fc2ブログ

着やすくなりました。NIGEL CABOURN / NEW BASIC T-SHIRT

こんばんは。

引越しの為に店頭などにストックしてた生地をダンボールに積めました。
それがもうね、えらい量。。腰がやられそうになりました。。
掘り返してたら”売り切れた”って思ってたやつが出てきたりしたので
お客さんのテンション上がってましたね。

さて、今日はインナーでも一枚でもおすすめなTシャツを。

NIGEL CABOURN / NEW BASIC T-SHIRT

今まであったモデルのサイズ感が見直されました。
今までは結構細身でしたが、今期からは程よくゆとりを持たせたサイズ感に。
ですがオーバーサイズっていうほど大きくはありません。
今まで46サイズを買われていた方でしたら、こちらも46サイズでOKです。
naigelcabourn-k-1.jpg
NIGEL CABOURNが展開する全てのガーメントにマッチする、男臭い素材感が特徴的なシンプルなTシャツ。
naigelcabourn-k-2.jpg
素材にオープンエンドコットンを使用しており
ボディは脇線に縫い目が無い丸胴の方法で作られています。
また、腕を上げやすいように脇下にはリブ編みのガゼットが付いていますので
ストレス無く着て頂けます。

撚糸方法によりオープンエンドコットンと呼ばれており紡績機の名称からBD糸とも呼ばれています。
綿のわたを糸にする手法が通常の短繊維をねじり合わせる手法ではなく
空気と圧力によって発生した気流を使い糸を生成していきます。

この手法によって生み出された糸は、外側が硬いのですが
中はわたが少なくスカスカな性質を持っています。
その為、この糸を使い生地を作ると、比較的しっかりとした生地が出来上がります。
一見Tシャツ等には不向きに思われるかもしれませんがこの生地をあえて使う理由があります。

着用期間、そして吸水性です。

この生地に使われている糸は外側が硬く中はスカスカな為、水分を吸収し
発散させてくれる性質をもっており、汗をかいた時等にも快適に保ってくれます。

ボディはサイドがシームレス仕様、袖はフリーダムスリーブ
左胸にウッドボタンの付いた小さなポケットが付きます。

しっかりとした生地ですので長く着て頂け、経年変化を楽しんで頂けます。
naigelcabourn-k-3.jpgnaigelcabourn-k-4.jpgnaigelcabourn-k-5.jpgnaigelcabourn-k-6.jpgnaigelcabourn-k-7.jpgnaigelcabourn-k-8.jpgnaigelcabourn-k-9.jpgnaigelcabourn-k-10.jpgnaigelcabourn-k-11.jpgnaigelcabourn-k-12.jpgnaigelcabourn-k-13.jpg
NIGEL CABOURN / NEW BASIC T-SHIRT

店内にダンボールが”どん!”っと置いてますが営業してますので
3/27までよろしくです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
IMPERIALS (インペリアルズ)
〒 631-0013 奈良県奈良市中山町西4丁目535-543
TEL/FAX 0742-47-6166
メールアドレス ttkz57197@iris.eonet.ne.jp
メール/FAXは24時間受付。返信は営業時間内になります。
営業時間 13時~19時(19時~20時は予約制)
定休日 火曜日 (たまに急に休みます。その場合Blogに記載します。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


経年変化が凄そう。NIGEL CABOURN / HORWEEN CHROMEXCELシリーズ。

こんにちは。

只今の気温19度。一気に上がりましたね。
動いてると暑い。

さて、NIGEL CABOURNの展示会で見つけた面白いもの
HORWEENのCHROMEXCELシリーズ。
naigelcabourn-g-6.jpg
この革、凄い経年変化します。面白いぐらい。
油分が多いので傷が付いても擦ると消えます。
あと、良い~色。

まずコインケース。
NIGEL CABOURN / LEATHER COIN CASE HORWEEN CHROMEXCEL
naigelcabourn-g-1.jpg
両面共に開閉可能です。
naigelcabourn-g-2.jpgnaigelcabourn-g-3.jpgnaigelcabourn-g-4.jpgnaigelcabourn-g-5.jpg
続きまして、ポーチ。本当にシンプルなポーチ。
NIGEL CABOURN / LEATHER POUCH HORWEEN CHROMEXCEL
naigelcabourn-h-1.jpgnaigelcabourn-h-2.jpgnaigelcabourn-h-3.jpgnaigelcabourn-h-4.jpgnaigelcabourn-h-5.jpgnaigelcabourn-h-6.jpgnaigelcabourn-h-7.jpgnaigelcabourn-h-8.jpgnaigelcabourn-h-9.jpg
ちょっとしたお出かけに便利です。
昔扱ってたFernand Leatherと同じ革ですわ。多分。
ああ、懐かしい。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
IMPERIALS (インペリアルズ)
〒 631-0013 奈良県奈良市中山町西4丁目535-543
TEL/FAX 0742-47-6166
メールアドレス ttkz57197@iris.eonet.ne.jp
メール/FAXは24時間受付。返信は営業時間内になります。
営業時間 13時~19時(19時~20時は予約制)
定休日 火曜日 (たまに急に休みます。その場合Blogに記載します。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


隠れた名品。NIGEL CABOURN / TIE (LINEN STRIPE、SAS CAMO)


こんにちは。

個人的に隠れた名品、NIGEL CABOURNのネクタイです。
価格とクオリティが良い意味ずれています。

naigelcabourn-j-1.jpgnaigelcabourn-j-2.jpg
生地にはオリジナルのLINEN STRIPEとSAS CAMOUFLAGEを使用。
naigelcabourn-j-3.jpg
LINEN STRIPEはオリジナルで製織した先染めのリネンストライプ。
白部分とネイビー部分など色の異なりと共に平織、綾織と製織組織を変化させています。
普通のストライプは単一の組織なので変化に乏しいですが、本製品は着用を繰り返すほど
組織の収縮差により生地構造としてもストライプが立体的に際立つよう計算されています。
naigelcabourn-j-4.jpgnaigelcabourn-j-5.jpg
SAS CAMO(SAS(Special Air Service)、イギリス陸軍の特殊部隊)は
今から遡る事80年前のヴィンテージをさらに昇華させ
現代に蘇らせる事を目的として、非常に凝った工程を重ねています。
普通のカモフラージュのプリントは、ベースとなる単色の生地に対して
2.3色で柄を単純な染料でプリントして終わりです。
本製品は、白生地にプリントを施し、複数の版を重ねています。
着色は染料、顔料、オーバーダイを柄によって使い分け
ヴィンテージの持つ微妙な版のズレまで再現しています。
naigelcabourn-j-6.jpgnaigelcabourn-j-7.jpg

まじで両方とも捨てがたい逸品です。
まぁ、安いんで2本買いも有りだと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
IMPERIAL'S (インペリアルズ)
〒 631-0013 奈良県奈良市中山町西4丁目535-543
TEL/FAX 0742-47-6166
メールアドレス ttkz57197@iris.eonet.ne.jp
メール/FAXは24時間受付。 返信は営業時間内になります。
営業時間 13時~19時(19時~20時は予約制)
定休日 火曜日 (たまに急に休みます。その場合Blogに記載します。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



NIGEL CABOURN / 50's MEDICAL SHIRT

こんにちは。

知恵さんが保育園行き出してから、みんな揃ってどこにも行ってないな~って。
今度どこか連れて行ってあげようと思います。

さて、やっぱり当店はシャツ好きが多いですね。
昨日紹介したシャツも好評で一安心です。

今日はナイジェルケーボンを。
良い生地感、色目だったのでミリタリーっぽいものを久々に入れました。
3本針でがっつり縫い上げています。

naigelcabourn-d-1.jpg
程よくコシのあるツイル生地を使用した50's MEDICAL SHIRT。

1953年英国登山隊が前人未踏のエベレストに挑んだ際
医者として同行したMichael Wardが着用していたシャツをベースにしたデザインです。
高山病、登攀の際の不慮の怪我などに対応するため
登山隊の一員にはほとんどの場合ドクターが含まれています。
危険を伴う冒険にあたって、ドクターの知識と経験が不可欠なのは言うまでもありません。
ドクター自身もまた登山に対するある程度の能力を求められます。
登山隊員にとって優秀なドクターは、まさに頼れる存在なのです。
頑強な肉体、強靱な精神力、そうしたものをMichael Wardもまた持っていたのでしょう。

普通のシャツに比べて、まず目を引くのはアームホール全周をもカバーする肩ヨークです。
肩関節は人間の体のなかで前後、左右、上下など全方向に自由度の最も大きな器官です。
腕は緩急自在に複雑な運動をこなします。
ガーメントとしては最も酷使されるこのアームホールを念入りに補強するため
二重構造が採用されています。
普通のシャツをチェックしていただければすぐわかりますが
通常は肩ヨークと呼ばれる台形の部分のみが二枚重ねの仕様です。
この通常仕様に比べて格段に丈夫であり、長期間の使用にもよく耐えます。
反面二枚重ねの宿命で汗などの湿気がこもりやすくなります。
それを外部へ逃がす目的で、複数のアイレットが脇の下、背中にセットされています。

Blue
naigelcabourn-d-2.jpgnaigelcabourn-d-3.jpgnaigelcabourn-d-4.jpgnaigelcabourn-d-5.jpgnaigelcabourn-d-6.jpgnaigelcabourn-d-11.jpg

Off White
naigelcabourn-d-12.jpgnaigelcabourn-d-13.jpgnaigelcabourn-d-14.jpgnaigelcabourn-d-15.jpgnaigelcabourn-d-16.jpgnaigelcabourn-d-21.jpg

しっかりと作られたナイジェルらしいシャツですわ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
IMPERIAL'S (インペリアルズ)
〒 631-0013 奈良県奈良市中山町西4丁目535-543
TEL/FAX 0742-47-6166
メールアドレス ttkz57197@iris.eonet.ne.jp
メール/FAXは24時間受付。 返信は営業時間内になります。
営業時間 13時~19時(19時~20時は予約制)
定休日 火曜日 (たまに急に休みます。その場合Blogに記載します。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



NIGEL CABOURN / MALLORY VEST - LINEN OLD CHECK

こんにちは。

”生地代工賃込み”って変換しようとしたら”記事代行チンコ身”に。
もっと考えて予測変換してくれよ。。

さて、昨日ご紹介したNIGEL CABOURNのネクタイ
動きがめっちゃ早い。お早めに。
もうじき無くなりますよ~。

で、本日はベストを。
naigelcabourn-a-8.jpg
写真からでも伝わる良い雰囲気の生地感。
naigelcabourn-a-11.jpgnaigelcabourn-a-10.jpgnaigelcabourn-a-9.jpg
ハウンドトゥース柄が特徴的なLINEN OLD CHECKのMALLORY VEST。
オリジナルファブリックになり、使用している麻は2種類。
リネンとラミーです。それぞれ糸の段階で染め上げています。
リネンは柄の濃色部分、ラミーは柄のベースになる淡色部分。
本ファブリックはトップでも撚り杢でもなく、一本の糸をアトランダムにムラに染め分ける
手作業による特殊技術であり、極めて高い加工水準と優れた職人を輩出する日本においても
唯一の存在により生み出されています。

そして本ファブリックの真価はこうしたウンチクではなく、着用した後に徐々に発揮されます。
普通のリネンの柄物生地の場合、素材が単一である為どうしても全体が均一に経年変化します。
しかし、本ファブリックの場合、ラミーとリネンという異なった性質の麻が混在している為
両者の物性の違い、収縮性の違いなどにより豊かな凸凹が生じます。
そしてこの凸凹は着込めば着込むほどさらにその風合いを深めていきます。

真夏でも着て頂ける生地感のベストです。
naigelcabourn-a-1.jpgnaigelcabourn-a-2.jpgnaigelcabourn-a-3.jpgnaigelcabourn-a-4.jpgnaigelcabourn-a-5.jpgnaigelcabourn-a-6.jpgnaigelcabourn-a-7.jpg

写真ではタイドアップしてますがTシャツの上からでもOKっす。
春だとヘンリーネックのロンTの上なんかにさらっと着たらかっこいいですな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
IMPERIAL'S (インペリアルズ)
〒 631-0013 奈良県奈良市中山町西4丁目535-543
TEL/FAX 0742-47-6166
メールアドレス ttkz57197@iris.eonet.ne.jp
メール/FAXは24時間受付。 返信は営業時間内になります。
営業時間 13時~19時(19時~20時は予約制)
定休日 火曜日 (たまに急に休みます。その場合Blogに記載します。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




NIGEL CABOURN / TIE (LINEN STRIPE / LINEN OLD CHECK)

こんにちは。

個人的にNIGEL CABOURNのネクタイは隠れた名品やと思っています。
今回のネクタイもすんごいです。

naigelcabourn-b-5.jpg
まず、Sax Blueが綺麗なLINEN STRIPEのタイ。
オリジナルで製織した、先染めのリネンストライプです。
白部分とブルー部分など色の異なりと共に平織、綾織と製織組織を変化させています。
本製品は着用を繰り返すほど組織の収縮差により生地構造としても
ストライプが立体的に際だつよう計算されたオリジナルファブリックです。
naigelcabourn-b-6.jpgnaigelcabourn-b-3.jpgnaigelcabourn-b-4.jpg
次は、ハウンドトゥース柄が特徴的なLINEN OLD CHECKのタイ。
こちらもオリジナルファブリックになり、使用している麻は2種類。
リネンとラミーです。それぞれ糸の段階で染め上げています。
リネンは柄の濃色部分、ラミーは柄のベースになる淡色部分。
本ファブリックはトップでも撚り杢でもなく、一本の糸をアトランダムにムラに染め分ける
手作業による特殊技術であり、極めて高い加工水準と優れた職人を輩出する日本においても
唯一の存在により生み出されています。

そして本ファブリックの真価はこうしたウンチクではなく、着用した後に徐々に発揮されます。
普通のリネンの柄物生地の場合、素材が単一である為どうしても全体が均一に経年変化します。
しかし、本ファブリックの場合、ラミーとリネンという異なった性質の麻が混在している為
両者の物性の違い、収縮性の違いなどにより豊かな凸凹が生じます。
そしてこの凸凹は着込めば着込むほどさらにその風合いを深めていきます。
naigelcabourn-b-7.jpgnaigelcabourn-b-1.jpgnaigelcabourn-b-2.jpgnaigelcabourn-b-8.jpg

かなり拘りの生地ですがめちゃ安い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
IMPERIAL'S (インペリアルズ)
〒 631-0013 奈良県奈良市中山町西4丁目535-543
TEL/FAX 0742-47-6166
メールアドレス ttkz57197@iris.eonet.ne.jp
メール/FAXは24時間受付。 返信は営業時間内になります。
営業時間 13時~19時(19時~20時は予約制)
定休日 火曜日 (たまに急に休みます。その場合Blogに記載します。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



Nigel Cabourn×SUICOKE / NAM SANDALS (21.000→14.700税抜)

こんばんは。

お得になった商品の続き。
メンズサイズががさっと無くなりました。

5 (日本サイズ、レディース23)と6 (日本サイズ、レディース24)と
7 (日本サイズ、メンズ25)と8 (日本サイズ、メンズ26)は
まだ少し有りますのでよろしくです。

Nigel Cabourn×SUICOKE / NAM SANDALS (21.000→14.700税抜)

VIBRAM社のフットベッドを採用し、高品質なシューズを提案する
SUICOKE(スイコック)とタッグを組み、現代に昇華されたNAM SANDALS。

本当に自分たちが欲しいもの、所有したいものだけを作っていくという
挑戦的創造開発をコンセプトとして、高品質なシューズ作りをメインとして
SUICOKE(スイコック)は2006年にスタート。

2014年には他ブランドでは成し得なかった業界初の
VIBRAMSoleを搭載したオリジナルサンダルを開発することに成功。
当初は、釘が打てるほどソールが硬かったが、幾度のテストを繰り返して
最高の履き心地を追及したプロダクトを完成させました。

今回のNigel Cabourn×SUICOKEコラボのNAM SANDALSは
ORGY社の発案によりVibram社でも世界初となるフットベッドを開発しました。
Vibram社の培ってきたフットウェアー用の
ゴム配合技術を最大限に生かした製品となっています。

一般的なサンダルに使用されるEVA(スポンジ素材) は経年による
潰れが生じるのに対し、本製品は柔軟な踏み心地に加え
反発性を兼ね備えた仕上がりとなっています。
これにより劣化を最小限に抑え
さらにその反発はスニーカーのような蹴り出しも感じることができます。

アウトソールはVibram社独自開発のMor Flexを使用し
軽さと耐久性がある様に作製しています。
オリジナルフットベッドとMorFlexアウトソールの組み合わせにより
履き心地と軽さを持ち合わせたサンダルが完成しました。

アッパーのベルクロ部分でサイズの微調整が可能。
ぴったりとフィットしますので走る事も容易です。

これが便利!


何気に色々と使えそうな袋が付属します。
合わせ易いカラーなので持ってたら便利かなと。
女性の方にも履いて頂けるように、サイズを揃えました。
よろしくです。

Nigel Cabourn×SUICOKE / NAM SANDALS (21.000→14.700税抜)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
IMPERIAL'S (インペリアルズ)
〒 631-0013 奈良県奈良市中山町西4丁目535-543
TEL/FAX 0742-47-6166
メールアドレス ttkz57197@iris.eonet.ne.jp
メール/FAXは24時間受付。 返信は営業時間内になります。
営業時間 13時~19時(19時~20時は予約制)
定休日 火曜日 (たまに急に休みます。その場合Blogに記載します。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




NIGEL CABOURN (ナイジェルケーボン) 『VINTAGE HENRY T-SHIRT (半袖)』

こんにちは。

暑いですね。っていうか熱い。。
涼みに来たついでのショーツオーダーが多いですね。
あざ~す。
そんなショーツの上におすすめなヘンリーネックT。
おかげさまでラス1多目。

NIGEL CABOURN (ナイジェルケーボン) 『VINTAGE HENRY T-SHIRT (半袖)』

オープンエンドコットンを使用しており
ボディは脇線に縫い目が無い丸胴の方法で作られています。
また、腕を上げやすいように脇下には
リブ編みのガゼットが付いていますのでストレス無く着て頂けます。

撚糸方法によりオープンエンドコットンと呼ばれており
紡績機の名称からBD糸とも呼ばれています。
綿のわたを糸にする手法が通常の短繊維をねじり合わせる手法ではなく
空気と圧力によって発生した気流を使い糸を生成していきます。

この手法によって生み出された糸は、外側が硬いのですが
中はわたが少なくスカスカな性質を持っています。
その為、この糸を使い生地を作ると、比較的しっかりとした生地が出来上がります。

一見Tシャツ等には不向きに思われるかもしれませんが
この生地をあえて使う理由があります。

着用期間、そして吸水性です。

この生地に使われている糸は外側が硬く中はスカスカな為
水分を吸収し発散させてくれる性質をもっており
汗をかいた時等にも快適に保ってくれます。
また、しっかりとした生地ですので長く着て頂け経年変化を楽しんで頂けます。

首周りにはオリジナルで編みたてたリブがセットされています。

Gray

Off White

Ecru

Navy

NIGEL CABOURN (ナイジェルケーボン) 『VINTAGE HENRY T-SHIRT (半袖)』


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
IMPERIAL'S (インペリアルズ)
〒 631-0013 奈良県奈良市中山町西4丁目535-543
TEL/FAX 0742-47-6166
メールアドレス ttkz57197@iris.eonet.ne.jp
メール/FAXは24時間受付。 返信は営業時間内になります。
営業時間 13時~19時(19時~20時は予約制)
定休日 火曜日 (たまに急に休みます。その場合Blogに記載します。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



NIGEL CABOURN (ナイジェルケーボン) / VINTAGE HENRY L/S (長袖)

こんにちは

ぞくぞくと半袖も入ってきていますが、さすがにまだ早いかなと。
シャツのインナーにはおすすめですが。

で、前回も紹介した、おっさんにはもってこいなTシャツ。
やはりうちの店、Sサイズから無くなっていきますね。。

リブ編みなので全方向にビュンビュン伸縮します。
程よい生地厚で着ててめちゃくちゃ楽です。

NIGEL CABOURN / VINTAGE HENRY L/S (長袖)
ビンテージをベースに作成したヘンリーネックシャツ。
1839年より現代まで続いているボートレース
「ヘンリー・ロイヤル・レガッタ」。
イギリスのテムズ川上流にあるヘンリーで行われたレースで
ヘンリーネックは、そのレースの選手が着ていたユニフォームが起源です。

伸縮性のある天竺生地で、肌当たりが良くなめらかです。
生地に厚みがあるので汗をよく吸収します。
ややタイトなネック周りで、身幅はフィット感があります。
ですが伸縮性に富んでますのでめちゃくちゃ楽です。

縫製は4本針のフラットシーマ仕様。
縫い目に凹凸が無く肌へのストレスを軽減します。
袖口のリブは少し長めなので、一つ折り返して着て頂くと丁度いい感じになります。
(着用写真は全て1つ折り)

首周りにはオリジナルで編みたてたリブがセットされています。

Off White

Ecru

Navy
個人的な意見ですがMerz b.Schwanenのヘンリー より断然着易い。
男らしいシルエットなので単品でももちろん
インナーとしても大活躍するでしょう。
夏場にショートパンツの上にさらっと着てもサマになりますよ。

NIGEL CABOURN / VINTAGE HENRY L/S (長袖)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
IMPERIAL'S (インペリアルズ)
〒 631-0013 奈良県奈良市中山町西4丁目535-543
TEL/FAX 0742-47-6166
メールアドレス ttkz57197@iris.eonet.ne.jp
メール/FAXは24時間受付。 返信は営業時間内になります。
営業時間 13時~19時(19時~20時は予約制)
定休日 火曜日 (たまに急に休みます。その場合Blogに記載します。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



NIGEL CABOURN (ナイジェルケーボン) / BRITISH OFFICERS SHIRT (PIN OX)

こんばんは。

先日、鼻水が止まらないと伝えましたが、その後
悪寒、鼻水、咳とトリプルパンチになったので
朝から店の向かいの小さな病院へ。

鼻の穴にこよりの様なものをグリグリと入れられ
インフルエンザかどうかの検査。
あれって、ぬぁぁぁぁぁぁ~って感じですね。
気持ち悪すぎて久々に涙がこぼれました。。
初めての経験。

結果、ただの風邪。

では、当店での定番シャツ。

NIGEL CABOURN / BRITISH OFFICERS SHIRT (PIN OX)

ナイジェルケーボンの定番のBRITISH OFFICERS SHIRTのピンオックスバージョン。
定番のものより少し薄手ですがペラペラな生地感ではなく、
オールシーズン着られるものに仕上がっています。

本ファブリックは経糸がコーマの40番単糸の2本引き揃え
緯糸が80番という細番の双糸を3本引き揃えたものです。

細番の糸による構成により、生地は格段に薄くなり夏にふさわしいファブリック。
細番の最大の弱点は耐久性に劣る事です。
特に引き裂きには弱いという難点があります。

通常、薄い平織り、引き裂き強度、この二者は
いずれかの選択しかできず両立させることは困難です。
ですが、本ファブリックはオックスフォードの基本に立ち返り
経糸2本、緯糸3本の引き揃えの糸により引き裂きに耐えます。

文字通り吹けば飛ぶようなコットンステープルの選択からスタートし
ついに夏にふさわしい新たな定番を生み出すことに成功しました。

もうひとつの特徴ですが、生地がシルクのような肌触りです。
試着で充分に感じて頂けるかもしれませんがふわっと柔らかい極上の着心地です。

襟は隠しボタンダウン使用、左胸にポケットが付いています。

White

Sax

Navy

NIGEL CABOURN / BRITISH OFFICERS SHIRT (PIN OX)

さて、フルオーダーでシャツ作れるから既製品って要らないのでは?
って思われる方もおられると思います。

何故扱うのか?
生地、デザイン、サイズ感、良い意味で普通なんです。
しかもこのクオリティでかなり安い。合わせ易い。
この生地で隠しB.D、ハーフプラケット仕様をフルオーダーで作ると
生地にもよりますが税抜20.000円は優に超えてきます。

ですのでブランド云々抜きでお勧めなシャツです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
IMPERIAL'S (インペリアルズ)
〒 631-0013 奈良県奈良市中山町西4丁目535-543
TEL/FAX 0742-47-6166
メールアドレス ttkz57197@iris.eonet.ne.jp
メール/FAXは24時間受付。 返信は営業時間内になります。
営業時間 13時~19時(19時~20時は予約制)
定休日 火曜日 (たまに急に休みます。その場合Blogに記載します。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



NIGEL CABOURN (ナイジェルケーボン) 『MODIFIED MALLORY VEST -japanese tweed-』

こんばんは。

前回言ってた”知恵さんが何かと話してる”事件のワッキーさん(前回Blog)
無事正体が判明。ワニさんでした。

さて、今期もベストが多めです。
やはりあったら便利なのよ。

NIGEL CABOURN『MODIFIED MALLORY VEST -japanese tweed-』

今まで無理してサイズを合わせて着てた感があったイギリス製。
今回のは良い感じになってますよ~。
ナイジェルケーボンの定番であるマロリーシリーズ。
英国製でハリスツイードとベンタイルを用いたものがスタンダードですが
今シーズンは日本でしか出来ないアプローチで生み出された新型が登場。

原料には毛足の短く、太いブリティッシュウールを選びました。
国のハリスツイードに通じる素材です。
本ファブリックは、1900年代初頭のハリスツイードを解析し現代に蘇らせました。
この事実の最も重要な点は当時の生地をただ単にリプロしたのではなく
100年の経年変化をも再現したという点です。

そして英国製と異なるアプローチを行った重要なポイントがシルエットです。
英国製は、着用感に若干の余裕がありますが
本製品は要所をシェイプし、ややタイト目に振っています。
英国製がワークウェアである源流を保存している事に対し
日本製はドレスの要素をより強めています。
表面からは見えませんが、毛芯、裄綿などスーツ作りには欠かせないパーツと
縫製技術を駆使し立体的に構築しています。


身幅すっきり、着丈も短くなり過ぎず。もう最高。
あと、素材感。
なんとも趣のある生地感っす。
NIGEL CABOURN『MODIFIED MALLORY VEST -japanese tweed-』

今日も色々とUPしました。
またご覧あれ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
IMPERIAL'S (インペリアルズ)
〒 631-0013 奈良県奈良市中山町西4丁目535-543
TEL/FAX 0742-47-6166
メールアドレス ttkz57197@iris.eonet.ne.jp
メール/FAXは24時間受付。 返信は営業時間内になります。
営業時間 15時~20時
定休日 火曜日 (たまに急に休みます。その場合Blogに記載します。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



NIGEL CABOURN×RED WING 『MUNSON B-5 CHUKKA』

こんばんは。

お待たせしました。
やっと入ってきましたよ。
・Black (ブラウンのクラスト(仕上げ前のベースレザー)に
ブラックの塗膜を施したブラック「クロンダイク」レザーを使用)

靴紐は2種類付属。
アッパーステッチのグリーン系の色に合わせたローデングリーンのレザー・レース(右)と
蝋引きのブラウンの丸紐(左)
正直丸紐の方が100倍使いやすい。

・Beige (スウェードレザーに似たラフアウトレザーである
ホーソーン「ミュールスキナー」レザーを使用)

こちらも靴紐は2種類付属。
アッパーステッチのグリーン系の色に合わせたローデングリーンのレザー・レース(右)と
蝋引きのブラウンの丸紐(左)
正直丸紐の方が100倍使いやすい。
NIGEL CABOURN×RED WING 『MUNSON B-5 CHUKKA』

ブーツはブーツでもこれはチャッカブーツ。
ホールの数が少なくて履きやすい、脱ぎやすい。
もう最高。

ホールの多いブーツは脱ぎ履きが正直めんどくさいのよ。
2012年のコラボをやらなかった理由はそこ。
買ったものの履かなくなる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
IMPERIAL'S (インペリアルズ)
〒 631-0013 奈良県奈良市中山町西4丁目535-543
TEL/FAX 0742-47-6166
メールアドレス ttkz57197@iris.eonet.ne.jp
メール/FAXは24時間受付。 返信は営業時間内になります。
営業時間 15時~20時
定休日 火曜日 (たまに急に休みます。その場合Blogに記載します。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



NIGEL CABOURN (ナイジェルケーボン) 『BRITISH OFFICERS SHIRT (STRIPE+VINTAGE OX.)』

こんにちは。

3連休なんですね。うっかりしてました。
さて、先ほどUPが終わりました。
さっき来た方は早速ショーツに合わせて買っていかれました。
で、FOX生地をオーダーしベストを作って秋に合わせると。
考えてますな。

NIGEL CABOURN『BRITISH OFFICERS SHIRT (STRIPE+VINTAGE OX.)』
ナイジェルケーボンの定番のBRITISH OFFICERS SHIRTの
ヴィンテージオックス、ストライプバージョンになります。

定番、ヴィンテージオックスの糸と織機でストライプの柄物をつくりました。
タテ糸は短い毛羽をかきおとすコーミングを限界まで施したコーマ糸。
ヨコ糸は、サンフォーキンとスーピマコットンという両者とも超長綿ではあるものの
それぞれの特性を持つ短繊維をブレンドし、撚糸した8番双糸。

オリジナルの糸づくりからスタートするこの製品は完成に約半年を要します。
とてつもない手間ですが、一般的なシャツが2年ですり切れて用をなさないとしたら
本製品は確実に5年以上シャツの形状を保ち続けます。

襟は隠しボタンダウン仕様、ボタンは全て茶蝶貝です。

シャツインでもOK。
NIGEL CABOURN『BRITISH OFFICERS SHIRT (STRIPE+VINTAGE OX.)』


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
IMPERIAL'S (インペリアルズ)
〒 631-0013 奈良県奈良市中山町西4丁目535-543
TEL/FAX 0742-47-6166
メールアドレス ttkz57197@iris.eonet.ne.jp
メール/FAXは24時間受付。 返信は営業時間内になります。
営業時間 15時~20時
定休日 火曜日 (たまに急に休みます。その場合Blogに記載します。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



NIGEL CABOURN (ナイジェルケーボン) 『REVERSIBLE SHIRT (CAMO)』

こんばんは。

今日も寒い中ありがとうございました。
今週末ぐらいから気温が少し上がるみたいで。
ホンマか??

さて、高評頂いてるNIGEL CABOURNの迷彩シャツ。
着たら結構普通です。

NIGEL CABOURN 『REVERSIBLE SHIRT (CAMO)』

A面

B面
なかなか凝った作りです。
2種類のカモフラージュ柄を一枚のツイル生地の裏表で表現しリバーシブルに仕上げたシャツ。
細かいボタン配置や縫製方法など高い次元で作り込まれています。

カモフラージュはUKカモである“D.P.M.”を表地に。
裏はUSカモのフロッグスキン(ダックハンターカモ)。
第二次大戦時に、イギリスとアメリカが同盟を組み
敵船や潜水艦と戦った歴史に敬意を表したコレクションです。

A面は4つ穴のナットボタン、B面はネコメのナットボタンになっています。
台衿と袖口のボタンは取り外し可能。
また袖口の作りが剣ボロを除いたビンテージシャツの様な作りになっています。

カモ柄はプリントですので経年変化を楽しんでいただけます。


軽いアウター代わりにもなります。
NIGEL CABOURN 『REVERSIBLE SHIRT (CAMO)』

腰の筋の痛みはかなりマシになったのですが
そこをかばってたら次は背中の筋が痛い。。










NIGEL CABOURNからリバーシブルの迷彩シャツが入りましたよ。

こんにちは。

昨日炸裂した”腰の筋違え”だいぶとマシになりました。
まだ動きがぎこちないですが。。

さて、待ってた方々、NIGEL CABOURNのカモのリバーシブルシャツ
先ほど入りましたよ。

うちのフルオーダーシャツでは作れない仕様。
NIGEL CABOURNらしいデザインですわ。
サイズ 44 / 46
24.000円+税

HPには追って掲載します。
まだ写真撮れてませんが。。




NIGEL CABOURN (ナイジェルケーボン) 『TURTLENECK SHIRT』

こんにちは。

今月末、今年の秋冬物の展示会です。
これから寒くなるって時に春物が入ってきて、もう今年の秋冬の展示会。
毎年言ってますが頭がおかしくなりそう。。
まぁ、めちゃめちゃ楽しいけどね。

さて、今になって勢いが出てきたコットンタートルネック。
これね。

NIGEL CABOURN (ナイジェルケーボン) 『TURTLENECK SHIRT』

NIGEL CABOURN (ナイジェルケーボン) 『TURTLENECK SHIRT(杢)』

うちのお客さん数人、”これウールで重たいやつやと思ってた”って。
何でやねん。

しっかりしてますがウールニットみたいにずっしりとはしておらず
コットンなので春でも着られる結構便利なモデル。

英国空軍と海軍のタートルネックセーターをベースにしたタートルネック。
オリジナルはヘビーゲージのウールですが
雰囲気はそのままに扱いやすいコットン製のカットソーに変更。
凹凸のはっきりした度詰めワッフルの厚手のサーマル素材を使用しています。
コットン100%なので、チクチクせず、また取り扱いが簡単で自宅での洗濯も可能です。

左腕先にはブロードアローの刺繍、左下にワッペン。
裾のスリットもアクセントになっています。
単品でも、シャツの上からなど、存在感のあるモノに仕上がっています。


で、色違い。
色調の異なる2本の杢糸を引き揃える事で横方向に走る独自の柄を表現しています。
少し値段が上がります。

NIGEL CABOURN (ナイジェルケーボン) 『TURTLENECK SHIRT』

NIGEL CABOURN (ナイジェルケーボン) 『TURTLENECK SHIRT(杢)』

一枚でもアウターの中でもシャツの上でも、結構活躍します。












NIGEL CABOURN (ナイジェルケーボン) 『BALMACAAN COAT』

こんにちは。

日によって気温が違い過ぎますな。
そら風邪引くわ。

さて、そろそろこいつの出番ですな。
スーツの上、ジャケットの上、少し厚手のニットの上などからどうぞ。
そういう作り、サイジングです。


展示会で”スーツやジャケットの上から着れる事前提で
このコートに勝てるコートは他に無いな”って思ったコート。

計算されたサイズ感、重厚な見た目だけど実際は900gと言う軽さ。
ウール生地ではない為、春秋冬と3シーズン着られる。
ですので来年の春も十分着られます。

スーツの上から着れるコートは毎年言われるのですが、今年はこれしか展開しません。
それだけ良いって事です。
D.Navyの44と48しか残ってませんが、サイズ合う方オススメよ。



NIGEL CABOURN (ナイジェルケーボン) 『BRITISH OFFICERS SHIRT』

こんばんは。

ペイズリー生地での早速のオーダーどうもです。
只今工房が絶賛お盆休み中なので少し時間頂きます。
よろしくです。

さて、NIGEL CABOURNより再入荷してます。

NIGEL CABOURN (ナイジェルケーボン) 『BRITISH OFFICERS SHIRT』
NIGEL CABOURN定番の英国士官が運用したブリティッシュオフィサーシャツ。

隠しボタンダウン、前立てはハーフプラケット使用。
背中で身幅を詰めていますのでスタイリッシュに着て頂けます。

本製品の最大の特徴は極めて秀逸なファブリックです。

1920年代のフレンチワークに使用されているオックス組織の密度をターゲットにし
それを現代に蘇らせるよう設計されています。

タテ糸に肌触りが良く、強靭で光沢のある生成りのコーマ糸
ヨコ糸にスーピマコットンとサンフォーキンコットンという
超長綿同士の掛け合わせの単糸を使用しています。
このヨコ糸が太番手の為、ファブリック全体に厚みと迫力を醸し出すことに成功しています。

一見無地で地味な印象なのですがその品質は極めて高いレベルにあります。

また、今回のギンガムチェックもスペシャルメイドであり光沢、質感、耐久性は
一般のものとは雲泥の差があります。

張りのあるしっかりとした生地ですので、多少乱雑に扱っても
何十年と愛用して頂ける物に仕上がっております。

久しぶりにSaxを入れました。
普通に良いシャツですわ。
NIGEL CABOURN
BRITISH OFFICERS SHIRT


本間に”これでもかっ”って言うぐらい頑丈です。
一度お試しあれ。



NIGEL CABOURN(ナイジェルケーボン) 『GYM SHORTS』

こんばんは。

明日から3連休ですな。
明日は少し雨模様ですが、それ以降は晴れるみたい。
遊びに行きて~。

さて、連日色々なオーダーで盛り上がってます。
スーツ、シャツ、トラウザーズなどなど。
楽しいのですが、最後、間違えないように清書をする。
これがなかなか神経使います。
まぁ、楽しみにしてて下さい。

さて、ショーツのご紹介。
オーダーショーツなんかやってて気が付いた事。
ウエストゴムはかなり楽!

NIGEL CABOURN(ナイジェルケーボン) 『GYM SHORTS』


トレーニングウエアとして運用されていたジムショーツをベースにしたデザインのショーツ。
元々が動きやすいトレーニングウエアということもあり
ウエストは綿テープとゴムとで調節可能です。

素材にはインディゴ染めの中厚のコットン生地を使用。
硬くもなく、透け感もない丁度良い厚さになってます。

左右にポケット、右後ろにパッチポケットが付きます。
かなりシンプルで楽に穿けるショーツです。

インディゴ染めなので良い経年変化が楽しめます。


NIGEL CABOURN
GYM SHORTS


ストレスフリーなショーツです。
ガンガン穿いてええ感じに経年変化させて下さい。


NIGEL CABOURN (ナイジェルケーボン) 『SUBMARINE T-SHIRT』

こんにちは。

朝から知恵さんと定番の公園に行き、2時間近く全力で遊んでました。

もうね、2人共汗でベッタベタ。。
帰ってシャワー浴びて昼飯食って、その後、選挙。
まだ行ってない方は是非行きましょう。


さて、真夏がやってきます。今年は暑い日が地味に長く続くみたい。
で、何枚持ってても困らないもの。そう、Tシャツ。

今年のプリントTは大人(おっさん)が着ても恥ずかしくないシンプルなものに絞りました。
ほんのり入ったミリタリーなデザインが良いかなと。

NIGEL CABOURN (ナイジェルケーボン) 『SUBMARINE T-SHIRT』

ふんわり柔らかい肌当たりの良いガーゼのような
コットン生地のプリントTシャツになります。

フロントのプリントは染み込みプリントですので
生地と相まってヴィンテージウェアのような佇まいです。

脇下にはマチが設けられています。

かなり着易い生地感で、また、大人が着てもおかしくない
プリントTシャツに仕上がっています。

・Off White (プリントカラー Blue)


・Ecru (プリントカラー Wine)


・Gray (プリントカラー D,Blue)


・Charcoal (プリントカラー Black)

NIGEL CABOURN
SUBMARINE T-SHIRT


7月に入って店頭で私がこのTシャツを着ています。結構頻繁に。
それを見て、試着して”お~思ってたより良いやん”ってなってくれてます。

そう。思ってるより良いですよ~


プロフィール

IMPERIALS

Author:IMPERIALS
国内外のセレクト商品と共に
オーダースーツ
オーダージャケット
オーダートラウザーズ
オーダーコート
フルオーダーシャツなども展開。
一人で運営してますので
お気軽にどうぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・

〒619-0218
京都府木津川市城山台13丁目19-16
TEL/FAX 0774-85-4506
メールアドレス
imperials@tg8.so-net.ne.jp
メールは24時間受付。
返信は営業時間内になります。

営業時間 13時~19時
(19時~20時は予約制)
定休日 月曜日
(たまに急に休みます。
その場合Blogに記載します。)

友だち追加

LINEで下記IDを検索しても出てきます。
@imperials

Instagram

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR