fc2ブログ

Honor gathering

こんにちは。

2012年春、何の前触れもなく送られてきた小さなフィルムケース。
その中に展示会の案内状が入っていました。
正直、全然知らないブランド”Honor gathering”。
このブランドだけの為に東京に行きました。

初めて見た率直な感想は、シンプルに”おお~かっこええやん”。
すっきりとしたシルエットやけども綺麗目過ぎない。
デザインも凝ってるけど狙い過ぎていない。
手の凝った作り、素材選びの割りにまだ値段が控えめ。
上品。

で、すぐに取り扱いを始めました。

毎年こだわったものが出てきてたのですが
2016年頃からトレンドの少しオーバーサイズに。。
うちの店的には小柄なお客さんが多いので
オーバーサイズは好ましくなく取り扱いをお休みしていました。

175cm以上の人のオーバーサイズはサマになると思いますが
小柄な人がオーバーサイズ着たら服に飲まれるでしょ。
ただただ着せられてる感が半端ないかなと。(個人的な意見)

まぁ、そんな中、何か良いブランドないかな~って探してたら
何の前触れもなく全然知らないブランドから展示会の案内状が。
そのブランドだけの為に東京へ。

年季の入ったマンションの小さな一室。
2018A/Wから始動するブランド。
そのブランドのデザイナーが穿いてたデニムがHonor gathering。
おお運命。

素材、パターン、価格、全てにおいて納得。
オーバーサイズも並んでたけど、うちで扱うのは普通のもの。

そのデザイナーから聞いたのがHonor gatheringが2018S/Sで終了と言う話。
ビックリしましたね。
2タックパンツやら、ダンスシューズとかオガミシャツとか名品が沢山あったのに。
特に2タックパンツは気に入ってて、取り扱わなくなってからは
スーツオーダーの工房でパンツだけ個人オーダーして作ってましたね。
似たようなデザインで。

4年間という短い間でしたが良い出会いでした。
型にはまらない、だけども行き過ぎない良いブランドでした。
とりあえずデザイナーの太田さんお疲れ様でした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
IMPERIAL'S (インペリアルズ)
〒 631-0013 奈良県奈良市中山町西4丁目535-543
TEL/FAX 0742-47-6166
メールアドレス ttkz57197@iris.eonet.ne.jp
メール/FAXは24時間受付。 返信は営業時間内になります。
営業時間 13時~19時(19時~20時は予約制)
定休日 火曜日 (たまに急に休みます。その場合Blogに記載します。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



Honor gathering 『buck tropical print type writer classic stand collar shirt』

こんにちは。

良い天気が続いてますね。
あ~遊びに行きたい。。BBQしたい。

さて、フルオーダーシャツに続いて最近の人気者。
Honor gathering 『buck tropical print type writer classic stand collar shirt』

アロハプリントの裏面を表地に使用したシャツ。
トロピカルなプリントですが落ち着いたカラーに乗せており
また、クラシカルスタンドカラーにしている事により
グッと落ち着いた大人な雰囲気に仕上がっています。
茶色の貝ボタンも雰囲気アップに一役買っています。



タイプライター生地ですので程よく張りのある生地感です。
ですが、それ程ガシガシとした肌触りでは無く柔らかさも兼ね備えております。


Honor gathering
buck tropical print type writer classic stand collar shirt


毎年思うのですが、うちのお客さんはやはりシャツ(特に長袖)が大好きですね。
フルオーダーのシャツを始めてから改めて思いました。
あと、ブランド云々関係ないな、と。

世間ではオーバーサイズが流行みたいですが、うちはジャストサイズ。
肩幅と袖丈が合ってる、丁度良いサイズ。
まぁ、年齢も関係してるかもしれませんが。

オーバーサイズね~。
シャツとかやったらまだ少~~しは分かるんですが、アウターとかはありえないでしょ。
ただただ、だらしないだけ。
合わせ方がうまい人や背の高い人がやってたら”お~”って思うけど
小柄な人がやったら、もう悲惨。
東京展示会の時に”それって服に着られてるだけやん”、って人を見ました。
まぁ、人それぞれやなって心の中で叫びました。

で、今年の秋冬はオーバーサイズになってしまったブランドの取り扱いをお休みします。
あれは俺には合わん。



Honor gathering 『summer wool pin check tropical washer pants』

こんにちは。

GWはいかがお過ごしでしょうか?
昨日は朝からツレとその娘(3歳)と、うちの娘(もうじき2歳)とで
近くの大渕池公園(通称たこ公園)へ。

さすがGW。
子供たちの楽園と化していました。
もうね、カオス。駐車場からリアルに車が溢れてかえってました。
良い天気で2時間ぐらい遊んでました。
で、13時に店を開けまして閉店までノンストップ。
昨日は特に一日が早かった。
ありがとうございます。

暑くなってきたからか半袖ものの大人買い、あと、ショーツはまだ早いから
涼しくて肌にベタっとなりにくいパンツが好評でしたね。

そこでおすすめ。
楽に穿けて、大人っぽい、だらしなくないパンツです。
上にTシャツ一枚でもお上品にまとまります。

Honor gathering 『summer wool pin check tropical washer pants』



ウエストにゴムリブが入ったリラックス感のある
ドローストリングテーパードパンツ。

オリジナルのピンチェックサマーウール生地を使用しドローストリングパンツながら
スッキリとしたやや細身の綺麗なシルエット。

また、縫製やバックフラップのワンポケットなど
テーラーリング要素のある大人っぽい表情になっています。

ウエストがゴムなのでイージーパンツのような感じですが
ラインはスラックス寄りにしているので上品に穿いて頂けます。
九分丈で、裾は三つ折り仕上げになっております。





Honor gathering
summer wool pin check tropical washer pants


何が良いって、カサっとしたドライ感のある軽い凹凸がある生地なので
肌触りが軽やか、あとベタッと肌にくっつきにくい。
あと、奥深い色目。
グレーにブラウンがこそっと入っています、





Honor gathering (オナーギャザリング) 『dry cotton linen army lib knit』

こんばんは。

さて、そろそろサマーニットの出番かなっと。
カーゴにスラックスにデニムにはもちろんばっちりですが
ショーツにさらっと着てもかっこいいですよ。
シンプルなデザインなので綺麗な感じになる所も◎。

Honor gathering (オナーギャザリング) 『dry cotton linen army lib knit』

カサっとしたドライタッチな手触りが特徴的なサマーニットになります。

コットン、リネンの混紡素材をしっかりとリブ編みしてますので
高級感があり、また、袖口、裾口は細めに作られていますが
全体的に伸縮性が高く、ストレス無く楽に着て頂けます。

リネン混の生地ですので着ていく事で、全体的にリネン特有の
シワが軽く入り、何とも良い雰囲気になっていきます。

Mix Gray






Marine Navy





フロント脇下の編み。


背面肩部分から脇下にかけての編み。

Honor gathering
dry cotton linen army lib knit


ラフ~にスウェット感覚で着て頂ける大人なニットです。
夏はショーツにサンダルでいってくだされ。



Honor gathering (オナーギャザリング) 『linen cotton classical gren check washer jacket』

こんばんは。

もう少ししたらヘビロテで着られるセットアップをご紹介。
今回はジャケットを。

Honor gathering (オナーギャザリング) linen cotton classical gren check washer jacket』
実物を見てもらったら分りますが、良い~生地感です。


上質なリネンコットンの混紡のクラシカルなグレンチェック生地を使用した
2つ釦ジャケットになります。

ピークドラペルにサイドベンツ仕様になり
裏地は付けずラフに着て頂けるものに仕上がっています。
釦には本水牛のモノを使用し、チカラボタンにはシャツ用の貝釦を使っています。

すっきりとしたシルエットですので上品に着て頂けます。
袖口は本切羽ですので、夏場に捲くって着て頂く事も可能です。

着続ける事でリネン特有の良いシワが入ってきます。
同素材の2タックパンツとセットアップが可能です。

Ash Gray Check






Blue Charcoal Check






Honor gathering
linen cotton classical gren check washer jacket


ARBREとはまた趣の違うジャケットです。
シワが入るとクシュッとなるので、少~し、気持~ち小さくなります。
それがまた良いのよ。

Honor gathering (オナーギャザリング) 『dry cotton army lib knit cardigan』

こんばんは。

今日も朝から大阪展示会に行ってきました。
色々と面白いものが。。
しか~し、予算というモノがありますので悩みに悩みます。
もっと金があったらな~って思ったり。
宝くじ(3億に限る)当たらんかな~って思ったり。
とりあえず、地味にやっていきますわ。

さて、暖かくなって、最近好評なコットンカーディガン系。
しかし、また明日から寒くなるみたいですが。。

Honor gathering (オナーギャザリング) 『dry cotton army lib knit cardigan』

細部に細かな手作業を施しているシンプルなカーディガン。
ドライコットンですのでカサっとした生地感が特徴的です。
また、アーミーリブですので伸縮性に優れ、ストレス無くかなり楽に着て頂けます。

ボタンには大きめの茶蝶貝を使用。
全体のデザイン自体はシンプルですので
カジュアルはもちろん、ドレススタイルにもはまります。

Turkish Blue



うちらしい少し綺麗めな感じでもばっちり合います。



Dark Navy



同じくこの色も少し綺麗めな感じでもばっちり合います。



このへんの細部の作り込みはさすがです。
前立ての裏。

脇ぐり。

肩裏から脇にかけて。

Honor gathering
dry cotton army lib knit cardigan


夏場にTシャツの上からさらっと着ても良いかもです。

Honor gatheringからカタログ到着。

こんばんは。

みんな大好きHonor gatheringから2016SSのカタログが届いてます。

カタログの中では結構ユルっとした着用写真が多いですが
うちはそこまでユルっとした提案はしません。

品のあるカジュアルで行きます。
まぁ、私自身、品無いですけど。

Honor gathering (オナーギャザリング) 『bulky mix material soft yarn turtle』

こんばんは。

気温の変化がすさまじいですね。
この時期に20度を超えるって、ビックリですわ。

さて、ニット祭りの続き。
柔らかい生地感の変化のあるタートルネックです。

Honor gathering (オナーギャザリング) 『bulky mix material soft yarn turtle』

今シーズンを代表する独特なネックバランスをもつタートルネックニットになります。
ウール、アクリル、ビスコース、ナイロンと4種の素材を混紡した
軽く、ふわっと柔らかい肌触りのニットに仕上がっています。

Army Khaki


Atelier de vêtementsのcorduroy jacketを合わせて。


Army Beige


ARBREのharris tweed 2B jacketを合わせて。

CRESCENT DOWN WORKSのNorth By Northwest Vestを合わせて。


特徴的なネック部分は、サイドに飴色の貝ボタンが付き
開閉する事で色々な着こなしを楽しんで頂けます。


裾・袖部分に入ったヴィンテージセーターに見られる変則編みなど
着用してみると何ともいえないギリギリのバランスでデザインされています。


チクチクしない柔らかい生地感のニットです。

入荷したのが夏の終わりだったので暑くてBlogで紹介してませんでしたが
地味に隠れたヒット商品です。

ミドルゲージでスッキリとしたシルエットなのでジャケットの中に着ても問題ないです。
ごわごわしません。
どちらの色も合わせやすく、また、単品で着ても存在感があるので良いですよ。
お試しあれ。

Honor gathering (オナーギャザリング) 『UK wool blanket washer souten collor coat』

こんにちは。

昨日は18時閉店させて頂きましてありがとうございました。
仲の良い連れらと、久々に居酒屋でグダグダしてました。
まぁ、僕は飲めませんので食ってばっかりでしたが。
みんな家庭を持ってるので、野郎連中だけで中々じっくり集まれなかったので
アホみたいに楽しい時間でした。

さて、また気温が上がってますが、季節はもう11月。
コートなどの重アウターの動きが良い感じに。
で、ご紹介。

Honor gathering (オナーギャザリング) 『UK wool blanket washer souten collor coat』

しっかりとしたブランケットウールで仕立てられた
独特な生地感が特徴的なステンカラーコート。

ボタンは本水牛ボタン、裏部分のチカラボタンにも
上質な貝ボタンを使用しています。

裏地には肉厚なキュプラ生地を使用。

両腰にポケットが有り、左右に内ポケットが付きます。
衿裏はジグザグステッチが施されています。

生地が肉厚な分、腕周りが細く感じます。
コートと言うよりジャケット感覚で着て頂けたら幸いです。
ノーベント仕様です。

ラピスブルー





ダークネイビー




Honor gathering
UK wool blanket washer souten collor coat


さすがの生地感、作り込みです。

Honor gathering (オナーギャザリング) 『fine cotton herringbone flannel 1tuck pants』

こんばんは。

最近、遠方から来られる方が多いですね。
で、試しにシャツのフルオーダーもやってみるみたいな。
まぁ、作ってみたら結構ハマります。
とりあえず、こんな辺鄙な所までありがとうございます。

さて、そんな中、期中限定商品として入ってきました。
今期えらい人気やった細身のパンツです。

Honor gathering (オナーギャザリング) 『fine cotton herringbone flannel 1tuck pants』


ヘリンボーン織のコットンフランネル生地を使用した
新定番のすっきりとした1タックパンツ。
フランネル生地ですが、ほとんど起毛してませんのでオールシーズン着用可能です。

定番である2タックパンツと違い、1タックでインタック仕様となり、太もも周りも少し細めです。
フロントは本水牛のボタンフライで、裾は3.5cmのダブル仕上げになってます。

Cigar Gray(ベージュとグレーが混ざったような色目)



Ink Black(黒に限りなく近い濃紺(デザイナーに確認済み))


すっきりと穿いて頂けるスラックスになっております。

私自身、Mサイズでウエストは入りますが、太もも、ふくらはぎが太めな為、しんどいです。
しゃがめません。。
下半身が普通体系~細めの方にオススメです。
今期展開してる1tuck pantsと同じシルエットです。
このパンツ、実は20本づつの限定生産です。

Honor gathering
fine cotton herringbone flannel 1tuck pants

TOYOTA”Hybrid Harrier”のCM

こんばんは。

Blogで紹介しますわ~~って言ってて忘れてました。

現在、TOYOTAのHybrid Harrier
<第3弾 「未知なる自分」を見つける旅へ>のCMで
Honor gatheringの洋服が使われています。
カッコイイでっせ。

Honor gathering 『tasmania fine wool cashmere heavy knit parka』

こんにちは。

昨日はお客さんの結婚式に行ってきました。
ええ結婚式やった。
案の定、新婦の手紙で目頭が熱く。。。
まだ若い(20代半ば)のにえらいな~っと、関心。
おめでとう!!



さて、商品を。
ヴィンテージライクなニットパーカです。
Honor gathering 『tasmania fine wool cashmere heavy knit parka』

タスマニアウール混のウール生地とカシミア混紡の
かなり贅沢なシンプルなニットパーカ。

襟(首)元に重なりをもたせてますので、綺麗に立ち上がります。
袖口のみ、カットオフ加工が施されております。

一見、普通のグレーのプルオーバーパーカですがカシミア混と言う
かなり贅沢な素材を使い、あえてカットソー工場で作られています。
袖付けはラグランスリーブで、裏起毛ではありません。

かなり使い勝手の良いものに仕上がっています。
ニット生地ですので伸縮性がありストレス無く着て頂けます。





Honor gathering
tasmania fine wool cashmere heavy knit parka


この生地でこんなカジュアルなもん作るか~。
すげ~わってなったパーカです。
サイズが欠けて(ほぼ無い)きてますがどうぞ。

Honor gathering 『fine wool stretch window pane check classic stand collar shirts』

こんばんは。

先日テレビを見てて、ぐっさんが”これはうまいっ!!”って言ってた
高知県の武市神栄堂の山北みかん大福。
高知県香南市の山北みかんを丸ごと大福で包んだ逸品。
2週間前にオーダーして、本日到着。

とりあえず、旨い。
甘さの中に程よい酸味があるのですが、いくらでも食べれそうな危険な大福です。
とりあえず12個買いました。

さてさて、、入荷していきなり無くなりそうなんで先にご紹介。
大人な匂いがぷんぷんなシャツです。
袖をラフに捲くって一枚でさらっと着てもサマになりそう。

Honor gathering (オナーギャザリング)
『fine wool stretch window pane check classic stand collar shirts』


シックな配色にウィンドウペンチェックをのせ
ストレッチを効かせたスタンドカラーのウールシャツ。

少し光沢のあるウールツイル生地を使用していますので
カジュアルなシャツというよりは、上品なニュアンスのある
大人なシャツになっています。

釦には小さめのホーンボタンを使用。

シングルニードルで縫製した上からもう一回ステッチを入れるなど
こだわりが詰まりまくったシャツになります。

定番の細身のシルエットですが、ストレッチが効いてますので
かなり楽に着て頂けます。

Gray Check



Navy Check




Honor gathering
fine wool stretch window pane check classic stand collar shirts


もう今から着れますやんね?って言ってたお客さん。
まだ日中は絶対に暑いぞ。

Honor gathering (オナーギャザリング) 『fine wool cashmere saxony 2tuck pants』

こんばんは。

再入荷の報告です。
が、Mは店頭で完売です。

Honor gathering (オナーギャザリング) 『fine wool cashmere saxony 2tuck pants』


ももにゆとりを持たせ、裾に向かってテーパードのかかった
オナーギャザリング定番のタックパンツ。

上質なタスマニアウールとカシミア混紡の
柔らかくもコシのあるサキソニー生地を使用しています。

フロントは本水牛のボタンフライで裾は3.5cmのダブル仕上げになってます。

シンプルで合わせ易いスラックスです。


Honor gathering
fine wool cashmere saxony 2tuck pants


共生地のジャケットとセットアップが可能だったんですがジャケットは完売です。
ですので、今入荷してる”ARBRE / harris tweed 2B jacket”や
ARBRE / canonico flannel wool 2B jacket”なんかを
バシッっと合わせて頂いたら良いかと。
それはそれで普通にかっこいいです。

Honor gathering (オナーギャザリング) 『hound’s tooth classic no collar shirt』

こんばんは。

展示会に行って、オーダーに悩んで、また展示会に行って、オーダーに悩んで。。
今週はそれの繰り返しでしたね~。
プラス、秋物の入荷にシャツとスーツのオーダーの整理。
久々にオーバーヒートしそうになりました。

さて、何から紹介していいのか分らんようになってますが
今の時期といえばシャツかなと。

フルオーダーシャツもありがたい事に人気ですが
Honor gatheringの縫製は真似出来ないので
(シングルニードルの上からさらにもう一回縫い上げる)やはりスゴイなと。
出来ない事はないみたいなんですが、やっぱりめんどくさいみたいです。

Honor gathering (オナーギャザリング) 『hound’s tooth classic no collar shirt』

本当の名前は"classic yarn stretch hound’s tooth classic no collar shirt"
長すぎるので勝手に短く表記し直しています。


第1ボタンが無く、フロントのボタンが4つだけという
Honor gatheringらしい個性的なノーカラーシャツ。
独特のVゾーンをシャツスタイルで作る事ができます。

ノーカラーですが、クレリック仕様になった台襟部分がある為のっぺりする事無く
品がありながらモダンなスタイリングができるシャツになります。
ボタンは小ぶりな水牛ボタンを使用しています。

生地にはウールのハウンドトゥース柄を使用。
ストレッチが効いてますのでかなり楽に着て頂けます。

裾は独特のカッティングで、着丈が若干長めに設定されています。

Brown Check





Navy Check





Honor gathering
hound’s tooth classic no collar shirt


さて、CRESCENT DOWN WORKSのNorth By Northwest Vest
かなりの量を作りましたが、もうサイズ切れしそうです。。(OliveのLサイズは完売です。)
必要な方は気持ちお早めに。
今年は再入荷できません。

Honor gathering色々入荷~。

こんにちは。

暑い中やってきましたよ、Honor gatheringから新作が。
逸品ぞろいです。

military denim vintage fade finish classic no collar shirt
少し着丈が長めですので、早速短くする方が現れましたね~。


vintage dyed light sweat
スウェットと言う名前ですがほぼ普通のロンTです。
程よいフィット感で着て頂けます。


fine cotton herringbone flannel 2tuck pants
この色目、この素材感、渋いです。


fine cotton heavy moleskin peach finish slim fit 1tuck pants
新しいモデルの1タックの細身のパンツ。めっちゃ綺麗なラインが出ます。


また時期がきたら詳しくお伝えします~。
まぁ、HPに載ってますが。

Honor gathering (オナーギャザリング) 『high count slab cotton chino dry washer pants』

こんにちは。

もうじき暑い暑い夏がやってきますね。
そんな中、秋物の入荷が始まりそうです。。
来月にはアメリカからダウンベストが入ってきそうな予感。。
たまらんな。

さて、オールシーズン穿ける良い塩梅のパンツを。

Honor gathering (オナーギャザリング) 『high count slab cotton chino dry washer pants』


ももにゆとりを持たせ、裾に向かってテーパードのかかった定番のタックパンツ。

このモデルは打ち込みの多いコットンスラブ生地を使用した
カサカサっとしたドライな生地感が特徴です。
所々に織ジワが入っていますが、またそれが生地感と相まって
古い倉庫から見つかったデッドストックのパンツの様な雰囲気にも見えます。

フロントはゴールドパーツのボタンフライで裾は3.5cmのダブル仕上げになってます。
穿きこめば穿きこむ程、素材感を楽しめるパンツです。



Honor gathering (オナーギャザリング)
high count slab cotton chino dry washer pants


ジャケットに合わせても良いバランスになります。

Honor gathering 『zimbabwe cotton henry L/S T』

こんばんは。

ええ天気でしたね~。
今年初めてショーツを穿いて娘と散歩に行きました。
トップスは長袖シャツを袖捲くりです。
さすがにまだ半袖一枚では過ごせません。

さて、ご紹介。
カサっとした感じがこのブランドの今年のテーマみたいです。

Honor gathering 『zimbabwe cotton henry L/S T』
ヴィンテージライクなジンバブエスラブコットンを製品後後染めした
くすんだカラーが特徴のヘンリーT。

袖口がシャツ袖になってたり

裾もサイドに切込みが入ったり

普通ではなく、変化に富んだものになっております。

少しラフな軽めの仕上がりですので
ショーツなどにさらっと合わせて頂いても良いと思います。
(ショーツに合わせてる写真無いけど。。今度撮ります。)

ダボっとはならないですが気持ち緩めのサイズ感です。

Gray Khaki


Dead Leaf


Elephant Skin

1色だけ展開しようとしたんですが、どれも良く
悩んで悩んで、悩んだ挙句、全カラー入れたった。
他ブランドではまず無いであろうヘンリーネックの長袖です。

Honor gathering
zimbabwe cotton henry L/S T

Honor gathering (オナーギャザリング) 『chambray gabardine souten collor coat』

こんばんは。

風が強いせいか、何かやけに寒く感じます。
奈良特有なのでしょうか?

さて、去年の展示会で春のええコートを探してて『グッ』ときたシンプルなコート。
カジュアル過ぎず、ドレス過ぎず。

Honor gathering (オナーギャザリング) 『chambray gabardine souten collor coat』
前開けて吊ってるだけの姿でもかっこええっす。





薄手の春ジャケットや春物のスーツの上から羽織れるサイズ感。
だからといって大きめではなくすっきりと着られるサイズ感。
ちゃんと考えられてますわ。

また、生地密度が高いコットンギャバジン生地を使ってるので、もちろん雨を弾きます。

Honor gathering
chambray gabardine souten collor coat

Honor gathering 2015 S/S 色々入荷。

こんばんは。

一番寒くなる時期の前にHonor gatheringから春物がどっさりと入荷。
今回も良いですよ~。

定番の財布。今回は傷の付きにくい型押し。



ヘンリーネックのロンT。



実は袖口がシャツみたいにカフ付き。


良い仕立てのシャツ2型。



定番のタックパンツ3型。




細身のええ色のストレッチデニム。
今回のデニムは伸びてくれるのでストレスフリーです。
でも173cm、66kgの私がいつもの様にMサイズを穿くとピッチピチになりました。。

167cm、62kgの少し細身の人がMサイズを穿いたらこんな感じ。
この方、普段はSサイズ穿いてます。



写真は全て撮り終えましたんで明日、明後日ぐらいにはUPします。
ではまた明日~。

プロフィール

IMPERIALS

Author:IMPERIALS
国内外のセレクト商品と共に
オーダースーツ
オーダージャケット
オーダートラウザーズ
オーダーコート
フルオーダーシャツなども展開。
一人で運営してますので
お気軽にどうぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・

〒619-0218
京都府木津川市城山台13丁目19-16
TEL/FAX 0774-85-4506
メールアドレス
imperials@tg8.so-net.ne.jp
メールは24時間受付。
返信は営業時間内になります。

営業時間 13時~19時
(19時~20時は予約制)
定休日 月曜日
(たまに急に休みます。
その場合Blogに記載します。)

友だち追加

LINEで下記IDを検索しても出てきます。
@imperials

Instagram

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR