fc2ブログ

ふわっと柔らかいスウェット2種を掘り出した。

こんにちは。

倉庫を掘ってたら、完売してたVoler dans le cielのスウェットたちが少~し出てきました。
地味に銘品たちです。
着る時は少し窮屈に感じますが、すぐに馴染みます。びっくりするぐらい。まじで。

素材には落ち綿を使用しており、かなり柔らかい着心地。
落ち綿とは紡績工場で糸にする時に出た落ちたワタを再度糸に紡績します。
空気を含んだ色々な大きさのワタを糸にする為、ネップとスラブ感が出た糸に仕上がります。
それを生地にするのでふわっと柔らかく仕上がります。
落ち綿特有の伸びが少し出ますので、新品の状態では少し小さめに作られています。
裏面は微起毛ですので真夏以外でしたら着用可能です。
霜降りのグレーカラーですので色々なスタイルに合います。

まず1つ目。少しマニアックなやつ。

vdlc-a-12.jpg
ヴィンテージスウェットに見られる、後付けフード仕様のフルジップパーカ。
形はヴィンテージのままの緩いシルエットではなく
Voler dans le cielオリジナルのすっきりとしたシルエット。
袖口の斜めにカットされたリブも特徴的です。
フロントはダブルジップで、シルエットの変化が可能。
縫製はフラットシーム仕立てですので、ごわつきはありません。
vdlc-a-10.jpgvdlc-a-11.jpgvdlc-a-1.jpgvdlc-a-2.jpgvdlc-a-3.jpgvdlc-a-4.jpgvdlc-a-5.jpgvdlc-a-6.jpgvdlc-a-7.jpgvdlc-a-8.jpgvdlc-a-9.jpg
続いてカーディガン。
vdlc-b-12.jpg
衿の変化が楽しめるショールカラーカーディガン。
形はオリジナルのすっきりとしたシルエットで
縫製はフラットシーム仕立てですので、ごわつきはありません。
vdlc-b-1.jpgvdlc-b-11.jpgvdlc-b-3.jpgvdlc-b-4.jpgvdlc-b-5.jpgvdlc-b-6.jpgvdlc-b-7.jpgvdlc-b-8.jpgvdlc-b-9.jpgvdlc-b-10.jpg



両方とも軽く”ペっ”と着るのに便利です。
少しづつなのでお早めにどうぞ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
IMPERIALS (インペリアルズ)
〒619-0218 京都府木津川市城山台13丁目19-16
TEL/FAX 0774-85-4506
メールアドレス imperials@tg8.so-net.ne.jp
メールは24時間受付。返信は営業時間内になります。
営業時間 13時~19時(19時~20時は予約制)
定休日 月曜日 (たまに急に休みます。その場合Blogに記載します。)

下記はIMPERIALSの公式LINEのQRコードになります。
問い合わせなど色々とやり取り可能です。
たまにお得なクーポンが出てきます。
S.png
LINEで下記IDを検索しても出てきます。
@imperials

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『tailored chino cloth pants』

こんばんは。

先日再入荷させたVoler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『tailored chino cloth pants』
綺麗に穿ける大人なチノパン。

好評頂き、残り数本になってます。
ありがとうございます。
売り切れたら再入荷の予定は当分ありません。
ですので必要でしたらお早めに~。
ええ味でまっせ。

Voler dans le ciel
tailored chino cloth pants

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『tailored chino cloth pants』

こんにちは。

朝から大阪へ、Voler dans le cielの展示会に行ってきました。
tailored chino cloth pantsのKahkiのS / Mがあったので掻っ攫ってきました。
下の写真は私物でかなり穿き込んでます。

他のサイズ、Navyは有りませんでした。
KahkiのS / Mは明日、入り次第WEBにUPします。
必要な方は先に言って下さい。

で、その後、新規のBagブランドへ。
実はこの2社、ビルが向かいです。
めっちゃ楽。

さて、久々の新規開拓です。
キャンバス生地のバッグはSOUTHERN FIELD INDUSTRIESがある為
新しいブランドは探してませんがレザー使いの少し大人な雰囲気の物を探してました。

Teha'amanaは少しナチュラルな雰囲気。
WILDSWANSは普段使いにはバリエーションが少ないかなと。
という事で、新しいBagブランドを探してました。
有名過ぎないで、日本製、良い革、良いパーツ、程ほどの値段。

今日実物を見た結果。
かなり良い。

今度デザイナーさんが店に来るみたいなので再度お話します。
お楽しみに~。

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『tailored 5pocket denim pants』

こんにちわ。

前から聞かれてました”VDLCのデニムはどんな色落ちするのか?”の件。
うっかり忘れてましたが、やっとこさ写真撮りましたんでご紹介。
丁度再入荷も出来たんで。

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『tailored 5pocket denim pants』

向かって左が私物(多分3年もの)。右が新品。





新品。

私物。
ブラスのTALON42ジッパーに少し緑青が発生。多分おしっこでしょう。


最近はこんな合わせです。


アメカジ寄りの土臭い感じ(茶色っぽく色落ちするような感じ)には色落ちせず
ブルーに色落ちします。色落ちしても少しお上品な感じ。

有名なブランドではないので知名度がありませんが
元々レプリカブランドを立ち上げてはった人がやってるんで作りこみは半端無いです。
まぁ、そんな感じです。

Voler dans le ciel
tailored 5pocket denim pants

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『German Coverall』

こんばんは。

暖かくなると思ったら、奈良県は明日、雪が降るみたいです。
早くシャツ一枚で過ごしたいものです。

さて、積んでた分がすごい勢いで旅立ってしまったんで急遽ご紹介。

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『German Coverall』

ドイツの古いワークウェアをデザインソースに現代風に作り直したシンプルなカバーオール。

好評を得ました前回展開してたものと違い今回は硫化染めされたコットンツイル生地を使用しています。
アタリやパッカリングが起き易くデニムの様な経年変化が楽しめる生地です。
カラーも、より一層ミリタリーに近い色目になりました。
釦には本ナットを使用。(裏の力ボタンはプラ)

左胸、腰左右にポケット、右胸には内ポケットが付いています。
袖口はシャツ袖仕上げです。

古着やビンテージウェアではまず味わえないすっきりとした綺麗なシルエットです。
シャツ感覚でも、軽いアウターとしても着て頂けます。




昨年の色はこんなかすれた感じの色でした。
この色も良かったんですが。今回の色目も良いですわ。


Voler dans le ciel (ボレードンレシェル)
German Coverall


多分値段見たらびっくりします。
これぞ本間のCP(コストパフォーマンス)。

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『French shop coat』

こんばんは。

この土日、良い天気でしたね~。
ですが朝晩は冷えてきました。

そこでラフに羽織れるコートを。

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『French shop coat』

フランスやドイツ製だった時のKENPELやCHEVREのイメージに近い
シンプルなショップコートになります。
ボタンは全て本ナットです。

後染めのフレンチブルーカラーが印象的で、製品後、児島で染めています。

後染め後、洗いをかけていますので生地が柔らかくなり
全体的に縫製部分にパッカリングが出ています。

左胸、両裾にポケットが付き左胸には内ポケットも付きます。
背面には帯が付いていますが絞ることは出来ません。
ですが、全体的にすっきりと細身のシルエットです。




Voler dans le ciel (ボレードンレシェル)
French shop coat


KENPELで思い出したんですが日本代理店が海外ブランドを引っ張ってきて
そのブランドが売れてきたら、ライセンシーだけとって
輸入をやめて日本や中国で生産するって言うのがめっちゃ増えましたね。

たぶん、まだまだ増えるでしょうね~。
日本独特のブランド殺しですね。

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『German Coverall』

こんにちは。

急に気温が下がって朝晩少し寒いですな。
台風も来てるし、本間、急ですわ。

早速ですが、採算度外視ってこういう事やなって言うぐらい展示会でテンション上がったやつ。
古着やったら身幅や腕周りが太いですがこれはすっきりスマート。

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『German Coverall』

ドイツの古いワークウェアをデザインソースに現代風に作り直したシンプルなカバーオール。

1960年代から70年代に使用されていたチノクロスを再現し
たて落ちが楽しめる珍しい生地を使用しています。
釦には本ナットを使用。(裏の力ボタンはプラ)

左胸、腰左右にポケット、右胸には内ポケットが付いています。
袖口はシャツ袖仕上げです。

古着やビンテージウェアではまず味わえない、すっきりとした綺麗なシルエットです。
シャツ感覚でも、軽いアウターとしても着て頂けます。




Voler dans le ciel (ボレードンレシェル)
German Coverall



何がすごいってテーラードチノ持ってる人は分かると思います。
買ったときと色が違うでしょ。
傷んでる訳ではなくて色が抜けてるって言ったら分かるでしょうか?
濃かった色が薄くなってるでしょ。新品と比べたら違いが分かるかと。
写真は2年着用って書いてますが、もうかれこれ4年穿いてます。
おしっこの時にガッとジップを開けて破壊した位で後は何ともなってません。
めっちゃ丈夫。

洗いがかかってる為、テーラードチノ程、新品の時の生地は硬くありません。
カサっと少し柔らかい感じです。
まぁ、60年代~70年代に使ってたチノクロスを再現してるらしいので
良いたて落ちを楽しめますで。

もともとナットのええボタン使ってますが、私物はアンティークボタンに変えたろうと企んでます。
興味ある方、どうぞ。

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『tailored linen pants』

こんにちは。

生後4ヶ月の娘が昨晩、自分の右手で自分の髪の毛を精一杯引っ張って
はずせず大号泣するという珍事件が起きました。
手ってものを認識してないからなんでしょうか?
何とかなりましたが、とりあえずびびった。

さて、魔改造がはやってるこのリネンパンツ。
まぁ、やりすぎ注意です。
細くしすぎたらふくらはぎが死にます。

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『tailored linen pants』
ふくらはぎが死にかけた人。
うまい具合に直しました。


僕のやつ。
リネンシャツは個人フルオーダー
うちのシャツオーダーは一枚一枚、型紙から作るのでフルオーダーっす。
サンダルはLA BOTTE GARDIANEのJerome


Oliveの写真は撮るの忘れました。
この白とは違い、良い意味でクラシックな感じ。
昔のイギリスっぽい雰囲気になってます。

涼しいでっせ。

改造したVoler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『tailored linen pants』

え~
こんばんは。

今年は梅雨が長いみたいですね~。
毎年そんな事を言ってる気がしますが。

さて、魔改造した私物のVoler dans le cielのtailored linen pants
見てみたいという方が多々おられますのでお見せします。

改造前。


改造後。(裾幅を18cmにして、膝からすっきりと自然に細く、レングスをくるぶし丈に。)


かなり足元がすっきりしています。
結構気に入って穿いてますのでええ感じに馴染んできました。
縮みもほとんどありません。

同じようにやりたい方は股下(股間の縫い目が+の所から裾先まで)
裾幅を何cmにしたいか教えてくれたら加工します。(約2日頂きます。)
修理代金は2.000円+税っす。
返品はもちろんのことサイズ交換も出来なくなりますのでご注意を。

まぁ、参考までに。
ではまた明日~。

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『tailored linen pants』

え~
こんばんは。

3日前、昨日、今日と暖かかった為、リネンものの動きが急に出だしましたね。
とりあえず、リネンパンツをご紹介。
夏でもショーツは穿かへんねんって方にはぴったりです。

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『tailored linen pants』

うちでは4.5年定番で展開し続けてるtailored chino cloth pantsのリネン版。
シルエットもスッキリとお上品で、今の時期から真夏もバッチリ穿いて頂けます。
色違いで買う方もいるぐらい、オススメなええパンツです。

膝下からストレートの、かなり長めに設定されてるレングスです。
裾上げはもちろんですが、最近は裾幅を詰めてテーパードかける方も多くなりました。

魔改造し過ぎて原型留めてない事も多々ありますが・・・
けどまぁ、少し短めに裾上げして、裾幅詰めて足元をスッキリさせるもの夏場は良いでっせ。
履くうちにリネン特有のかっこええシワがええ感じに入ってきます。

Natural




Olive





フロントジッパーにはTALON42を使用。


Voler dans le ciel (ボレードンレシェル)
tailored linen pants


今年の夏のおすすめパンツです。
ではまた明日。

今からたこ焼きパーティーです。

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『tailored chino cloth pants』

え~
こんばんは。

この時期になると色々とする事が増えてきます。
経理関係はほぼ終わりましたが、今日も大量の展示会の案内がやってきました。
今年の秋冬物ですわ。早いな~~。

さて、特に書く事がないので個人的に気に入ってるものを少し。
展開してから3~4年程穿いてますが痛まず、めっちゃええ味が出ています。

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『tailored chino cloth pants』

ワークタイプと違い、センタープリーツを入れシルエット重視に作られたチノパンツ。

生地には縦糸に30双糸、横糸に20双糸を限界まで中に織り込み
コーマ糸の持つ美しさと強さを兼ね備えさせ、5Pジーンズにも使用できるよう開発されたものを使用。
パリッと張りがありますが、とても肌触りの良い生地感です。

インナー部分も細部にわたり丁寧に縫い上げ、ポケットなどの裏生地にはオックスフォード生地を使用。
ジッパーには1960~70年代によく使われていた、ワークウェア用として開発されたTalon42を使用。

腰回りをしっかりとホールドする為、また、腰回りを綺麗に見せ為
トップボタンが3つセットされています。

股上は浅めで、シルエットは細身、股下からストレートなので
カジュアルにもドレススタイルにも合わせて頂けます。




ここから下は3~4年穿き込んだ私物です。






ほつれもなく、ええ感じに生地が毛羽立ち、またええ感じにアタリが出ます。
正直びっくりな頑丈さです。



Voler dans le ciel (ボレードンレシェル)
tailored chino cloth pants
20.790円(税込)


サイズですが、Mサイズでも入りましたが、僕自身太ももが太目の為
座った時にしんどかったので、Lサイズを購入して穿いてます。
ウエストは少し余りますが問題なく綺麗なシルエットです。

まぁ、参考程度に~。

初めて買う方、自信を持っておすすめしますよ~。
ごちゃごちゃと余計な事をせず、上質な生地、パーツを使って綺麗なシルエットのパンツです。
普通にシンプルな大人なパンツです。

これのコーデュロイバージョンもよろしく~。


ではまた明日。

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『corduroy dress pants』

え~
こんちは。

今日は一段と気温が下がり寒いです。
トイレ行くたび自分の股間見てびっくりしております。

さて、何件か質問頂いたのでご報告。

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『corduroy dress pants』

洗ったらどうなるのか?
裾はどういう感じにしてる?
以下参考程度にどうぞ~。

新品の状態。



私物で2回洗っています。
裾はダブルで巾は4cmにしています。
センタークリースは取れていますが、アイロンで付けることが可能。




では。

再々・・入荷 Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『tailored 5pocket denim pants』

え~
こんばんは。

待ってたお客さん!!お待たせ!!
再入荷したんでご報告です。

アメリカっていうよりユーロワークを少しお上品にしたデニムです。

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『tailored 5pocket denim pants』

ここの定番素材(13oz selvedge denim)を使用。
1950年代、旧織機で織られていた頃のBlue jeansを再現する為
生地にがさつ感をあえて出すために落綿と原綿と合わせ使用し
毛焼き(ガス焼き)をあえて行わず、素材に毛羽感を残したままの風合いを再現しました。

そうする事により、より旧織機で織られていた時代の物に近づけ
また染色方法を濃いインディゴで染め上げるのでなく、濃度の薄い物で何度となく繰り返し染め上げ
履歴後がよりBlue色の残る素材、染色方法を取られ
50年代の風合いを再現させる為に作り上げた素材です。

横から見たライン、お尻の部分をいかに綺麗に見せるかという事を考え作り
程よい股上の浅さにDENIMならではのよれ感やラインを
シルエットにどう出すか考え作られたタイトストレートのデニムパンツ。

ディティールには、ZIPにデッドストックの42タロンを使用。
ポケット布もよくあるスレキでなくシャツ生地としても使える8オンスのシャンブレーを使用。
ポケットの内側の縫いもロック仕上げではなく、全て手間にかかる巻き縫いになっています。
また、腰の内側部分、バックポケットの内側下部にもシャンブレー生地を使用しています。

また、レザーパッチにも本来DENIMのパッチには使用しないイタリアタンナーのレザーを使用。

ほぼ分かりませんが、縫い糸には黒とインディゴカラーを使い分け
デニムスラックスの様な容姿に仕上がっています。
スタイリッシュに履いて頂く為に作られたデニムパンツです。







Voler dans le ciel (ボレードンレシェル)
tailored 5pocket denim pants
18.690円(税込)


今更ですが元々レプリカジーンズの先駆者STUDIO D’ARTISANに居た方のブランドです。
ですのでデニムはお手の物。
tailored chino cloth pantsのデニム版みたいな感じで履いて下さい。

穿く頻度、穿き方にもよりますが、1年ハードに穿いてこんな感じに色落ちします。
(展示会で携帯で撮ったんで少し画像が汚いです。)

良いでっせ~~。

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『corduroy dress pants』

え~
こんばんは。

雨ですな~。
何でも台風が2つきてて、近づくことにより藤原の効果が現れてくるらしいです。
ん~~なんのこっちゃわかりません。
お客さんによると、お互い影響を受け合って訳の分からん事になる。らしいです。
伊豆大島、大丈夫か!!

さて、待てど待てど入ってこなかったパンツがやっと入ってきました!!!
有名なブランドではない為、生産数が少なくどうしても後回しになってしまうらしいです。
まぁ作りが良く、シルエットも抜群ですので許します。

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『corduroy dress pants』
センタープリーツを入れシルエット重視に作られたドレスパンツ。

生地にはコーデュロイ専業の機屋のものを使用しています。
もちろん日本製で、細畝のコットン100%のコーデュロイ生地
を使用していますが伸縮性があります。
ストレッチ素材は使用していませんが柔らかい生地ですので
細身でもストレスなく穿いて頂けます。

インナー部分も細部にわたり丁寧に縫い上げています。
ジッパーにはスイスのririジッパー使用。

腰回りをしっかりとホールドする為、また、腰回りを綺麗に見せ為
トップボタンが3つセットされています。

股上は浅めで、シルエットは細身、股下からストレートなので
カジュアルにもドレススタイルにも合わせて頂けます。








生地が違うためサイズの計測結果が少し違いますが
tailored chino cloth pantsと同じ感じで穿いて頂けます。
これです。

tailored chino cloth pantsは生地の伸縮がなく、僕の太ももの関係上
Lサイズ〈ウエストが少し余ります〉を穿いていますが
このモデルは伸縮しますのでMサイズでちょうど良い感じでした。
太ももがピタッとしますが伸縮しますのでかなり楽です。

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル)
corduroy dress pants
20.790円〈税込〉


今の時期からちょうど履けるパンツです。
皆さんどうぞ~。

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『herringbone baker shorts』

え~
こんばんは。

今日はいつも以上に暑かったですわ・・
さすが盆地の奈良県、場所によったら34度あったみたいです。
えげつない。

さて、そろそろ本格的にショーツをご紹介。
ヴィンテージ好きなお客さんも唸らせたショーツです。

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『herringbone baker shorts』


ベイカーパンツをクラシック感のある素材を使用し、初期モデルでもある
ヘリンボーン生地を使いショートパンツに仕上げました。

ブランドのコンセプトである、ワークとテーラードの融合を素材感
シルエットで現在に再現した、ヘリンボーンベイカーショーツです。

40'Sに米軍に多用されていたヘリンボーンツイル。
「USN」とプリントされ、米海軍のジャケットなど幅広く使用されていました。

組織はもとより、当時使用されていたVAT染料で染めたヘリンボーンツイル生地を使用し
一本一本手作業でヴィンテージ加工(ペンキ、油シミ)が施されております。
それほど激しい加工ではありませんのでご安心ください。

股上は気持ち浅めで、シルエットは大人っぽくスッキリと履いて頂けるものになっています。
ヴィンテージ加工のおかげで生地自体が馴染み
柔らかくなっておりますので楽に履いて頂けます。
また、パッカリングも見事に再現されています。





Voler dans le ciel (ボレードンレシェル)
herringbone baker shorts
16.590円(税込)


では閉店後、Oblivionを観てきます。
はたして面白いのか??

ではまた明日~。

再入荷 Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『tailored chino cloth pants』

え~
こんばんは。

今日は暖かかったですね~。
明日は雨みたいですが・・・最近は土日に雨が多いです。

勘弁してくれ。


さて、新商品のUPが追いついていませんが再入荷してるパンツを。
ものすごい作り込みの、こだわり満載のパンツ。
もう当店では定番になっています。
とりあえず・・・・かっこよすぎます。

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『tailored chino cloth pants』


Kahki(ベージュ)
Lサイズは完売ですがS、Mとあります。




Navy
S、M、Lと揃ってます。
今季は特にこのネイビーがオススメです。

色違いで購入されるのも納得な、品質のかなり高い綿パンです。
是非、大人な方に。

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル)
tailored chino cloth pants
20.790円(税込)


前回のBlogも合わせてどうぞ。

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『tailored chino cloth pants』

え~
こんばんは。

もうじき10月ですな~。
毎年言ってますが、時間経つのが早くなった・・・
この前2周年(2/23)やったのに・・・
もうじき3周年やん。

早え~。


さて、このBlogへのアクセスログを見ていますと
最近『t.co』っていう訳の分からんヤツが伸びてきました。

調べてみると、多分ですがTwitterから飛んで来た方々なんですね。
説明文読んでもチンプンカンプンなんではっきりとは分りません・・・

まぁ皆さんありがとうございます!!
あと、今日静岡から来てくれたRチンどうもでした~~!!
またよろしくで~す。

さて、しつこいぐらいに押してるパンツ。
シルエットが綺麗で短い足が何故か足が長く見える
個人的に気に入ってるから押してるパンツ。
Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『tailored chino cloth pants』

また再入荷させました!!
残念ながらKahkiのLサイズは全て完売・・・
S、Mは多めに確保しました。

しかし、ただの再入荷ではありません。

しぶいNavyカラーを投入しました!!
色違いで欲しいって言ってた方々、お待たせしました。

この色目も穿き続ける事によって色がフェードアウトしていき
光沢感が消え、良い感じに経年変化し自分だけの一本となる事でしょう。


一年間着用したら良い感じになってきます。
元々かなりしっかりした生地ですので弱ってきたりはしません。

ジャケットにパーカーにシャツに、何を合わせても上品に見えるパンツです。
ただのドレスパンツではなくワークパンツ、ミリタリーパンツでもない
日常生活に必要の無い余計なポケットなど一切付けず
単純に生地とシルエット、作りで勝負してる
新しいジャンルのパンツと個人的に思っとります!!

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル)
tailored chino cloth pants
20.790円(税込)


ではでは。

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『tailored chino cloth pants』

え~
こんばんは。

また台風が近づいてきてますね~・・・
大事にならなければ良いんですが。

さて、再入荷しましたよ。
春にも同じ物をどっさりやってまして
うちのお客さんは持っていて当たり前なパンツになってます。
あの有名なイタリアの『INCOTEX』に負けないぐらい
日本製の綺麗でカッコ良くて生地の変化が楽しいパンツ。

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『tailored chino cloth pants』

腰周りや裏の仕立て、フロントの仕様などかなり本格的な作りのパンツ。

ジップはTalon42を使用。


写真のようにスッキリと綺麗なシルエット。







プリーツを付けて穿くも良し。
洗濯してプリーツを取ってラフに穿くも良し。
裾の仕上げはタタキでもシングルでも短めのダブルでも良し!!
ご自由にどうぞ。(僕は短めのダブルの4cmでCOUNTRYMANを合わせてます。)
穿き込んだらこんな感じ。


無いの?無いの?って言ってた方々、どうぞ。

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル)
tailored chino cloth pants
20.790円(税込)


ウィンドーが秋仕様(冬?)になりました。

チョケて写ってるハニーに『まだ30度超えてますよ。』って茶化されました。
ではまた明日。

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『Crew neck T-shirt』

え~
こんちは。

昨日の晩は肌寒くて目が何回も覚めました。。
台風の余韻でしょうか?

それより今回の台風は面白い動きしますね~。
グネグネ曲がってます。
関西圏に軽くチョッカイかけて、しれ~っと離れて北のほうへ。

さて、僕の勝手な予想ですが台風が完全に過ぎて
明後日位から猛烈に暑くなりそうな予感がします。

そこでオススメの少し変わったTシャツを。
Voler dans le ciel (ボレードンレシェル) 『Crew neck T-shirt』
実際に使われている北海道産の菓子袋を使用。

吊り編み機で編まれたフワフワ柔らかな生地を使用したTシャツ。
首元にハンコが押してます。


Kahki



Navy



全体的にスッキリと着て頂けるサイズ感です。
だらしなくならず、細すぎず。

ココまでの説明やと普通やん、で終わってしまいますが
染色方法に並外れた拘りが隠されてます。

-以下ブランドからの説明-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まず、お洗濯は水洗いで結構です。30度以内がベストです。
(ただし洗剤はなるべく無しにしてお洗いください。)
洗剤を入れる場合は、中性洗剤を使用し、漂白剤、蛍光増白剤の全く
含まれていない物を使用してください。
陰干しなど紫外線のあたらない場所に干してください。
汗などにも酸性、アルカリ性などあり変色する場合などもある為
なるべくお早めに洗濯してください。

その他薬品、食べ物の汚れなど、みかんなどに含まれるクエン酸なども
色を劣化させる恐れがあります。

今回採用した天然染色は、純粋たる100%草木染めです。
(従来の染色は100%と言いましても何らかの成分が含まれています。)
無害の染料となり、究極のエコ染料として京都の職人さんが
特許を取り開発された物であります。

今後、染色キットなどを販売を考えており、ご家庭などでも染める事が出来る染料
として開発された無害の染料となります。

その為、通常の物より色落ちもあったり、様々な成分にも弱く反応する場合もあります。
しかし、他の染料に無いヴィンテージ感のある色落ちも楽しめるTシャツになってます。

ほんの少しの色の変化も気になる場合は、誠に恐れ入りますが
ご購入をお控え頂きます様、お願い申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後の方、なかなかすごい事が書いてます。

僕も購入して普通に着てますが、何も意識せず着ています。
Navyの方が色の変化が分り易いかなって少し思うぐらい。
変に色が落ちたり抜けたりは今の所ありません。
(着た次の日にはネットに入れて洗濯機で回してます。)

他のメーカーさんに『変わったTシャツ着てますね~』って言われるぐらい。
少し変わったTシャツを求めてる方はオススメですよ。
着心地は最高です!!

店頭には出してませんので必要な方は言ってください。
秘密基地から出しますんで。

Voler dans le ciel (ボレードンレシェル)
Crew neck T-shirt
4.725円(税込)

プロフィール

IMPERIALS

Author:IMPERIALS
国内外のセレクト商品と共に
オーダースーツ
オーダージャケット
オーダートラウザーズ
オーダーコート
フルオーダーシャツなども展開。
一人で運営してますので
お気軽にどうぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・

〒619-0218
京都府木津川市城山台13丁目19-16
TEL/FAX 0774-85-4506
メールアドレス
imperials@tg8.so-net.ne.jp
メールは24時間受付。
返信は営業時間内になります。

営業時間 13時~19時
(19時~20時は予約制)
定休日 月曜日
(たまに急に休みます。
その場合Blogに記載します。)

友だち追加

LINEで下記IDを検索しても出てきます。
@imperials

Instagram

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR