fc2ブログ

Jalan Sriwijayaの革靴

こんばんは。

もうじきバレンタイン。
昨日は近くの小学生相手に嫁が手作り生チョコを指南しておりました。
美味かった。

さて、彼女、奥さん、買ってもらう。
そうか、日ごろのお疲れ様の気持ちを込めて自分に買う。

スーツやジャケパンに必須のアイテムです。
クオリティかなり高めでお値段お手ごろ。
雨でもOKなダイナイトソールに別注しています。
レザーソールは日本に向かんと思うのは僕だけではないはず。

Jalan Sriwijaya 『Straight Tip』




Black Calf



Cuoio Calf
完成後、全体を黒の靴墨でアンティークフィニッシュしています。
これがまた奥行きのある良い色。



Jalan Sriwijaya
Straight Tip


あと、スウェードバージョン。


Jalan Sriwijaya
Suede Straight Tip


LASTは個人的にお勧めな『EDWARD』です。
今まで展開してた『LAST11120』より捨て寸少なめなので、シュっとし過ぎてないです。
とりあえず、有ったら便利な革靴です。

Jalan Sriwijaya (ジャランスリウァヤ) 『Straight Tip』

え~
こんばんは。

明日(1/6)から仕事の方も多いと思います。
頑張りましょう!!

さて、新年という事もありスーツ用の靴を新調しても良いんではないでしょうか。
雨の日も安心なええ革靴です。もちろん普段履きにして頂いても問題ありません。
しかもお値段は、お手頃。
一足どうぞ。

Jalan Sriwijaya (ジャランスリウァヤ) 『Straight Tip』


インドネシア製ですがナメたらあきません。
製法は本格グッドイヤーウェルテッドですのでソール交換可能。
アッパーにはフランスのアノネイ社のハイグレードカーフを使用。

インソールの下に大粒コルクのペーストが敷かれている為
沈み込みが大きく足馴染みが早いのも当ブランドの靴の特徴。


また、雨の日でも問題なく履いて頂ける様
ソールはイングランド製のダイナイトソールに別注し実用性を高めました。
レザーソールよりもグリップ性や衝撃吸収に優れ、雨にも強いという優れモノです。

ディテールにも高級品にしか見られない仕上げが随所に見られる等
物作りに対するこだわりと姿勢は既存の有名ブランドにも全くひけをとりません。

クオリティーとスペック、それに対する価格、話題性やブランドの背景等
これまでのバランスで完成された物は例が無く、まさに前人未到の商品です。

日本人の足型に合ったラスト「11120」を採用しています。

冠婚葬祭から普段のスーツスタイル、ジャケパンスタイルにオールラウンドに合わせられる一足です。

Black Calf



Castagna Calf



Jalan Sriwijaya (ジャランスリウァヤ)
Straight Tip
29.400円(税込)


ではまた明日!!

Jalan Sriwijaya (ジャランスリウァヤ) 『Plane Toe』

え~
こんばんは。

暑いのに・・・HAVERSACKからウールのコートやジャケットが入って来ました。。
まだ8月やぞ~~って心の中で叫びながら、お客さんとニヤニヤしながら試着しています。

さて、昨日の続きで靴のご紹介。

Jalan Sriwijaya (ジャランスリウァヤ) 『Plane Toe』



アッパーにはフランスのアノネイ社のハイグレードカーフを使用。
カラーはハイシャインボルドーですがそれ程テカテカしていません。

インソールの下に大粒コルクのペーストが敷かれている為
沈み込みが大きく足馴染みが早いのも当ブランドの靴の特徴。

また、雨の日でも問題なく履いて頂ける様、ソールは
イングランド製のダイナイトソールに別注し実用性を高めました。
レザーソールよりもグリップ性や衝撃吸収に優れ、雨にも強いという優れモノです。
ダブルダイナイトストームウェルト製法ですので、より屈強です。

捨て寸の短い新ラスト「EDWARD」を採用しています。
少し先が丸いのが特徴です。

普段のスーツスタイル、ジャケパンスタイルにカジュアルスタイル
オールラウンドに合わせられる一足です。



昨日のものと同じく大量のコルクが敷き詰められています。

Jalan Sriwijaya (ジャランスリウァヤ)
Plane Toe
29.400円(税込)


やはり、毎回動きが早いですわ。
ではまた明日!!

Jalan Sriwijaya (ジャランスリウァヤ) 『Straight Tip』

え~
こんばんは。

皆さんお待たせ。
入ってきております。
雨の日も安心なええ革靴です。
しかもお値段は、かな~~りお手頃。
一足どうぞ。

Jalan Sriwijaya (ジャランスリウァヤ) 『Straight Tip』


もともとインドネシアにある靴製造会社は、国の事情により
全て軍隊の為の軍靴をつくるものばかりでした。
しかし、JALAN SLIWIJAYA(ジャランクスリウァヤ)の工場の経営者の息子が
「これからは平和の時代だ」と靴の聖地であるイギリスに修行へ行き
その後、皮革生産では今や世界一であるフランスを経由して帰国。

自身の培った経験と人脈を活用して自社の工場を改革し現在の土台を築きました。
製法は本格グッドイヤーウェルテッド
アッパーにはフランスのアノネイ社のハイグレードカーフを使用。

インソールの下に大粒コルクのペーストが敷かれている為
沈み込みが大きく足馴染みが早いのも当ブランドの靴の特徴。

また、雨の日でも問題なく履いて頂ける様
ソールはイングランド製のダイナイトソールに別注し実用性を高めました。
レザーソールよりもグリップ性や衝撃吸収に優れ、雨にも強いという優れモノです。

ディテールにも高級品にしか見られない仕上げが随所に見られる等
物作りに対するこだわりと姿勢は既存の有名ブランドにも全くひけをとりません。

クオリティーとスペック、それに対する価格、話題性やブランドの背景等
これまでのバランスで完成された物は例が無く、まさに前人未到の商品です。

日本人の足型に合ったラスト「11120」を採用しています。

冠婚葬祭から普段のスーツスタイル、ジャケパンスタイルにオールラウンドに合わせられる一足です。

Black Calf



Castagna Calf



大量のコルクが敷き詰められています。

Jalan Sriwijaya (ジャランスリウァヤ)
Straight Tip
29.400円(税込)


特に黒は1足は持っておかないとダメな靴。
雨でも心配なく履いて頂けます。
この機会にどうぞ~。

ではまた明日!!

Jalan Sriwijaya (ジャランスリウァヤ) 『Straight Tip』

え~
こんにちは。

今日は初めましてなお客さんが多く、楽しく過ごしてました。

さて、待ってた方々お待たせしました。

ものすごいハイクオリティーでかなりロープライスな革靴、再入荷しました!!
前回は即完売でしたのでお早めに。




上がこのモデルの元となった僕のストレートチップです。
入荷のモデルは少しだけロングノーズに、ソールはイギリス製のダイナイトに変更させてます。
(前回入荷分と同じです。)
もちろんグッドイヤー・ウェルト製法ですのでソール交換できます。

Jalan Sriwijaya (ジャランスリウァヤ)
Straight Tip Black Calf
29.400円(税込)


Jalan Sriwijaya (ジャランスリウァヤ)
Suede Straight Tip Snuff Suede
29.400円(税込)


インドネシア製やからといって敬遠したら損する革靴です。
イギリス、アメリカ、日本の高級靴に引けを取りません。
品のあるキレイめカジュアル、スーツスタイルにどうぞ~~。

Jalan Sriwijaya (ジャランスリウァヤ) 『Suede Straight Tip 98321 11120』

え~
こんちは。

昨日と打って変わって、雨ですな。
桜が綺麗やったのに、散ってしまうのか?

さて、前回のBlogでどこのスウェードか解らなかったこちら。

Jalan Sriwijaya (ジャランスリウァヤ) 『Suede Straight Tip 98321 11120』

メーカーさんが調べてくれまして判明しました!!

イタリアのCONCERIA ZABRI社の毛足の短い上質なスウェードです。と。
(上のリンクをクリックするとyoutubeの「CONCERIA ZABRIはどんな会社?」が見られます。)

以上。

Jalan Sriwijaya (ジャランスリウァヤ) 『Suede Straight Tip 98321 11120』

え~
こんばんは。

なでしこジャパン、強すぎ。
怒涛のゴールラッシュでしたね~。
見てて楽しかったです!!

さてさて、先月にこいつが入荷。
大きいサイズがババババっと無くなってしましましたが・・・
(小さ目のサイズはありますんでどうぞ。)

第二弾が遅れて入荷しました!!
型は同じもので日本人の足に合わせたラスト(11120)を使用しています。
素材をスウェードの乗せ変えての登場です。

前回のBlogも合わせてどうぞ。

Jalan Sriwijaya (ジャランスリウァヤ) 『Suede Straight Tip 98321 11120』
毛足の短い上質なスウェード(多分、CHARLES F. STEAD。メーカーに確認中)を使用。
バッサバッサしてない品のあるスウェードです。











Jalan Sriwijaya (ジャランスリウァヤ)
Suede Straight Tip 98321 11120
29.400円(税込)


元ネタは私物の今は亡きイングランド製のJohn Spencer。
(今はスペイン製になっています。。。多分。)
これを参考にオーダーしました。
ソールがラバーなんですがダイナイトに変更。
シンプルなストレートチップに変更。

品のあるカジュアルスタイルにバッチリでっせ。

Jalan Sriwijaya (ジャランスリウァヤ) 『Straight Tip 98321 11120』

え~
こんばんは。

入荷が止みません・・・
先日の展示会のオーダーを悩み、入荷してきた商品をどんな感じで写真撮るか悩み
お客さんの恋愛相談で悩み。。

とりあえず言える事は当たって砕けろです。

さて皆さん、いきなりの冠婚葬祭の時どんな靴履いてますか??
まさか、先がとんがってそそり立った靴なんか履いてませんやんね?
少しの間やしと言って、お父さんの革靴を借りたりしてませんやんね?

普段はお洒落してるけど、スーツの時はそんなに気にしてないって人が多いかもしれません。
普段のお仕事がスーツの人はそんなことないと思いますが。

まず写真を。

アッパーにはフランスのアノネイ社のハイグレードカーフ。
インソールの下に大粒コルクのペーストが敷かれている為、沈み込みが大きく足馴染みが早い。
ソールはイングランド製のダイナイトソール。
ソール交換が可能なグッドイヤーウェルテッド製法。
しかも日本人の足に合わせたラスト(11120)を使用しています。

それでいてお値段、29.400円(税込)

びっくりですね~。
このクオリティーでこのお値段。
なかなか無いと思います。

なぜこんなにお手頃なのか??
それは下記をご覧ください。

もともとインドネシアにある靴製造会社は、国の事情により
全て軍隊の為の軍靴をつくるものばかりでした。
しかし、JALAN SLIWIJAYA(ジャランクスリウァヤ)の工場の経営者の息子が
「これからは平和の時代だ」と靴の聖地であるイギリスに修行へ行き
その後、皮革生産では今や世界一であるフランスを経由して帰国。

自身の培った経験と人脈を活用して自社の工場を改革し現在の土台を築きました。








ファクトリーらしい何も書いてないシンプルな箱に入ってます。

インドネシア製と言ってナメたらダメです。
と言いつつも僕がナメてまして、インドネシア製なんか中国製とかと同じやろ~って思ってました。

しかし、ビジネスマンのうちのお客さんが履いてて
最初は少し硬いけど、すぐに足に馴染むし、長時間歩いても疲れにくいですわ~。
雨の日も快適っすよ~。っていう言葉にやられました。
お~、これはありやな~って思い、取り扱いを始めました。

もちろんスーツスタイルに。


少しカジュアルにジャケパンスタイルにももってこいです。


今までフランス、デュプイ社の革を使ってましたが品質が落ちた為
デュプイ社から独立した同じくフランスのアノネイ社の革に変更されています。

Jalan Sriwijaya (ジャランスリウァヤ)
Straight Tip
29.400円(税込)


持っておくと絶対便利な一足です!!

プロフィール

IMPERIALS

Author:IMPERIALS
国内外のセレクト商品と共に
オーダースーツ
オーダージャケット
オーダートラウザーズ
オーダーコート
フルオーダーシャツなども展開。
一人で運営してますので
お気軽にどうぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・

〒619-0218
京都府木津川市城山台13丁目19-16
TEL/FAX 0774-85-4506
メールアドレス
imperials@tg8.so-net.ne.jp
メールは24時間受付。
返信は営業時間内になります。

営業時間 13時~19時
(19時~20時は予約制)
定休日 月曜日
(たまに急に休みます。
その場合Blogに記載します。)

友だち追加

LINEで下記IDを検索しても出てきます。
@imperials

Instagram

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR