fc2ブログ

taliare / イタリア製 シルク×ウール デッドストックストール

・・・・・・・・・・・・・・・
オーダーフェア開催中。3/5(日)までの予定。
・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは。

続きまして少しドレス寄りな春仕様のストール。
もう冬物のマフラー巻けませんからね。

taliare / イタリア製 シルク×ウール デッドストックストール
atelierdevetements-zzzc-2.jpg
イタリア製のシルク(柄)とウール(エンジの無地)、リバーシブルのストール。
昔にARANかARBRE(今はD.C.WHITE)、から仕入れたデッドストックのストールになります。
正直どちらのブランドから仕入れたか忘れました。。

防虫剤を入れ仕入れたまま綺麗に保管していました。
(もともとは15.000円前後だったと思います。)

一度洗って陰干ししています。
洗濯表示には洗濯できないと記載していますが、ネットに入れて短時間での洗濯が可能です。
チクチクせずすっきりと巻いて頂けます。渋いですよ。
atelierdevetements-zzzb-10.jpg
atelierdevetements-zzzc-6.jpg
atelierdevetements-zzzb-11.jpg
atelierdevetements-zzzb-12.jpg
atelierdevetements-zzzc-5.jpg
atelierdevetements-zzzb-13.jpg
両方良い柄。
atelierdevetements-zzzc-1.jpg
atelierdevetements-zzzc-3.jpg
atelierdevetements-zzzc-4.jpg
taliare / イタリア製 シルク×ウール デッドストックストール

当店で洗いをかけてるので、ドレス過ぎる事も無く
ロンTの上からでも違和感なく巻いて頂けます。

・・・・・・・・・・・・・・・

オーダーフェア開催中。3/5(日)までの予定。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
IMPERIALS (インペリアルズ)
〒619-0218 京都府木津川市城山台13丁目19-16
TEL/FAX 0774-85-4506
メールアドレス imperials@tg8.so-net.ne.jp
メールは24時間受付。返信は営業時間内になります。
営業時間 13時~19時(19時~20時は予約制)
定休日 月曜日 (たまに急に休みます。その場合Blogに記載します。)

下記はIMPERIALSの公式LINEのQRコードになります。
問い合わせなど色々とやり取り可能です。
たまにお得なクーポンが出てきます。
S.png
LINEで下記IDを検索しても出てきます。
@imperials


縫いましたよ。taliare / フランネルストール (播州織り) サイズ2種

・・・・・・・・・・・・・・・
オーダーフェア開催中。3/5(日)までの予定。
・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは。

色々とオーダーありがとうございます!
で、どうしてもオーダー用の生地を持っていると
半端な生地が色々と残るんです。
良い生地なのでもったいない。

下記の生地を使用。
【番号b-054】播州織、フランネルチェック生地、厚手

なので、残生地を使ったプロダクト。
ですのでお値段も抑え目です。

taliare / フランネルストール (播州織り) サイズ2種

生地には兵庫県の播州織りの柔らかいフランネル生地を使用。
フランネル生地なのでふわっとした柔らかい生地感で首あたりが優しくひんやりしません。

左がノーマルサイズ、右が小振りサイズ。
atelierdevetements-zzzb-1.jpg
atelierdevetements-zzzb-2.jpg
atelierdevetements-zzzb-3.jpg
ノーマルサイズは片側のみミミを残しています。
atelierdevetements-zzzb-4.jpg
程よくボリュームが出ます。
atelierdevetements-zzzb-5.jpg
小振りサイズは3つ巻きで4方縫っています。
atelierdevetements-zzzb-6.jpg
atelierdevetements-zzzb-7.jpg
軽い感じで巻けます。
atelierdevetements-zzzb-8.jpg
taliare / フランネルストール (播州織り) サイズ2種

・・・・・・・・・・・・・・・

オーダーフェア開催中。3/5(日)までの予定。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
IMPERIALS (インペリアルズ)
〒619-0218 京都府木津川市城山台13丁目19-16
TEL/FAX 0774-85-4506
メールアドレス imperials@tg8.so-net.ne.jp
メールは24時間受付。返信は営業時間内になります。
営業時間 13時~19時(19時~20時は予約制)
定休日 月曜日 (たまに急に休みます。その場合Blogに記載します。)

下記はIMPERIALSの公式LINEのQRコードになります。
問い合わせなど色々とやり取り可能です。
たまにお得なクーポンが出てきます。
S.png
LINEで下記IDを検索しても出てきます。
@imperials


Atelier de vetements / navy shirt parka

こんにちは。

このシャツ、カッコいいでしょ。
かなり昔にも作って、完売したやつですわ。
また作ってもらいましてん。
単品で着るには今は時期的に少し早いですが、インナーとしてお使いください。

元ネタはミリタリーのプルオーバーシャツ。
プルオーバーですが程よくスッキリとさせています。

atelierdevetements-zzza-10.jpg
後染めダンガリー生地を使用したnavy shirt parka。
ミリタリーのプルオーバーパーカーを少し上品に再現しています。

ダンガリー生地で製品にし、その後、後染めでネイビーカラーに染めています。
縫製糸(薄い紺系と赤)はポリエステルなので染まっていません。

使用しているナットボタンはほのかにネイビーが入り落ち着いたカラーになっています。
首元内側には”Atelier de vetements”のスタンプを押しています。
着ていく事で良いしわが入り、経年変化を楽しんで頂けます。
atelierdevetements-zzza-1.jpg
atelierdevetements-zzza-2.jpg
atelierdevetements-zzza-3.jpg
atelierdevetements-zzza-4.jpg
atelierdevetements-zzza-5.jpg
atelierdevetements-zzza-9.jpg
atelierdevetements-zzza-11.jpg
atelierdevetements-zzza-12.jpg
atelierdevetements-zzza-13.jpg
atelierdevetements-zzza-8.jpg
atelierdevetements-zzza-6.jpg
Gジャンのインナーにもおススメ。
atelierdevetements-zzza-7.jpg
良い~シワが入ります。
atelierdevetements-zzza-14.jpg
Atelier de vetements / navy shirt parka

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
IMPERIALS (インペリアルズ)
〒619-0218 京都府木津川市城山台13丁目19-16
TEL/FAX 0774-85-4506
メールアドレス imperials@tg8.so-net.ne.jp
メールは24時間受付。返信は営業時間内になります。
営業時間 13時~19時(19時~20時は予約制)
定休日 月曜日 (たまに急に休みます。その場合Blogに記載します。)

下記はIMPERIALSの公式LINEのQRコードになります。
問い合わせなど色々とやり取り可能です。
たまにお得なクーポンが出てきます。
S.png
LINEで下記IDを検索しても出てきます。
@imperials


再度作りました!taliare / waistcoat -尾州産デッドストックコットン-

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆期間限定セール(1/29まで) KANELL / BONAPARTE (長袖無地Tシャツ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは。

1/29(日)までの予定です。
積んでた分がだいぶ減りました。お早めに!

さて、鬼渋のコットンツイード生地で作ったウエストコート。
簡単に言ったらベスト。
ご要望があったので再度作りました!

真夏以外なら大活躍しますよ。

atelierdevetements-yu-1.jpg
国産(尾州)デッドストックのコットン生地を使ったウエストコート(ベスト)。
色々なカラー(エクリュ、グレー、チャコール、オレンジ、カラシ、ブラウンなど)が入っていますが
それほど派手ではなく、英国調の鬼渋な仕上がりです。
釦には本ナット釦を使用。コットンなので3シーズン着て頂けます。
atelierdevetements-yu-2.jpgatelierdevetements-yu-3.jpgatelierdevetements-yu-4.jpgatelierdevetements-yu-5.jpg
ジャケットとのセットも素敵。
atelierdevetements-yu-6.jpg
軍パンでもOK。
atelierdevetements-yu-7.jpgatelierdevetements-yu-8.jpgatelierdevetements-yu-9.jpgatelierdevetements-yu-10.jpgatelierdevetements-yu-11.jpgatelierdevetements-yu-12.jpg

よろしくどうぞ!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆期間限定セール(1/29まで) KANELL / BONAPARTE (長袖無地Tシャツ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMPERIALS (インペリアルズ)
〒619-0218 京都府木津川市城山台13丁目19-16
TEL/FAX 0774-85-4506
メールアドレス imperials@tg8.so-net.ne.jp
メールは24時間受付。返信は営業時間内になります。
営業時間 13時~19時(19時~20時は予約制)
定休日 月曜日 (たまに急に休みます。その場合Blogに記載します。)

下記はIMPERIALSの公式LINEのQRコードになります。
問い合わせなど色々とやり取り可能です。
たまにお得なクーポンが出てきます。
S.png
LINEで下記IDを検索しても出てきます。
@imperials


ホワイトカシミヤの極上マフラー。

こんにちは。

このカラーが気に入り過ぎて、このカラーだけ再度入荷させました。
極上カシミヤストール。

za-803.jpgza-804.jpgza-805.jpg
cashmere-c-10.jpg

何故こんなに良いものがこんなにリーズナブルなのか
下記を読んどいてください。

1985年に中国、内モンゴルにて創業を開始した、歴史ある工場で作られたホワイトカシミヤストール。
世界の最高峰と言われる内モンゴル産ホワイトカシミヤのみを使用して工場直で入荷。

また、カシミヤの原毛もタイミングを見て抑えている点と
工場の閑散期にも生産しているのでお値段をぐっと抑えられております。
(びっくりするぐらい。)

ホワイトカシミヤの原毛から丁寧に染め上げ、織り上げたカシミヤ100%のマフラー。
仕上げの起毛は、天然アザミを使い、肌触り感を最大限に引き出しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMPERIALS (インペリアルズ)
〒619-0218 京都府木津川市城山台13丁目19-16
TEL/FAX 0774-85-4506
メールアドレス imperials@tg8.so-net.ne.jp
メールは24時間受付。返信は営業時間内になります。
営業時間 13時~19時(19時~20時は予約制)
定休日 月曜日 (たまに急に休みます。その場合Blogに記載します。)

下記はIMPERIALSの公式LINEのQRコードになります。
問い合わせなど色々とやり取り可能です。
たまにお得なクーポンが出てきます。
S.png
LINEで下記IDを検索しても出てきます。
@imperials


Atelier de vetements / personal effects bag 4種

こんにちは。

店用としても作りました。

私物のpersonal effects bagを参考に生地を載せ替えて作成。 
(個人フルオーダーも可能です。) 

米軍の円筒形で巾着型のパーソナルエフェクツバッグ。
主に戦死者や傷病者を後送する際、身の回り品をまとめて運ぶ為に使用されていました。
使い勝手の良いサイズ感のため、ちょっとした小物入れやバックインバッグとしてもお使い頂けます。

atelierdevetements-zzw-1.jpg
atelierdevetements-zzw-6.jpg
atelierdevetements-zzx-1.jpgatelierdevetements-zzx-6.jpg
atelierdevetements-zzy-1.jpgatelierdevetements-zzy-6.jpg
atelierdevetements-zzz-1.jpgatelierdevetements-zzz-6.jpg
フロントのエクリュ生地はフランス製のリネンツイル。こちらはデッドストックの生地を使用。
元々この場所には本当にラベルが張ってあり、誰の持ち物か判別出来るよう
官姓名や所属、移送先などを記入できるようになってました。
(要らない方はカートの備考欄に”リネンタグ不要”と記載してください。)
atelierdevetements-zzw-7.jpg
口紐はアメリカ製のATWOOD ROPE MFG パラコードを使っています。
atelierdevetements-zzw-8.jpg
地味に使いやすい便利な巾着です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
IMPERIALS (インペリアルズ)
〒619-0218 京都府木津川市城山台13丁目19-16
TEL/FAX 0774-85-4506
メールアドレス imperials@tg8.so-net.ne.jp
メールは24時間受付。返信は営業時間内になります。
営業時間 13時~19時(19時~20時は予約制)
定休日 月曜日 (たまに急に休みます。その場合Blogに記載します。)

下記はIMPERIALSの公式LINEのQRコードになります。
問い合わせなど色々とやり取り可能です。
たまにお得なクーポンが出てきます。
S.png
LINEで下記IDを検索しても出てきます。
@imperials


taliare / ボタンダウンチェックシャツ (播州織、コットンツイル生地)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは。

色々なオーダーありがとうございます!
ダブルのジャケットの良さを分かっていただけて光栄です。
出来上がりをお楽しみに!

さて、少し前にお伝えしてた播州織の良い生地で作った
シンプルなボタンダウンシャツが出来上がってきました。
普通に良い出来ですわ!

今回から少しだけゆるくしています。
分かりやすく言うと、アームホールから腕先にかけて
また、胸~お腹周りにかけて少し余裕を持たせています。
今までは結構ウエスト部分を絞っていたので。
しかし肩幅、袖丈は以前と変えていないので同じサイズ選びでOKです。

変なオーバーサイズでは無いのでご安心を。

atelierdevetements-zzv-18.jpg
首後部分を富士山型にし、ボタンを付けています。
スプリットヨークでハンガーループが付いています。
atelierdevetements-zzv-19.jpgatelierdevetements-zzv-20.jpg
ブラウン系
atelierdevetements-zzv-5.jpgatelierdevetements-zzv-7.jpgatelierdevetements-zzv-3.jpgatelierdevetements-zzv-4.jpg
ベージュ系
atelierdevetements-zzv-12.jpgatelierdevetements-zzv-14.jpgatelierdevetements-zzv-15.jpgatelierdevetements-zzv-16.jpg

フルオーダーも可能です~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMPERIALS (インペリアルズ)
〒619-0218 京都府木津川市城山台13丁目19-16
TEL/FAX 0774-85-4506
メールアドレス imperials@tg8.so-net.ne.jp
メールは24時間受付。返信は営業時間内になります。
営業時間 13時~19時(19時~20時は予約制)
定休日 月曜日 (たまに急に休みます。その場合Blogに記載します。)

下記はIMPERIALSの公式LINEのQRコードになります。
問い合わせなど色々とやり取り可能です。
たまにお得なクーポンが出てきます。
S.png
LINEで下記IDを検索しても出てきます。
@imperials


Atelier de vetements / waistcoat -デッドストック 親子コーデュロイ-

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんばんは。

オーダー祭りの中、前回のオーダー出来上がり分が届くというカオスな状態でした。

さて、個人的に気に入ってたこの親子コーデュロイ生地、完売しました。

お客さんがオーダーでトラウザーズを作られ
丁度、ベストが作れるかな~どうかな~ぐらいの生地が残ったので作成。
背表をコットンツイルにしたら無事要尺が足りました。感動。

atelierdevetements-zzu-8.jpg
当店のオーダースーツの縫製をお願いしてる工房で既製品として縫って頂きました。
国産、デッドストックの親子コーデュロイを使用。
太畝と中畝のコーデュロイが交互になっている、なんともアジのある生地です。
コットン100%でしっかりとしつつも程よく柔らかさも兼ね備えています。
atelierdevetements-zzu-5.jpgatelierdevetements-zzu-6.jpg
背表はデッドストックのコットンツイルの少し厚めのシャツ生地を使用。
atelierdevetements-zzu-7.jpg
普通にかっこいいですわ。
atelierdevetements-zzu-1.jpgatelierdevetements-zzu-2.jpgatelierdevetements-zzu-3.jpgatelierdevetements-zzu-4.jpgatelierdevetements-zzu-9.jpg
内生地はキュプラポリエステル混紡生地を使用しています。
atelierdevetements-zzu-10.jpgatelierdevetements-zzu-11.jpg
釦にはアンティーク加工された、本水牛を使用。
atelierdevetements-zzu-12.jpgatelierdevetements-zzu-13.jpg

良い出来でございます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMPERIALS (インペリアルズ)
〒619-0218 京都府木津川市城山台13丁目19-16
TEL/FAX 0774-85-4506
メールアドレス imperials@tg8.so-net.ne.jp
メールは24時間受付。返信は営業時間内になります。
営業時間 13時~19時(19時~20時は予約制)
定休日 月曜日 (たまに急に休みます。その場合Blogに記載します。)

下記はIMPERIALSの公式LINEのQRコードになります。
問い合わせなど色々とやり取り可能です。
たまにお得なクーポンが出てきます。
S.png
LINEで下記IDを検索しても出てきます。
@imperials


色んな生地で増産。Atelier de vetements / AMERICAN RED CROSS APRON BAG

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんばんは。

私物の1940年代のAMERICAN RED CROSS APRON BAGを参考に
生地を載せ替えて個人的に使いやすいサイズで作りました。

ショルダー部分は1.5cm幅のヘリンボーンテープを
口紐は2mm幅のコットンコードを使っています。
しかも好きに選べます。

お客さんから頼まれてた分を作りながら何個か増産しておきました。

atelierdevetements-zzp-4.jpgatelierdevetements-zzp-9.jpgatelierdevetements-zzp-10.jpg
13cm×18.5cmの単行本が余裕で入ります。
atelierdevetements-zzp-11.jpg

atelierdevetements-zzr-2.jpgatelierdevetements-zzr-6.jpg

atelierdevetements-zzs-1.jpgatelierdevetements-zzs-5.jpg

atelierdevetements-zzt-2.jpgatelierdevetements-zzt-6.jpg
なんやったら好きな生地で作れます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMPERIALS (インペリアルズ)
〒619-0218 京都府木津川市城山台13丁目19-16
TEL/FAX 0774-85-4506
メールアドレス imperials@tg8.so-net.ne.jp
メールは24時間受付。返信は営業時間内になります。
営業時間 13時~19時(19時~20時は予約制)
定休日 月曜日 (たまに急に休みます。その場合Blogに記載します。)

下記はIMPERIALSの公式LINEのQRコードになります。
問い合わせなど色々とやり取り可能です。
たまにお得なクーポンが出てきます。
S.png
LINEで下記IDを検索しても出てきます。
@imperials


AMERICAN RED CROSS APRON BAGを作ってみた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは。

いつかスキ見て作ろうって思ってて約一年。。
やっと作りました。

40年代のAMERICAN RED CROSS APRON BAGを参考に
生地を変えて作りました。

これや!!って意気込んでCOLINAのHighdensity Miliclothの生地で作ったけど
少し生地が硬いからか紐が締めにくい。(口をキュッとしにくい。)
za-773.jpg
za-774.jpgza-775.jpgza-776.jpg
5ozの岡山産デニムで作ると良い感じに。
ショルダーの紐もヘリンボーンテープに変えました。
こっちの方が収まり良いですね。
腰に巻いて本来の使い方(エプロン)も可能。
za-778.jpgza-779.jpgza-777.jpg
ちょっくら色んな生地で作ってみます。
結構使い勝手良いので便利です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMPERIALS (インペリアルズ)
〒619-0218 京都府木津川市城山台13丁目19-16
TEL/FAX 0774-85-4506
メールアドレス imperials@tg8.so-net.ne.jp
メールは24時間受付。返信は営業時間内になります。
営業時間 13時~19時(19時~20時は予約制)
定休日 月曜日 (たまに急に休みます。その場合Blogに記載します。)

下記はIMPERIALSの公式LINEのQRコードになります。
問い合わせなど色々とやり取り可能です。
たまにお得なクーポンが出てきます。
S.png
LINEで下記IDを検索しても出てきます。
@imperials


名品ベスト。Atelier de vetements×Kei MACDONALD / cable stich british wool vest

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは。

Kei MACDONALDさんの東京のアトリエに行き、密会し
使う糸から話し合い、製作してもらった名品。

・昔作ったクリケットベストと同じサイズ感。
・ジャケットの中にすっきりと着られる程良い生地厚。
・デザインはケーブル編みの極力シンプルなベスト。
・ネクタイをしても良いバランスになること。

で、完成したのがこのベスト。




atelierdevetements-i-1.jpg
atelierdevetements-i-2.jpg
別注で家庭用編み機で一枚一枚手作業で作って頂いた
シンプルなケーブル編みのVネックベストになります。

糸は、タスマニアウール混紡のブリティッシュウールを使用。
100%ブリティッシュウールよりも柔らかい風合いに。

また、機械編みだと目が詰まり過ぎ硬い生地感になりますが
このニットベストは一枚一枚、家庭機で編み上げていますのでふわっとした風合いが保たれています。

ケーブルはその段で一旦編むのを止めて、手作業で目をケーブル毎に移すという
かなり手間のかかる工程を踏んでいます。
通常、自動編み機で編むと、交差した目がどうしても大きくなってしまいますが
そうなっていないのは、ハンドメイドの証と言えます。

商品のカラーは異なる色で染めた2色を撚ることにより撚り杢という深みのある色を出しています。
紡毛糸は洗うことで脂が程よく落ち、風合いも出るため製品後、一度洗いを掛けています。

シルエットは体に沿うように、また、伸びを考慮しすっきりと細身に仕上げています。
カジュアルからジャケパン、スーツスタイルと幅広く合わせて頂けるベストに仕上がっています。

Navy
atelierdevetements-i-3.jpg
atelierdevetements-i-4.jpg
atelierdevetements-i-8.jpg
atelierdevetements-i-9.jpg
Wood (Beige)
atelierdevetements-i-10.jpg
atelierdevetements-i-11.jpg
atelierdevetements-i-15.jpg
atelierdevetements-i-16.jpg
atelierdevetements-i-17.jpg
Burgundy
atelierdevetements-i-18.jpg
atelierdevetements-i-19.jpg
atelierdevetements-i-23.jpg
atelierdevetements-i-24.jpg
atelierdevetements-i-25.jpg
atelierdevetements-i-26.jpg
atelierdevetements-i-28.jpg
atelierdevetements-i-27.jpg
Atelier de vetements×Kei MACDONALD / cable stich british wool vest

おまけ
SLOWGUN(スロウガン)ってブランド知ってるかと思います。
最近ではAUBERGE(オーベルジュ)ってブランドもやってはります。
そのAUBERGEが2018年にアメリカンレッドクロスのニットを展開してはりました。
(リンク先はBeginのブログです。)

実はそのニットの制作を請け負っていたのはKei MACDONALDです。(確認済)
そうなんです。かな~~り良いもの作られるんですよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMPERIALS (インペリアルズ)
〒619-0218 京都府木津川市城山台13丁目19-16
TEL/FAX 0774-85-4506
メールアドレス imperials@tg8.so-net.ne.jp
メールは24時間受付。返信は営業時間内になります。
営業時間 13時~19時(19時~20時は予約制)
定休日 月曜日 (たまに急に休みます。その場合Blogに記載します。)

下記はIMPERIALSの公式LINEのQRコードになります。
問い合わせなど色々とやり取り可能です。
たまにお得なクーポンが出てきます。
S.png
LINEで下記IDを検索しても出てきます。
@imperials


最近になって良い感じ。Atelier de vetements×Ad maiora Designare / leather zip wallet

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは。

最近になって好評な小さな財布。
私も愛用しています。(かなり便利)

ですので再度ご紹介。

atelierdevetements-g-6.jpg
atelierdevetements-g-5.jpg
横浜の小さな工房で、一人で革製品を作り上げるブランド
 ”Ad maiora Designare (アドマイオーラデジナーレ)”。

 厳選した上質な素材を使用し、長く愛用できるしっかりとした丁寧な作りを心がけ
また、メンテナンスをしながら、いつまでも永く使い続けられるような物作りを心がけておられます。