2010/03/25
え~
こんちは。
無事東京展示会から帰ってまいりました!!
秋冬もなかなか面白い物が提案できそうですよ[#IMAGE|S26#]
それはそうと、最近HAVERSACKに興味を抱かれてる方が多くなってきました。
HAVERSACKの一ファンの僕としてはかなり嬉しい事です!!
さてさて、どういうブランドかご説明。
知らない人は海外のブランドと思ってる方も多いみたいです。
が、日本、東京のブランド、デザイナーは乗秀幸次、縫製も日本。
生地から縫製、付属のボタンまで拘りを持ってるブランドです。
- 以下
HAVERSACKwebページより抜粋 -
男の普遍的要素を持つミリタリー、ワーク、ユニホーム、テーラード
と言ったカテゴリーの中で時代が生んだ
知恵とディテールにみちたヴィンテージの火を消ないため
それらを時代に継承し新しい火をおこすことにこだわり続ける。
ヴィンテージウェアにインスパイアされながらも新しい時代の服を見つめ
両者を上手く融合させたタイムレスな服作りを目指しています。
以上。
10年ぐらいブランドはありまして最近では「2nd」や「Free&Easy」などの雑誌でよく見ます。
2年前までは『in sync with』、『neuf』、『HAVERSACK』と3つブランドが合ったんですが
最近は『HAVERSACK』だけに絞り
ヨーロッパのワーク、ミリタリーの匂いのする『HAVERSACK』

マリンラインの『Genaral Garments』

ドレスラインの『ATTIRE』になります。

どちらかと言うと素人より玄人受けのする服やと思います。
全身HAVERSACKでのコーディネイトは結構濃いです。
今回の展示会もパンツがジョッパーズやペグトップ、ニッカポッカーズなど独特の世界観でした。
まぁソレがニヤける位、最高にカッコイイのですが[#IMAGE|S26#]
どっかの雑誌でデザイナーが言ってましたが、見た目では分からないようなとこまで作り込んでます。
襟に麻の芯を使ったり、冬物に麻を混ぜて、着ていくうちに雰囲気が変わるようになど
とりあえず着てもらったら分かります。
シワの入り方、生地感の変化、新品の時と全然違う表情が見て取れます!!
飽きられずヨーロッパで高い評価を得ているのも、こういう所を皆さん分かっておられるからでしょう。
正直買い易い値段ではありません。
アウターやったら安くても40.000円近くします。
高かったら300.000円とか有ります。
正直ビックリです!!
それ程、素材、縫製に拘ってます。
そう考えて頂くとシャツはクオリティーのわりに買いやすいお値段です。
長い間着ていても飽きず、型違い、色違いで欲しくなる
ファッションとしてのヴィンテージになる服やと思って頂けたら良いかな~って思います。
サイズ感は今っぽくなってますのでシャツやベスト、アウターは着易いです。
まず、シャツで良さをわかって頂いて色々と冒険してもらえたらと思います。
秋冬にはペグトップを入れてみようと思います。
(股上が深く腰をゆったりカットしたひざから徐々に先細りにした長ズボンの事。
初お目見えは、1857年イギリスにて日中着専用の新型ズボンとして登場。
その後リバイバルとして再び現れるのは、前世紀末の1892年の事であり
まもなくヨーロッパおよびアメリカに伝えられ今世紀初頭に一般化。
その後は1940年~1950年にも再度リバイバルをみせたそうです。)
分かり易く言うと、今回orslowであったBILLY JEANの本気仕様です。
それに柄物の靴下で短靴を履こかな~っと。
昔からHAVERSACKは提案してたんですが難しいと思い入れませんでした。
今回BILLY JEANが思った以上に好評価だったのでペグトップ入れちゃいます。
で、僕も買って穿いてみます!!
最後にHAVERSACKとは
服好きな人が最後にたどり着く様な服を作ってるブランドです[#IMAGE|S26#]
YさんIさんWさんKさん、こんな感じでいかがでしょうか??
また何かあればお気軽に聞いてください[#IMAGE|S40#]
ではまた後ほど。
気になる商品などありましたらお気軽にお問い合わせ下さい[#IMAGE|S40#]
IMPERIAL'Sホームページ奈良県のセレクトショップ IMPERIAL'S (インペリアルズ)
奈良県奈良市中山町西4丁目535-543
tel 0742-47-6166
E-mail imperials09@excite.co.jp
営業時間13:00~20:00 定休日火曜日tabloid news(タブロイドニュース)
HAVERSACK(ハバーサック)
orslow(オアスロウ)
aniary(アニアリ)
THE SUPERIOR LABOR(シュペリオールレイバー)
Wilson(ウィルソン)
paraboot(パラブーツ)
Keds(ケッズ)
DISPANT(ディスパント)
gicipi(ジチピ)etc...
ホームページランキング投票!人気ブログランキングへ