2012/03/08
え~
こんばんは。
入荷が止みません・・・
先日の展示会のオーダーを悩み、入荷してきた商品をどんな感じで写真撮るか悩み
お客さんの恋愛相談で悩み。。
とりあえず言える事は当たって砕けろです。
さて皆さん、いきなりの冠婚葬祭の時どんな靴履いてますか??
まさか、先がとんがってそそり立った靴なんか履いてませんやんね?
少しの間やしと言って、お父さんの革靴を借りたりしてませんやんね?
普段はお洒落してるけど、スーツの時はそんなに気にしてないって人が多いかもしれません。
普段のお仕事がスーツの人はそんなことないと思いますが。
まず写真を。

アッパーにはフランスのアノネイ社のハイグレードカーフ。
インソールの下に大粒コルクのペーストが敷かれている為、沈み込みが大きく足馴染みが早い。
ソールはイングランド製のダイナイトソール。
ソール交換が可能なグッドイヤーウェルテッド製法。
しかも日本人の足に合わせたラスト(11120)を使用しています。
それでいてお値段、29.400円(税込)
びっくりですね~。
このクオリティーでこのお値段。
なかなか無いと思います。
なぜこんなにお手頃なのか??
それは下記をご覧ください。
もともとインドネシアにある靴製造会社は、国の事情により
全て軍隊の為の軍靴をつくるものばかりでした。
しかし、JALAN SLIWIJAYA(ジャランクスリウァヤ)の工場の経営者の息子が
「これからは平和の時代だ」と靴の聖地であるイギリスに修行へ行き
その後、皮革生産では今や世界一であるフランスを経由して帰国。
自身の培った経験と人脈を活用して自社の工場を改革し現在の土台を築きました。







ファクトリーらしい何も書いてないシンプルな箱に入ってます。

インドネシア製と言ってナメたらダメです。
と言いつつも僕がナメてまして、インドネシア製なんか中国製とかと同じやろ~って思ってました。
しかし、ビジネスマンのうちのお客さんが履いてて
最初は少し硬いけど、すぐに足に馴染むし、長時間歩いても疲れにくいですわ~。
雨の日も快適っすよ~。っていう言葉にやられました。
お~、これはありやな~って思い、取り扱いを始めました。
もちろんスーツスタイルに。

少しカジュアルにジャケパンスタイルにももってこいです。


今までフランス、デュプイ社の革を使ってましたが品質が落ちた為
デュプイ社から独立した同じくフランスのアノネイ社の革に変更されています。
Jalan Sriwijaya (ジャランスリウァヤ)
Straight Tip
29.400円(税込)持っておくと絶対便利な一足です!!