肩肘張らず普通に着て頂けるBDシャツです。

ではまた明日!!

明日(5/13)は臨時休業です。

え~
こんばんは。

明日(5/13)は臨時休業させて頂きます。
また翌日14(火)は定休日になりますのでご注意下さいませ。


明日は昔の同僚とバーベキューです。
晴れるみたいで良かった~。。

さて、お客さんのWILDSWANS / SF ADVANCE (S)の写真をどうぞ。

最初はボリュームがありますが、すぐに馴染んだみたいです。
女子受けがめちゃくちゃイイとかなんとか。
皆さんバンバン女子の前で大人な手帳を使いましょう。

ではまた水曜日にお会いしましょう!!

ANDSOX (アンドソックス) 高機能靴下、ローファーソックスバージョン。

え~
こんばんは。

靴下の街、奈良県広陵町製の丈夫でお洒落な靴下入りましたで。

ANDSOX (アンドソックス)


このモデルは脱げにくくする為に、かかと内側に
グリップ力の強い塩ビ製のグリップをセットしています。

通常の靴下を編む3足分の糸を使用して1足を編み上げる為
とても上部であらゆるシーンで使用できる作りになってます。

靴下の表面と甲部分は鹿の子編みを採用。
そのため通気性に優れ、また、内部はパイル編みになっており
クッション性が高く足の疲れを軽減します。
土踏まずサポート機能により、履くだけで自然と土踏まずが持ち上がり、足の疲れを軽減します。

足裏にはグリップ力の強い塩ビ製のデザイングリップを、つま先からかかとにかけて
採用しているので靴の中でのズレを無くします。
安物の場合、すぐに剥がれたり、お洗濯の度にポロポロ取れますがANDSOXはまずありません。

素材にはドイツ・バイエル社開発のコットンとアクリルの
ハイテク混紡糸、ドラロン綿糸を贅沢に使用しています。
また、ロンフレッシュ加工(足の匂いの元となるバクテリアの発生を
抑える加工)が施されているので、気になる足の匂いを抑えます。

綿の2.5倍の吸汗速乾性があるので、靴下や靴の中でのムレを抑え、最高の肌触り、履き心地を誇ります。
また、お洗濯の際の渇きの早さも抜群です。
ストリートはもちろん本格的な山登りやスノーボードゴルフなど
あらゆるスポーツまでこなせる超高機能ソックスです。

今までストリート色がかなり強かったので扱いませんでしたが
今季から雰囲気が変わりましたので取り扱い開始します。

日本に数台しかない特殊な織り機で奈良県で製造しています。
サイズはM(25~28cm)です。

ANDSOX (アンドソックス)
1.680円(税込)


一度お試しあれ。

WILDSWANS (ワイルドスワンズ)色々と大量に入荷。

え~
こんばんは。

WILDSWANS (ワイルドスワンズ)、待ちに待った入荷、再入荷です。

いや~~ホンマに待った。。
出来上がるまで少し時間かかりますね~って言われてから
約半年?長かった~~。

一時期は廃盤で作りませんって言われてたモデルもあるんですが
しつこくお願いしてたら、何とか願いが叶いました。

しかもSF ADVANCE (S)(クオバディスカバー)はうちの別注です。
出来る大人を気取ってください。
もちろん僕も気取ります。

とりあえずずっと買えなかった名刺入れと長財布をお先に手に入れます。
雑誌で毎回のように取り上げられてる(ゴリ押し?)海外ブランドより遥かにクオリティが高いですよ。
わかる人には一目瞭然ですが・・・

ではまた明日~~。

明日は定休日。

え~
こんばんは。

明日、5/7(火)は定休日になります。
お間違えの無い様ご注意下さいませ。


皆さん、GWは楽しめたでしょうか??
こちらはおかげさまでええ感じに過ごさせて頂きました。
色んな人に会えて楽しかったです。

明日は定休日なんでお休みしますが
明後日の水曜日からはいつも通りふわっと営業しますんでよろしくです。

プロフィール

IMPERIALS

Author:IMPERIALS
国内外のセレクト商品と共に
オーダースーツ
オーダージャケット
オーダートラウザーズ
オーダーコート
フルオーダーシャツなども展開。
一人で運営してますので
お気軽にどうぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・

〒619-0218
京都府木津川市城山台13丁目19-16
TEL/FAX 0774-85-4506
メールアドレス
imperials@tg8.so-net.ne.jp
メールは24時間受付。
返信は営業時間内になります。

営業時間 13時~19時
(19時~20時は予約制)
定休日 月曜日
(たまに急に休みます。
その場合Blogに記載します。)

友だち追加

LINEで下記IDを検索しても出てきます。
@imperials

Instagram

カテゴリ

カレンダー

04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR